odaryo

Web系フリーランスエンジニア。 1児の父。 2021年7月よりタイへ移住しました。…

odaryo

Web系フリーランスエンジニア。 1児の父。 2021年7月よりタイへ移住しました。 バンコク在住

記事一覧

タイ移住して3年目の振り返り

タイに来たのが2021年7月なので、早いもので2年半が経過しました。 この節目に、これまでの経緯から現在に至るまでの経験を振り返りたいと思います。 移住を決めた理由理…

odaryo
3か月前
8

姿勢に気をつけよう - デュアルディスプレイで首に激痛が

はじめに私は以前、首が痛いと感じても放置してしまったため、痛みで起き上がれなくなるほど重症化してしまいました。 この記事では、その当時に行った改善策を紹介します…

odaryo
4か月前

【デスクツアー】海外移住エンジニアのリモートワーク環境を紹介

はじめに私は現在、海外移住をしてタイに住んでいます。 仕事は日本からのリモートワークに従事しており、長時間デスクに向かってPCを操作するのが日常です。 1日の大半を…

odaryo
4か月前
47
タイ移住して3年目の振り返り

タイ移住して3年目の振り返り

タイに来たのが2021年7月なので、早いもので2年半が経過しました。
この節目に、これまでの経緯から現在に至るまでの経験を振り返りたいと思います。

移住を決めた理由理由は主に2つ。

1つ目は子供をのびのびと、多様性のある環境で育てたいこと

2つ目は自分が海外で暮らしたかったから

私自身、中学時代に周りに馴染めずいじめにあった経験があるので、いじめのない、みんな違うっていうことが受け入れられ

もっとみる
姿勢に気をつけよう - デュアルディスプレイで首に激痛が

姿勢に気をつけよう - デュアルディスプレイで首に激痛が

はじめに私は以前、首が痛いと感じても放置してしまったため、痛みで起き上がれなくなるほど重症化してしまいました。
この記事では、その当時に行った改善策を紹介します。

個人的な体験談約4年前、私は深刻な首の痛みに見舞われました。
立っているときは問題ありませんでしたが、首を動かすと激痛が走り、朝起き上がることさえできないほどでした。

医師の診断では、原因はストレートネックと筋肉の衰えでした。
仕事

もっとみる
【デスクツアー】海外移住エンジニアのリモートワーク環境を紹介

【デスクツアー】海外移住エンジニアのリモートワーク環境を紹介

はじめに私は現在、海外移住をしてタイに住んでいます。
仕事は日本からのリモートワークに従事しており、長時間デスクに向かってPCを操作するのが日常です。

1日の大半をPCの前で過ごすので、肩こりや腰痛対策に特に注意を払っています。
また、ミーティングやペアプログラミングなどで長時間ヘッドホンを使用することも多く、耳への不快感も避けたいポイントの一つです

これらの問題を解決すべく、私が試行錯誤して

もっとみる