見出し画像

\うちのパパでもできる!笑/お出かけ準備。~GW、義実家に子どもとパパだけで帰省!~【子育てパパ育て】

こんばんは!
ママと子どものキャリサポおじまです。
★アイコン変わりました!( ≖ᴗ≖​)ニヤッ

今日は初夏みたいな陽気でしたね☀️

来週末からGW!
帰省やお出かけ予定の方も多いのではないかと思い今日はこちらの記事にしてみました!

【0】パパはイレギュラーに弱い。

よく聞く話だと、世のパパは
例えば毎日のことはそこそこできるようになったけれど、ちょっとイレギュラー、普段と違うことにすこぶる弱い。できない。
そして普段と違うことは、年に何回かしか発生しないからこそできるようになるのに時間がかかかる…。

諦めて、ママが全部やってしまっていませんか?
私も【私がやった方が早いし正確だ】そう思って任せて来なかったことがありました。
それは帰省や旅行の時の「子どもの持ち物の準備」です。

今回のGWは、パパと子どもを二人だけで7日間程度、遠方の実家に帰省させることにしました。
(ママの過ごし方はまた…書きますが、一人合宿しようと思っています!)

私と娘が二人で私の実家に数日~2週間程度帰ることはしばしばありましたが、私の義実家=パパの実家に子どもと二人だけで帰るのは今回が初めて。

ちょっと心配で、数日間娘に会えないのは寂しいですが…これも経験と頑張って送り出すとともに、これをチャンスと、パパでもちゃんと持ち物準備ができる「仕組み化」をしようと思い、リストを作成しました。


【1】パパでも持ち物を準備できるようになる

おでかけ・旅行準備はママの仕事!?

これは子持ちの友人からとても共感されるのですが…
帰省とか旅行とかになると、
ママは【子どもの持ち物の準備】と【自分の準備】で大変。
パパは【自分の準備】だけなのに、「まだ~?」みたいなスタンスでイラっとする!ことありませんか?
ママはお化粧とか身支度に男性よりも時間がかかるから尚のこと!

でも、いつまでも仕事を自分でやっていたら部下は育たないのと同じように、パパにも「任せてやらせてみる」が大事だと思います。

↓仕事でも、家庭でもね。


持ち物準備3つの心得

❶ 最悪、忘れたら「買えるか」と割り切る
その代わり、すぐ買えないものは絶対忘れない。
❷ できるだけパパにやってもらう。
いつまでも甘えるから。
❸ とは言え、後々のママと子どものストレスになるから、できればママが最終チェック。

👇参考:うちの場合。4歳の持ち物・・・

ちなみにうちの4歳女の子、
食物アレルギー有
日中はおむつ外れてる、夜心配
お箸練習中
の娘の場合の荷物はこんな感じです。

これ↓をパパにLINEで送って一旦おしまい。
今後は大きくは持ち物が変わらない予定なのでLINEのトークに保存しておいていつでも再利用。

義実家はシャンプーやボディソープなど、子どもも使えるような肌に優しいものを使っているため持参せず、です。
※こちらの画像はダウンロードして個人でご活用していただく分には大丈夫です😊
①画像をタッチ→②右上の「・・・」から画像を保存


▼+α の持ち物
水遊びやキャンプ等、遊びに行く可能性がある場合はそちらも考慮して準備してもらう必要があります‥。【3】参考サイトを参照のこと‥。


【2】義母への根回し

パパ(男性)は義母(お母さん)となかなかうまく会話できなかったりするものです…。

そしてうちのパパはちょっとゆる~いところがあるので、【子どもの安心安全のために】、義母への根回しは必須です!
また、おじいちゃんおばあちゃんが少しでも楽にお世話できるようにポイントを伝えておくのも大事です!

👇参考:うちの場合。私から義母へ・・・

お母さん、今回は一緒に帰省できず申し訳ありません。
何かあれば遠慮なくご連絡ください!
【 食事 】
・最近よく食べるもの、好きなもの
麺類が好きです。最近はお肉もスキで(牛豚鶏なんでもOK)唐揚げが好きです。焼き魚(鮭など)も好きです。
・卵抜きのマヨネーズをまた買っていただけると助かります。
・野菜は苦手なものが多いですが、ブロッコリーにんじん等は好んで食べています
・お味噌汁はきのこが入ったもの(特になめこ)が好きです。

乳・小麦のアレルギーは解除になりましたので普通のおうどんなども食べられます。卵はつなぎに使う程度で火が通っていれば食べられます。
念のため、アレルギー症状(肌の痒み)が出たときのお薬を持参させます。

【 睡眠 】
・午後お昼寝をすると夜の就寝が22時を過ぎることが多いです。
・お昼寝なしの場合は21時台に寝ることが多いです。
・朝はだいたい6~7時くらいに起きます。
・夕刻17~19時に寝てしまうと寝起きがすこぶる悪いです。

【 遊び 】
・公園遊びは今もスキです。滑り台ブランコ砂場遊び。
・家の中では最近はお絵描き、塗り絵、パズル等を楽しんでいます。
・YouTubeは時間を決めて、できるだけ連続30~40分までとしています。
・iPadやスマホ等目が画面に近くなるものは極力避けています。

その他:
・急に走り出して道路に飛び出しそうになることなどがありますので、申し訳ありませんが注意してみてあげてください。
・眠いとき以外は泣いたり機嫌が悪くなってもだいたいすぐに泣き止みます。

【3】年齢別持ち物リスト参考サイト

【完全保存版】子連れ旅行の持ち物まとめ!見落としがちな便利アイテムを要チェック

新幹線移動の際に用意しておきたい持ち物は、以下の通りです。
新しい絵本やおもちゃ
食べるのに時間がかかるおやつ
音無しで見られる動画

上記サイトより抜粋

ただ絵本とかおもちゃ、ではなく、「新しい」とか「食べるのに時間がかかる」とか、勉強になりました!

【年齢別】子どもとのお出かけに必要な持ち物は?チェックリスト付きで紹介【0-1歳・1-2歳・2-4歳・4-6歳】

3.迷子札、お名前シール
子どもから目を離さないように注意していても、子どもが迷子になる可能性はあります。そのため、お出かけのときは、子どもの上着や服、バッグの内側など外から見えないところに、名前と保護者の連絡先を書いた迷子札やお名前シールをつけておくと安心です。

上記サイトより抜粋

迷子札!盲点だった・・・
最近走るのも早くなってきて、見失う可能性も0じゃない!
(先日レジャー施設の駐車場で3歳くらいのお子さんがいなくなりお母さんが青ざめているのを目の当たりにしたばかりでした。)


パパがおでかけ準備できるようになってくれると本当に助かりますので!
ぜひ皆さんもいつも通り「自分でやる」のではなくチャレンジしてみてくださいね!

本日もありがとうございました😊


【お知らせ】
サポートサービスの🎁(メニュー半額or面談2回プレゼント)は、4月末のお申し込みをもって終了とさせていただきます。

この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?