見出し画像

転職者が感じる疎外感、なぜ起こる?ーー「黒い羊効果」とは

転職して新しい環境に身を置いてしばらく経ったとき、どうも疎まれ、排除されている感覚を覚えたことはありませんか?

こうした転職者が感じる疎外感の要因はさまざまですが、そのうち集団心理学の「黒い羊現象」で考察してみましょう。




身内に対してエコひいきし、過度にバッシングする


「黒い羊現象(black sheep effect)」とは、大石・吉田(2001)の定義を借りれば「内集団の好ましい成員が、同じ程度に好ましい外集団成員よりも高く評価され、内集団の好ましくない成員が、同じ程度に好ましくない外集団成員よりも低く評価される現象*1」のことを言います。要するに、身内に対する評価は、通常よりも過度になりやすいと考えても良いでしょう。この心理現象は、社会心理学者のホセ・マルケス(José M. Marques)氏らが提唱しました*2。

この現象を、我々にとって馴染み深い学校の風景で考えてみましょう。

たとえば、皆さんが学生だったとき、外見も頭脳も優秀な友人がいたとしましょう。『ドラえもん』でいう出木杉くんのような存在です。こうした出木杉くんと同じ程度に優秀な学生が他校にもいると伝え聞いたとしましょう。さて、皆さんはどちらを高く評価しますか?

人によってその評価は異なるでしょうが、多くは出木杉くんのことを高く評価するでしょう。

逆に素行が悪く、厄介者の友人もいたとしましょう。ジャイアンのような存在です(ジャイアンは良い一面もありますが、一旦ここではとんでもないやつだと仮定してください)。このジャイアンと同じく、とんでもない学生が他校にもいると聞いたとき、皆さんはどちらをとんでもない奴だと評価するでしょうか?

これも人によってさまざまですが、おそらくジャイアンの方が悪く評価されがちです。

この事例はまさに「黒い羊効果」の代表例です。同じ程度に優秀なら身内の方を高く評価し、同じ程度に悪評があるなら身内の方を低く評価されるということです。


なぜ、身内に対して甘さと厳しさが生まれるのか?


さて、ここでふと「身内だったら、多少大目に見てくれるのではないか?」と思った方はいないでしょうか。

エコひいきはともかく、過度に批判するよりも、評価が甘くなることの方がありそうですが、なぜ、身内に対して厳しくなりがちなのでしょうか?

これは「内集団バイアス」という考え方で説明できる側面があります*3。内集団バイアスとは、自分が属している組織は他の組織よりも優れていると感じる心理的傾向です。

人間は「自分たちが所属する組織は素晴らしい」と信じたい特性を持っています。そのため、他の組織と比較して自分たちの組織が優れている点を探そうとします。逆に、その組織の価値を下げる可能性があるメンバーが現れたとき、そのメンバーを排除しようとする動きが生まれます。まさに「黒い羊効果」は、こうした「内集団バイアス」と関係しているのではないか、との考察がなされています*3。

この考え方に基づくと、集団内にいる「黒い羊」を排除することで、他の「白い羊」たちの間に連帯感が生まれ、仲間意識が強くなると言えます。いじめやSNSでの罵倒などは、まさにこの代表例でしょう。


転職者が感じる疎外感、なぜ起こる?


さて、これまでの理論的な背景を考慮した上で、冒頭の問いについて考えてみましょう。なぜ、転職者の疎外感は起こるのでしょうか?

この現象は、まさに「黒い羊効果」「内集団バイアス」によって説明できる側面があると考えられます。すなわち、転職者は一見、組織の一員として迎え入れられますが、実際には異質であり、「黒い羊」であると見なされることがあります。特にその転職者が優れていると認識されると、既存メンバーにとっては「自分たちの評価が下がるのではないか」という不安を感じる余地が生まれてしまい、尚更、「黒い羊」として認識されてしまいます。

その結果、既存メンバーは自身の価値やアイデンティティを維持するために、転職者を通常より厳しく評価し、場合によっては組織から排除しようとする動きが生まれると考えられます。特に、帰属意識が高い組織ほど、このような黒い羊効果が顕著に現れやすいと言われています*4。

では、こうした状況を回避するためには、組織としてどうすればよいのでしょうか?

ひとつは、転職者を受け入れるためのオンボーディングプロセスを整備することでしょう。新人が組織に適応しやすく、自己の存在価値を確認しやすい環境を整えることが、組織の健全な発展に不可欠と言えます。

(参考文献)
*1 大石千歳, 吉田富二雄 (2001), 「内外集団の比較の文脈が黒い羊効果に及ぼす影響ー社会的アイデンティティ理論の観点からー」, 心理学研究 71(6), pp. 445-453.
*2 Marques, José, Vincent Yzerbyt, and Jacques-Philippe Leyens (1988), "The 'Black Sheep Effect': Extremity of Judgments towards Ingroup Members as a Function of Group Identification," European Journal of Social Psychology, Vol. 18, pp. 1-16.
*3 大石 千歳, 吉田 富二雄 (2002), 「黒い羊効果と内集団ひいき -社会的アイデンティティ理論の観点から-」, 心理学研究 73 巻 5 号 pp. 405-411.
*4 STUDY HACKER「「黒い羊効果」とは? 職場でターゲットにされない5つの方法」https://studyhacker.net/black-sheep-effect(2024年2月11日アクセス)

★関連投稿はこちら


この記事が参加している募集

人事の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?