モナドデザイン_公式ブログ

グラフィックデザインを愉しくお作りしているデザイン事務所です。デザインのご相談はお気軽…

モナドデザイン_公式ブログ

グラフィックデザインを愉しくお作りしているデザイン事務所です。デザインのご相談はお気軽に【HP】https://monad-design-co.com/

最近の記事

  • 固定された記事

【デザインの現場】シルクスクリーン体験会_マルイチ百貨店

昨今は、お陰様で大変忙しくやることが山盛りでして、起きたと思ったら、次には風呂から上がりソファーで“まどろんでいる”ような日常です。猫の手も借りたいですが、そうなると猫と遊んでしまいそうです。 で、下記は大変楽しかった思い出、大阪ではありますが、ちょっといけば和歌山県、「淡輪(たんわ)」という場所で、3月2日に俺ロックの松尾さんが講師で主催は堀池幸一郎さん(この日、はじめてお会いしましたが、素晴らしいお人柄の方でした)の『シルクスクリーン版づくり&刷り体験』に行ったときのお

    • 石垣島“やえやまファーム”さんの取り組みについて

      前回は沖縄は石垣島にございます“やえやまファーム”さんの『バタースプレッド』をご紹介させていただいたのですが、今回はその“やえやまファーム”さんの取り組みをちょっとだけご紹介させていただきます。 何故ご紹介するのかというと取り組みと方向性に共感した部分が多かったから、ということとなります。読んで取り組みに共感した方にポジティブな“何か”が伝わればよいと思っております。 で“やえやま”さんと云えば、まずパイナップルジュースです。無理矢理押しかけた際に、なんとそのジュースをい

      • 【デザインの現場】『発酵バターススプレッド』ラベルデザイン

        先日、沖縄の石垣島にございます“やえやまファーム”さまより、デザインさせて頂いた発酵バタースペレッドが届きました。 こちらの商品は出来上がるまで足掛け一年弱掛かった商品で、デザインも二転三転しましたが、担当者のSさんと納得いく商品にすることができました。Sさんは本当に商品に情熱があり、仕事は丁寧で、じっくりとやりとりしながら、楽しく作ることができました。 昨年の夏には、石垣に担当者のSさんに会いに行かせて頂きました。無理矢理押しかけたような形になりましたが、とても親切にご

        • 【デザインの現場】パッケージデザインができるまで

          今回は、長野のチーズ工房の『カプレット』さまにご提供したデザインを例にデザインができるまでを、なるべくわかり易くコンパクトにお伝えできればと思います。 モック画像(合成してパッケージなどの立体感を出した画像)がうまくないので申し訳ないですが、こちらは段ボール紙への印刷を想定したものでした。ご依頼としてのご要望はあまりなく「お任せ」に近いもので有難かったです。 【デザインの手順】 〈市場調査〉 自由度は高かったのですが、まずはチーズ工房・チーズ製造のパッケージを探し求め、

        • 固定された記事

        【デザインの現場】シルクスクリーン体験会_マルイチ百貨店

          【小説・随筆・エッセイ】読書についてのあれこれ

          ― 今日は最近の読書と読んできた本についてです。 独立して、「断捨離」と生活が前進している感触と証明のようなニュアンスで(いや、ただのお小遣い欲しさで)ネットで本を売りつづけました。一時、引き取り業者さんに段ボールにまとめて送るなどもして、少し前に数えたとき311冊(雑誌も含めて因果な数字)となりました。でもまだ本棚には本がいっぱいです。別に活字中毒ではないのにこのザマですので、活字中毒の方はさぞ大変であろうと思っております。 今年は新年一冊目に京都の大垣書店にてリチャー

          【小説・随筆・エッセイ】読書についてのあれこれ

          【デザインの現場】カメラフィルムのパッケージデザイン完成報告

          ― 本日は本業のパッケージデザインの発表です。 と言いながら、書き出してすぐに言い訳がましい話ではございますが、契約上リンクなどは貼れないことになっております。 こちらは海外での販売が中心なようで、反響もすごいと仰っていました。こういう声は本当に嬉しいです。因みに価格もなかなかよい値段のようです。 花札柄でして、フィルムもデザインしております。勿論全部PCでちまちま描かせていただきました。 制作は結構クライアント様の意向がはっきりされていたように思いますね。だからスム

          【デザインの現場】カメラフィルムのパッケージデザイン完成報告

          【映画】『枯れ葉』_または『コーヒー&シガレッツ』について

          ― 今日は映画についてです。 昔から映画ばかり観ています。高校では思春期のウヤムヤを誤魔化そうと、またはただの暇つぶしとして阿呆みたいに映画を観ておりました。 別に面白味のある独特なマニアックな方向へはいかなかったので、特殊に語れることはないのですが、観てきた監督を思い付いた順に並べてみます。 今年は年始に京都烏丸の京都シネマでアキ・カウリスマキの新作『枯葉』を観て、もう2024年の今年の一位が決まってしまったと思いながら劇場を後にしました。観た方はわかる方もおられる

          【映画】『枯れ葉』_または『コーヒー&シガレッツ』について

          【デザインの現場】あの金箔はどう作られているのか

          本日は、箔押し(金箔・銀箔)からエンボス等をされている印刷会社に見学に行かせて頂きました。 早く着き過ぎて、印刷会社の駐車場で邪魔にならないようにしながら本を読んでいたら、紳士なおじさま(という表現がぴったりな方)が「寒いんで中に入ってください」と言って案内してくださりました。その方が社長さんでした。物腰が柔らかくて腹を割って話している感じが伝わってくる大変かっこいい方でした。従業員の方々の話し方がきちっとされているのはこの社長さんの人徳だと思いました(いやほんとに)。帰り

          【デザインの現場】あの金箔はどう作られているのか

          牡蠣づくし ー赤穂

          本日のnote内容ですが、※牡蠣が嫌いな方はご注意ください。牡蠣(カキ)のお写真が出てきます。 昨日は、パートナーさんとその友人カップルと車で(わたしはペーパーなので乗っているだけです。面目ないです)兵庫の赤穂へ牡蠣を食べに行きました。 予約できずで、しかも渋滞に引っかかって遅れたけれど、オープンぴったり滑り込みでスルッと4人で席に着きました。 牡蠣の盛りを焼き焼きもりもり食べて、蛸の半殺しや鯵の天ぷら、亀の手など、まぁなんとも美味しかったです。わたしは生牡蠣より、焼い

          柚木沙弥郎のことば

          新年に染色工芸家の柚木沙弥郎(ゆのき さみろう)さん(御年101歳!)の欲しかった本「柚木沙弥郎のことば(柚木沙弥郎・熱田千鶴=著)」(グラフィック社)を買いました。帯からして堪らない言葉が載っておりまして、 何かを作る人間として、勇気づけられます。 編集者の熱田千鶴さんのまさに熱意と意志(柚木沙弥郎さんの言葉を後世に残したいという想い)が伝わる本です。 本の紙と水色が素晴らしい装丁デザインでして絵は柚木さんですがディレクションは誰だろう、とか思いますね。 彼の師匠はわた

          私的ロック遍歴 ー邦楽編

          2022年、独立してはじめに予定外だったのは(よく考えれば予想はできたことでしたが)業務中にイヤフォンで音楽を聴いていたら、耳が痛くなったということです。独立決めて『これで仕事中音楽がんがん聴ける!』と嬉しくなってワーキングスペースでもカフェでも聴いていたら、あっという間に耳が痛くなりました。そりゃあ一日中ですからね。そこから音量や時間を気にかけるようになりました。。(なんてどうでもいい話なんだ!と書いていて思っています、大丈夫です) で、今回はどんな音楽を聴いてきたか、ち

          私的ロック遍歴 ー邦楽編

          俺ロック ー 観光生駒

          昨年末にWEB会社の方の助言もあり、宣伝も兼ねてnoteを更新しようと考えていたのに出来ておらずで、ようやく書き出してみました。 パッケージをメインに名刺・リーフレット・パンフレット・WEBビジュアルのデザインをさせていただいておりますモナドデザインです。イレギュラーな雑文も含め適当にここに書いていきます。お目汚しですみません。 年始に募集したパッケージの新規事業へデザイナーとして応募くださったグラフィックデザイナーの松尾さんにお会いしに奈良の生駒へ行きました。 松尾さ

          ボランティア体験について

          2023年2月掲載分。 【はじめに】 今回は漸く“NPO法人抱樸(ほうぼく)”さんのサポーターとならせていただき、『炊き出し』というボランティアの経験をさせていただく為に北九州の小倉に行かせていただいたお話を書きたいと思います。 * * もしお読み方のなかでボランティア等にご興味がある方は是非“抱樸(ほうぼく)”さんでもよいし、遠方の方はお近くのボランティア団体に何かしらの形で参加してみてください。いっぱいの文字でお伝えしたいのは、それだけです。 NPO法人 ほうぼ

          ボランティア体験について

          子どものアート教室について_②

          (つづき) その後、WEBページに教室の為の予約フォームや宣伝できるところに登録などをしました。そして肝心の教室の内容はもう2日前ぐらいから、イラストの見本をプリントアウトしたり、名札を作ったり、とにかくバタバタでございました。そして、とうとう教室を開催しました。ちょっとした過去の文章(宣伝の為にも書かれたものです)があったのでそのまま下記にコピー&ペーストさせていただき、この章はお開きとします。 【ROKKO KIDS ART開催】 昨日の子どものアート教室、大成功だ

          子どものアート教室について_②

          子どものアート教室について_①

          このページでは、以前活動した子供のアート教室「ROKKO KIDS ART」について書かせていただきます。 完全手作りだった為、短い期間で一旦休止しましたが、非常に貴重な時間をわたしにもたらしてくれました。参加してくださったお子様にとって、それがどのような時間として残ったのか、また刹那な記憶として消え去ったのかは、勿論確認することはできません。 まず、何故このような活動をしようと思ったか、するに至ったかを書いておきます。(当時書いたものがあったので下記に挿入します。こじつ

          子どものアート教室について_①

          第59回宣伝会議賞シルバー賞受賞について

          2022 / 03 / 22 【賞について】 宣伝会議賞は、日本最大の応募型CM・コピーライティングの広告賞です。 今回は応募総数は歴代一の64万8138点。 ◇コピーの部門 〇グランプリ (1点) 〇コピーゴールド (1点) 〇シルバー (6点) ・ファイナリスト21人のなかからの選出となりました。 宣伝会議賞 宣伝会議賞| 第59回 受賞作品一覧 (senden.co) ⇒ モナドデザインHPへ 【受賞のことば】 この度は、一般部門でのシルバーという賞を

          第59回宣伝会議賞シルバー賞受賞について