見出し画像

「深読み INCEPTION(インセプション)㉔」(第222話)


前回はコチラ



2019年9月20日 朝
スナックふかよみ



大林少年 ティッシュ 帽子 汗

『部屋とYシャツと私』の「部屋」は「ストーカーの部屋」という意味が、やっとわかりました…

どちらもイエスが埋葬された墓室のことだった…

おかえもん 爽やか 考えごと

その通り。

『ストーカー』では登場人物があの「部屋」を殊更に特別視する。

地上で最も重要な場所、奇跡を起こす空間だとね…

しかしあれは、どこにでもある「ただの部屋」に過ぎない。

奇跡を起こすのは「部屋」ではなく「DOG」の姿をしたGODだ。

スクリーンショット (1467)

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

考えてみれば当たり前のことですね。

『インセプション』の「コマ」と同じこと。「夢と現実を区別するためのトーテムだ」と何度も言われるから、見ている方もついついそう思い込んでしまう…

本当は、コマが回る面の滑らかさの違いによって、回転持続時間が異なっていただけなのに…

表面に小さな凸凹があればコマの回転時間は短く、表面がツルツルならば安定して長く回り続ける…

INCEPTION インセプション DOM COBB ディカプリオ

ふかよママ

でもストーカーの先輩は「部屋」で願望が叶っちゃったんでしょ?

口で言った願いとは別のものだけど…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

あっ、そうでしたね…

「死んだ兄弟を蘇らせてくれ」と願ったけど、兄弟は生き返らなかった…

その代わりに、なぜか自分がお金持ちになってしまい、気が狂って自殺してしまう…

おかえもん 爽やか 考えごと

なぜそんな簡単な誘導に引っ掛かるかな?

先輩ストーカーがお金持ちになったのは「部屋」のせいではない。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

おかえもん 爽やか 考えごと

彼がお金持ちになったのは、日々「お金持ちになりたい!」と強く思いながら暮らしていたからだ

強い思いは現実になる。日頃から意識していないことは実現しない。

ただそれだけのこと。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

あの先輩ストーカー…

ストルガツキー兄弟の原作小説では、ゾーンから持ち帰った物を高値で売りさばいていたのよ…

そりゃお金持ちにもなるわ(笑)

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

なるほど…

強く願っていたから、実際に、それが行動に表れていたんですね…

おかえもん 爽やか 考えごと

ちなみに、主要登場人物のひとり「WRITER(作家)」は、映画の全編にわたって重要なセリフを語り続ける。

主人公「ストーカー」より、論理的な「教授」より、あの「作家」のセリフが最も物語の本質を突いている。

登場シーンから退場のシーンまで、彼のセリフは一言一句、物語を読み解くためのヒントになっているんだ。

ふかよママ

ヒント?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

そういえば…

あの「部屋」を前にして、こんなことを言っていました…

「この部屋は願いを叶えてくれる部屋なんかじゃない。人が抱いている願望を現実の形にしてしまう部屋なんだ」

stalker ストーカー 作家

おかえもん 爽やか 考えごと

だけど最も重要なセリフは、彼の登場シーンでのもの。

映画のテーマの核心部分を、さりげなく語るんだよね。

ふかよママ

核心部分?

おかえもん 爽やか 考えごと

「作家」は謎の女と比喩だらけの会話をする。

まずは「現代の三角形(トライアングル)は味気ない」という喩え話から始まり…

科学や思想による人類の進歩に疑問を呈し、現代社会の薄っぺらさを嘆きながら、こんなふうにボヤくんだ…

「中世は良かった。大聖堂には神がいて、家には聖霊がいた。そして人はエネルギーに満ちていた。現代社会は退屈きわまりない」

スクリーンショット (1532)a

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

ん? これって…

おかえもん 爽やか 考えごと

そしてゾーンから帰って来て、アジトのバーで解散する際...

夫を迎えに来たストーカーの妻とこんな会話をする…

スクリーンショット (1532)

ス妻「その犬、御自宅に連れて帰られては?」

作家「うちにはもう5匹もいるんだ」

ス妻「それはそれは。良いことですね」

ふかよママ 汗

あっ…

おかえもん 爽やか 考えごと

「大聖堂」とは、ゾーンにあった廃墟の建物のこと…

そこにいる「神」と、家にいる「聖霊」とは、GODがDOGに姿を変えたあの「犬」のこと…

そして「人はエネルギーに満ちていた」とは…

少女が「犬」の傍らで強く思ったことにより起きた奇跡…


ふかよママ 汗

「作家」の言う通りになってるじゃん…

ヒロノブさん 金 

だからベートーヴェン交響曲第九番第四楽章『歓喜の歌』の「あの部分」が流れたのです…

この名演の3分50秒からの部分が…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

時勢が無情にも引き裂き、切り離されていたものが…

再び、結び合わせられる…

おかえもん 爽やか 考えごと

虚無感に覆われていた家に…

「神」が姿を変えた「聖霊」がやって来て…

「人の子」は再びエネルギーに満ち溢れる…

というオチだ。

ふかよママ 汗

「復活」ね…

まさしく歓喜の歌…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

まさかあの深遠な映画のオチが「GOD」と「DOG」というベタな駄洒落だったとは…

おかえもん 爽やか 考えごと

「オチが英語のダジャレ」というのは、ストルガツキー兄弟の原作小説を踏襲したものなんだよ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

おかえもん 爽やか 考えごと

映画『STALKER』の原作『Roadside Picnic』のラストシーンはこう…

主人公REDの相棒アーサーが、願い事を叶えてくれる「至高の玉」まであと一歩に迫ったところで、「肉挽機」によって肉体をバラバラにされてしまう…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

至高の玉?

おかえもん 爽やか 考えごと

そう。原作では「部屋」ではなく「玉」なんだ。

ふかよママ

願い事が叶う玉って、なんだかドラゴンボールみたい…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

鳥山明は『ストーカー』のファンなのかもしれないわね。

悟空もストーカーの子供と同じ「猿人間」だし(笑)

おかえもん 爽やか 考えごと

主人公REDは、猿人間として生まれた娘モンキーを正真正銘の人間にしてもらおうと密かに考えていて、そのために邪魔なアーサーを文字通り「生贄」にした。

肉体がバラバラになる直前、アーサーは自分の願い事を叫ぶ。

そしてアーサーの死と引き換えに玉のところまで辿り着いたREDは、自分の願い事「猿を人間に」と言おうとするが…

思わず、別の願い事を口にしてしまう…

ふかよママ 汗

まさか…

ドラゴンボール

おかえもん 爽やか 考えごと

誰が下ネタだと言った?「英語のダジャレ」だと言ったよね?

主人公REDは、アーサーが死の直前に叫んだ願い事を、思わず口にしてしまったんだ。

こんな願い事を…

「HAPPINESS FOR EVERYBODY, FREE, AND MAY NO ONE BE LEFT BEHIND !」

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

「すべての人に幸福を!束縛なく!そして誰も取り残されないように!」

これのどこが駄洒落なのですか?

おかえもん 爽やか 考えごと

「LEFT」は「LEAVE」の過去分詞形であると同時に「左」でもある。

「至高の玉」「バラバラになる肉体」、そして「誰も左側には居ない 」…

つまり「右側には居る」といえば…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

あっ!

Antonio_de_Pereda_y_Salgado_-_The_Holy_Trinity アントニオ・デ・ペレーダ 聖三位一体

『聖三位一体』
アントニオ・デ・ペレーダ

おかえもん 爽やか 考えごと

そういうこと。

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

ちなみに…

「大江版ストーカー」とも言える大江健三郎の連作小説『静かな生活』のオチも、まさかの駄洒落…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

え?

おかえもん 爽やか 考えごと

大江健三郎は、タルコフスキーの映画だけではなく、ストルガツキー兄弟の原作小説も読みこんで『静かな生活』を書いた。

大江はとても研究熱心な文学者のようだから、あの映画も原作小説もオチが駄洒落になっていることくらい、すぐに気付いたはずだ。

だから作品に敬意を表して、それを自作で踏襲したというわけ…

大江健三郎

Kenzaburō Ōe

ふかよママ 汗

確かラストシーンは…

語り手のマーちゃんが書いていた日記に、兄のイーヨーが別のタイトルをつけるのよね…

もっと相応しいタイトルがあるはず、って…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

マーちゃんがつけた元々のタイトルは『家としての日記』でした。

それにイーヨーが『静かな生活』という名前をつけます…

これがダジャレなのですか?

おかえもん 爽やか 考えごと

『家としての日記』とは『イエスとしての日記』という意味…

そして『静かな生活』とは「静(せい)生活」…

これは「聖生活」の駄洒落であり、「イエス・キリストの公生涯」のことを指す…

ふかよママ 汗

「静」と「聖」の音読みの駄洒落ってこと?

おかえもん 爽やか 考えごと

作中でイーヨーには「漢字を音読みにした言葉遊びが好き」という伏線が張られていた。

音読みの駄洒落によって「人間イエスとしての日記」が「聖人キリストの生活」に変わる…

これが連作小説『静かな生活』のオチだ。

ふかよママ 汗

まさか…

良介山ママ 老人

遠藤周作の名著『イエスの生涯』と『キリストの誕生』みたいじゃな。

ちなみにマーちゃんとイーヨーの父は「キリスト者ではない自分にとって《祈る》という行為の意味とは?」という考えに取り憑かれておった。

あの父は大江自身のことじゃな。

おかえもん 爽やか 考えごと

ですね。

さて、大江健三郎の話はこれくらいにして、詩篇48と『インセプション』の話に戻りましょう。

大林少年 ティッシュ 帽子

次は第7節です。

Psalm 48: 7 Thou breakest the ships of Tarshish with an east wind.

ふかよママ

汝は破滅させる、ターシッシュの船団を、東風と共に

って感じ?

おかえもん 爽やか 考えごと

『ストーカー』では、「ゾーン」に侵攻した「ソ連の戦車団」として再現されていた。

スクリーンショット (1535)

大林少年 ティッシュ 帽子

ソ連は「東」側…

おかえもん 爽やか 考えごと

そしてもちろん『インセプション』でも再現されている。

しかもノーランは、タルコフスキーよりも鮮やかに再現してみせたんだ。

わかるかな?

ふかよママ

そんなのあったっけ? どこのシーンで?

おかえもん 爽やか 考えごと

詩篇48第1節は、冒頭の海岸シーンだったでしょ?

第2節以降もそのまま冒頭の続きになっているんだ。

つまりサイトーを騙すための夢のシーンに…

大林少年 ティッシュ 帽子

えーと…

「小高い山の上の城塞」の描写の次は…

第3節「神は城塞の聖所にお隠れになっていた」でしたっけ…

おかえもん 爽やか 考えごと

これは「神」と「紙」の駄洒落だね。

サイトーの「黄金の間」の金庫の中に隠されていた機密文書。

スクリーンショット (1536)a

ふかよママ 汗

は? 日本語の駄洒落?

おかえもん 爽やか 考えごと

だって城の主サイトーは日本人だよ。

それにタルコフスキーもストルガツキー兄弟も、大の日本びいきだった。

作品の中でよく「日本ネタ」を使っていたんだ。

ジョー カー 汗

タルコフスキーの代表作『惑星ソラリス』の撮影時、タルコフスキーは大阪万博でのロケを望んだけど許可が下りなかった…

新幹線と大阪万博の建物を「未来都市」として使うプラン…

だから代わりに東京の首都高を延々と走る映像を使った…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

そんな過去が…

おかえもん 爽やか 考えごと

そして詩篇48第4節はこう…

4 For, lo, the kings were assembled, they passed by together.

見よ!地上の王を称する二人の者がコンビを組んでやって来た…

まさに自信満々サイトーの城へやって来た、エクストラクター(情報泥棒)界の雄、ドムとアーサーだ。

inception インセプション SAITO CASTLE TABLE

ふかよママ 汗

そのまんまね…

おかえもん 爽やか 考えごと

そして第5節…

5 They saw it, and so they marvelled; they were troubled, and hasted away.

彼らはそれを見、彼らは驚き、彼らはトラブり、そして慌てて立ち去った

ドムは金庫の書類を盗み見ることに成功するが、相棒アーサーがサイトーとモルに捕まってしまい、慌てて「城の夢」から立ち去った…


大林少年 ティッシュ 帽子 汗

これも、そのまんまですね…

ふかよママ 汗

第6節は?

ドムたちを襲った恐れや苦しみはわかるけど「陣痛の際の女」って?

唯一の女性モルは全然苦しがっていなかったわ。

6 Fear took hold upon them there, and pain, as of a woman in travail.

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

アーサーがモルに足を撃たれた時のことでは?

すっごく痛そうでした。

スクリーンショット (1538)

ふかよママ 汗

確かにあの顔は陣痛レベルだけど…

おかえもん 爽やか 考えごと

これじゃないんだな。

ノーランは、もっとダイナミックに「陣痛の際の女」を再現している。

ふかよママ 汗

どうやって?

おかえもん 爽やか 考えごと

ドムは、痛みに苦しむアーサーを安楽死させ、夢から脱出させた。

ではドムはどうやって夢から脱出した?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

1つ上の階層で、見張り役をしていた仲間ナッシュが…

椅子に座って眠っていたドムを、そのまま湯船に突き落としました。

スクリーンショット (105)1

おかえもん 爽やか 考えごと

あのポーズは、何のポーズ?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

ゴーギャンの『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』ですよね。

ゴーギャン Paul_Gauguin_-_D'ou_venons-nous (3)

おかえもん 爽やか 考えごと

そうだけど、そうじゃない。

ふかよママ 汗

は? じゃあ千尋?

千と千尋の神隠し (2)

おかえもん 爽やか 考えごと

あの世界でドムが水の中に浸った時、サイトーの城ではどうなった?

スクリーンショット (106)

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

えーと…

階段の間に立つドムの前方が、ぼんやりとした光で覆われてきて…

スクリーンショット (1540)

その直後、大量の水が窓を突き破って勢いよく流れてきました…

まるで、巨大な水風船が、破裂したかのように…

スクリーンショット (1539)a

おかえもん 爽やか 考えごと

これが詩篇48第6節の「陣痛の際の女」だ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

はい?

おかえもん 爽やか 考えごと

あの「階段の間」は「子宮」になっているんだよ…

左右の「欄干のある階段」は…

子宮の左右に伸びる「卵管」が投影されたものだ…

スクリーンショット (1540)

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

欄干と卵管? またダジャレ?

ふかよママ 汗

じゃあ…

そこからドムが見た「前方のぼんやりとした光」と…

直後の「勢いよく流れ出す水」は…

おかえもん 爽やか 考えごと

ノーランは「陣痛の際の女」を…

「破水」という形で再現したんだね…

陣痛 破水

ふかよママ ああ! 汗

やられた…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

詩篇48の再現のために、ここまで…

良介山ママ 老人

まさに「途方もない考えに取り憑かれた男」じゃわい。

クリストファー・ノーラン NOLAN

『A man possessed of some radical notions』
Christopher Nolan

おかえもん 爽やか 考えごと

そして第7節。

こちらもタルコフスキー以上に完璧な形で再現されている。

固有名詞までもが…

7 Thou breakest the ships of Tarshish with an east wind.

汝は破滅させる、ターシッシュの船団を、東風と共に

ふかよママ 汗

この「ターシッシュ」も再現されてるってこと?

おかえもん 爽やか 考えごと

ひとりは、サイトーのアパートメントの中で、ドムを湯船に突き落とした、見張り役のナッシュ…

INCEPTION インセプション ナッシュ Lukas Haas as Nash (2)

ふかよママ 汗

「ひとりは」って? もう一人いるの?

おかえもん 爽やか 考えごと

見張り役は、もうひとりいたよね?

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

日本人の少年ですか?

もう1つ上の階層、新幹線のキャビン内で見張り役をしていたタダシ…

inception インセプション タダシ(2)

おかえもん 爽やか 考えごと

その通り。

ノーランは「ターシッシュ」を、二人の見張り役で再現した。

「タダシ」と「ナッシュ」で「ターシッシュ」…

ふかよママ 汗

まさか… そんな馬鹿な…

おかえもん 爽やか 考えごと

嘘のようだが本当の話だ。

ついでにいうと「an east wind」も「新幹線」で再現されているよね。

スクリーンショット (117)

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

あれは東京発の「のぞみ」だった…

東から西へ向かう弾丸列車…

つまり東風…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

確かに…

佳世実ちゃん チェリー サングラス ナイトドレス

そして「東風」といえば…

無実の罪を着せられて、我が家を離れ、西へ向かう主(あるじ)…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

は?

おかえもん 爽やか 考えごと

東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花
主(あるじ)なしとて 春な忘れそ

無実の罪を着せられて、京から太宰府へ行くことになった菅原道真だよ。

『インセプション』のドムも、妻殺しという無実の罪を着せられて、ロサンゼルスから東京へ向かった…

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

「主のいない春」って何だか意味深… 偶然でしょうが…

ふかよママ 汗

そこまで「東風」にこだわる必要ある?

おかえもん 爽やか 考えごと

イギリス人の文学オタク、クリストファー・ノーラン的には重要だ。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

そういえば…

アーサー・コナン・ドイルの名探偵シャーロック・ホームズ・シリーズの、最後のセリフも「an east wind」だったような気が…

おかえもん 爽やか 考えごと

その通り。

ホームズ最後の事件、第一次世界大戦前夜のスパイたちの暗躍を描いた『最後の挨拶』のラストシーンでのセリフ…

"There's an east wind coming, Watson."
「東風が来るね、ワトソン君」

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

しかし相棒ワトスンは、その意味がわからなかった…

おかえもん 爽やか 考えごと

そう。だからホームズは説明をする。

「an east wind」とは「神の風」、つまり、かつて神がターシッシュの大船団を壊滅させた東風のような、すべてを破壊し尽くす恐ろしい風が吹き荒れるだろうと…

想像を絶するような試練が我々を待ち受けているとホームズは預言するんだね…

そして、大破壊の後には「希望」が待ち受けているとも…

ふかよママ 汗

なんか『インセプション』っぽい…

LIMBOの世界は恐ろしい強風で壊滅したし…

おかえもん 爽やか 考えごと

ホームズ最後のセリフにも使われた「an east wind」とは詩篇48が元ネタで「とてつもない破壊・試練」という意味。覚えておこう。

大林少年 ティッシュ 帽子 汗

はい、教官。

おかえもん 爽やか 考えごと

さて、詩篇48もいよいよ後半。

次は第8節だね…



つづく










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?