見出し画像

頭の中が自分の事でいっぱいの人はしんどさ2倍

どうも、こんばんは。
お肉まんじゅうです。

頭の中が自分の事でいっぱいの人の方が他人の目を気にしてしまう事に気付きました。

世の中には色んな人たちがいるという事を理解してそれを受け入れている人はそんなに他人の目を気にしないで生きていけるけど、頭の中が自分の事でいっぱいになっちゃってる人は他人からどう思われるかを凄く気にしてしまうのです。

他人の目を気にして生活するのって、これって凄く生き辛いですよね。

場合によっては自分の可能性の幅を狭めてしまう事にもなってしまったりしますからあんまりおすすめできないのです。

他人からどう思われているかを凄く気にしちゃう人の特徴に「話の中になんでもかんでも自分を登場させてしまう」というものがある気がします。

全てのことについて"自分を関連付けてしまう"の。

全然関係ないトコの関係ない人の話をしているのに、まるで自分の話をされているかのように受け取ってしまうの。

変ですよね。
でも、そういう人もいるんですよ。

例えばだけどクソバカデカ主語ってあるじゃないですか。

男ってナニナニ〜だとか、年寄りってナニナニ〜みたいな
主語がデカいやつ。

ピンポイントに自分に向けて放たれた言葉じゃないのに反応して激おこになっちゃったりするのって過剰な反応だと思うのね。

クソバカデカ主語のムカつく文章見てもさ
どっかの知らん奴がテキトーな事ほざいてるわ。キモ。
だとか
まあそういう女の人や男の人も多いかもね〜。もちろん全員がそうじゃねーけどな。
くらいの受け流しができる人とできない人がいるんすね。

これって何が違うのかって言うと頭の中の自分の割合だと思うんす。

頭の中が自分でいっぱいだとクソバカデカ主語で言われている事について、自分の事を言われているんだって錯覚?過敏に意識してしまうんだと思うのね。

頭の中が自分の事でいっぱいだと、そういう人もいるかも、だとか、コイツ何言ってんだよwwwみたいな事を考える余地が頭の中に無くなっちゃうの。

脳の普段使える容量って限りがあるから上手く整理整頓して使っていかなきゃいけないわけですよ。
自分の事でいっぱいにしてたら勿体無いのね。
使える容量増やしたら要領よく生きてけて、より生きやすくなるのです。

怒らなくて良い時に怒ることや傷つかなくて良いタイミングで傷つくのって超無駄ですよね。

頭の中が自分でいっぱいだと怒んなくても良いような事で怒り、傷つかなくて良いような事で傷つきます。

ほんと多分凄いしんどいと思うんですよね。

わざわざそんなしんどい思いをする必要はねーのです。

みんな、特になんの感情も無くみんなの悪口を言うし困った時には誰も助けてくれない。
そんな世界なんだからイチイチ他人の目なんて気にすんな。
頭の中に自分以外の事を入れて要領よく生きてこ〜。
なのであります。

いかに楽に生きてくかが大事なんす。
自分の事をあんま考えないってのも生きてくのが楽になる方法なんすな。


この記事が参加している募集

スキしてみて

よろしければお心遣い頂けると更新もっともっと頑張れます。