マガジンのカバー画像

書籍・資料・文献

31
原稿を書くにあたり参考にした書籍・資料・文献などを紹介。書評・レビューではありません
運営しているクリエイター

#中公新書

【書籍・資料・文献】『茶の世界史』(中公新書)角山栄

給食のお供に 学校給食に、必ずと言っていいほど添えられるドリンクがある。誰もが、子供の頃にたくさん飲んだ牛乳である。日本人と牛乳の関係は、明治以降から始まる。学校給食が始まるのは、戦後からだ。それだけに、日本人と学校給食との歴史は短く、牛乳が日常的に飲まれるようになった歴史はさらに短い。

 学校で飲まれていた牛乳は、どんなモノだっただろうか?年代差や地域差があるので一概には言えないが、地元の牛乳

もっとみる

【書籍・資料・文献】『ミルクと日本人(中公新書)武田尚子

朝食に欠かせなくなった牛乳 毎日、牛乳を飲む子供は少なくない。なぜなら、給食で必ずと言っていいほど牛乳が出されるからだ。国籍を問わず、牛乳は食生活に欠かせないモノになっている。

 それは牛乳が栄養を豊富に含んでいるからだが、幕末までの日本では牛乳はさほど飲まれていなかった。牛乳を飲用する習慣は、開国によって外国人からもたらされた。

 当時、牛乳を誰よりも欲したのは、イギリス公使のハリー・パーク

もっとみる

【書籍・資料・文献】『革新自治体』(中公新書)岡田一郎

議院内閣制と二元代表制 国と地方で異なる政治システム 安倍一強と言われる国政。対して、地方の構図は単純ではない。今般、地方統一選挙の統一率は低下の一途をたどる。

 統一率が低下すると、各都道府県市区町村がバラバラに選挙を実施することになる。

 各選挙がバラバラに施行されると話題性も薄れ、それは投票率の低下を招くとも言われる。

 しかし、統一率が低下したということは、首長が不祥事を起こしてきち

もっとみる