マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,669
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

東京都で食べておきたい中東料理フムス(ホンモス)を知るための10皿

フムスを初めて知ったのは、ニューヨークに留学してすぐのこと。大学の寮のルームメイトとディズニー映画「アラジン」を酒を飲みながら見ていた時のことでした。その映画の中で初めてフムスという言葉と出会ったのです。 これは、米国で使われる「目を覚まして現実を見ろ!」という意味の慣用句「wake up and smell the coffee」のコーヒーをフムスに変えて面白く言い換えているジョークです。つまり、アラジンの舞台である中東の代表的料理が「フムス」であることを米国人が知ってい

焼きそばnote

自炊に飽きすぎて市販の焼きそばを自分なりにこだわりをもってアレンジした美味しい焼きそばtipsみたいなのを友人と共有してる、ということをTweetしたら、SF作家の樋口恭介さんに焼きそばnote書いてくださいと言われたので、特に大事な内容ではないと思われますが、最近聞いたことや作ったときのこと、食べたときのこと、作ろうと思っているものなどを書きます。 焼きそばと言えば以前友人と話していたときに「自分の思う一番安上がりな自炊方法」と言っている人がいました。経済的に厳しい、

メロンパンに熱を入れる

メロンパンラスクのとりこになりつつある。 久々の買い物に出かける直前、なんとなくレシピニュースを開いた。「簡単なのに本格♪〇〇」「卵不要!△△」「牛乳消費★□□」様々な文字が踊る中、ふと目に止まったメロンパンラスクのレシピ。 メロンパンラスクとは。メロンパンもラスクもそれぞれ食べたことはあるが、メロンパンラスクは食べたことがない。メロンパンは割と好きといった感じなので敢えて買うほどではないが、ラスクはかなり好きである。高校時代にお世話になった購買パンの人気ランキングでは1

【偏愛】サッポロ一番 塩らーめん

サッポロ一番 塩らーめんが好きです。偏愛と云うよりも信仰に近いくらいかも知れない。他のインスタントラーメンには申し訳ないけれど、サッポロ一番 塩らーめん一択です。人生でこれまでにどれだけサッポロ一番 塩らーめんを食べて来ただろうか。僕の身体の何分の一かはサッポロ一番 塩らーめんで出来ているのではないか。そう思うくらいに食べて来た。 サンヨー食品のサッポロ一番 塩らーめんの発売は1971年(昭和46年)年9月1日とある。その直後の9月18日に日清食品からカップヌードルが発売に

琥珀色の「笹巻き」

ついこの前まで、当たり前だった日々。 でも、それが当たり前ではない日々が始まり、毎日様変わりしていく世界の様子に、私はすっかり元気がなくなってしまいました。 そんな時、山形のお姉ちゃんから小さな小包が届きました。 「なんだろう。」 中を開けると、濃い緑色の三角形のものがぎっしり。 そうです、私の大好物、山形の笹巻き、、、! 笹の葉にもち米を入れて、灰汁で煮たもので、 形は三角形や、こぶし巻きといわれる形のものも。 私の山形の友人達は、三角形が多いでしょうか。

爆弾おにぎり

母の作るおにぎりは、とにかくデカい。 手のひらには納まらないほど……例えて言うならソフトボールくらいだろうか。しっとりとごはんに馴染んだ分厚い焼き海苔に包まれたそれは、1個の中に具がだいたい3種類。両頬がキュンとなるような酸っぱい梅干し、あらほぐしの焼き鮭にサッとお醤油をまぶしたもの、それに、おかかが定番。たまに鮭の代わりに焼きタラコが入っていたりした。 口にする場所によって味が変わるのもよかった。お気に入りは「おかか&梅干し」がいい感じで両方食べられる場所。鮭は、なるべ

新酒、春酒、夏酒、ひやおろし、そして

日本酒は、季節に応じた表情を持っている。 寒さの厳しい年の瀬に醸され、若々しさを楽しむ「新酒」。草木が芽吹くのと一緒に姿を現す、やわらかい陽光のような「春酒」。突き抜ける青空のように爽やかで、瑞々しく喉を潤してくれる「夏酒」。暑さの和らぎを覚える頃、角の取れた味わいで読書のお供に欠かせない「ひやおろし」。 多分、この4つが今は最もメジャーな分け方。「間酒」「寒前酒」「寒酒」といったものもあるようだけど、ただの呑兵衛が耳にする機会は少ない。 そんな日本酒の季節感について、

スーパーやコンビニで買える多彩なビールたち。スタイルごとに解説します【買い物をより楽しく】

「スーパーを利用する際は最小人数で、昼や夕方のピーク時間帯を避けましょう」と言われたから、朝からビールを飲みながら1人でスーパーへ行った。 夫の出勤時間と被ったから、途中河原に寄りつつ草に埋もれたりして。 草はサイコー!! なぜ5月に飲むビールはこんなにうまいのだろう。 そういえば4月もうまかった気がする。 外出が制限されるあまり、たまにふらっと出られる散歩や買い物が自由で幸せな時間に思える。 4月5月は花屋が繁忙期で、とにかく仕事帰宅ビール睡眠仕事帰宅ビール。朝5時台

私が「味付きごはん」をスキな理由。

まぜごはんや炊き込みごはん、塩でにぎったオニリギも。とにかく「白ごはん」はなく、意図的に味がつけられた「味付きごはん」がとてもスキだ。 私がこのnoteに書いている「オゴウの家ごはん」のレシピの中でも「味付きごはん」のレシピは多い。理由は簡単で、「白ごはん」が苦手だったから。お米やお米を使った料理自体は大スキで、得意ではないのは「白ごはん」。単体。 明太子があれば白ごはんが食べたいし、美味しい白菜のお漬物があれば白ごはんを無性に欲する。 だからと言って、おかずと一緒に食

甘さ控えめ抹茶が濃いめのクッキー缶

こんにちは、柴田愛里沙です。 お店で販売した5月のクッキー缶について。米粉は北海道産有機米のみを使い、全て乳製品/卵/小麦/白砂糖不使用で作りました。 5月は新緑なイメージが強いので、抹茶をテーマにいろいろな味や形のクッキーをつめました。 味は、全体的に"甘さ控えめ、素材の風味シッカリ系"。 甘いだけで、素材の味がしないお菓子が好きじゃないんです。 市販の抹茶系スイーツはお茶の味が薄くて、私の抹茶欲はいつも不完全燃焼。理想の抹茶のお菓子を作りたい。そんな思い出作ったの

柚子胡椒でグリーンカレーを作る方。

タイ料理のグリーンカレー。 鶏肉、ナス、パプリカ、タケノコなんかの具材を ココナツミルク、ライム、バジル、ナンプラー、青唐辛子、エビの塩辛、 などを使ったスープで煮込む料理。 爽やかな辛さと、ココナツのまろやかさ、ナンプラーのコク、バジルの香り、ライムの酸味、などなどで病みつきになる料理だ。 高校生の頃にハマって定期的に作ってたのだが、ライムと青唐辛子が毎回余ってしまうので、どうにかならないかと思っていた。 あれ、柚子胡椒って柚子と青唐だし代用できんじゃね? と思い

買いすぎた時も大丈夫。 [鶏もも肉でアレンジ自在!]

はじめまして。エスビー食品です。 今日ご紹介するレシピの1つは、「鶏もも肉アレンジ」です。 つい買いすぎた時も安心、簡単にバリエーションを楽しめます。 今日の悩みに寄り添い、今日すぐにでも取り入れたくなる、 「今日の#無理しないご飯 」。 エスビー食品noteのメインコンテンツであるこのマガジンでは、めまぐるしく状況が変わり、影響を受ける「食」と、無理せず向かい合えるヒントをお届けできたらと思っています。 私たちは仕事柄、日々大量のレシピを考えています。そして、一足職場を

アフターコロナは「多職」で生きる

昨年秋に、サラリーマン生活に終止符を打ってフリーになりました。 ずいぶん長い間(1年!!)、考えたり悩んだりして決めました。 なので、辞めた後は後悔もなく楽しく過ごしていたんですが 独立して半年足らずでコロナ勃発。 周りの友人や家族からは「だ、大丈夫なの……?」と言われます。 言外に漂うのは 安定した仕事を辞めなきゃよかったのに〜という彼らの思い。 愛と親切心に包まれて、私は本当に幸せ者です。ありがとう。 しかし逆に、 あの時辞めていなかったら、そのままタイミングを失っただ

タマネギの宇宙

■シモタマが好き私の住む神奈川県の西湘のあたりでは、この時期、とびきり美味しい野菜がとれる。 それは、タマネギ。 下中タマネギ(シモナカタマネギ)と言うとっても甘いタマネギ。略してシモタマと呼ばれている。 この辺りの人はみんなこの時期を楽しみにしている。 生でも美味しいけれど、特に私はレンジでチンして食べるのが好き。 フルーツのように甘くてトロっとしていて、それを食べる時間は悶絶タイム。 大量に買ってきては切らせないようにストックしている。 嬉しいことに育てている方