見出し画像

病気のこと

今回は私の病気のことについて話したいと思う。診断された時系列に紹介し、ちょっと暗めの内容になってしまうがご了承を…

1.発達障害

 5歳の時に熱が下がらず入院、8歳の時に目の手術のために入院したころがある。その時に落ち着きがなく、発達に原因があるといわれて専門医を紹介されたことがある。両親は当時様子を見ていたが、小5のときいじめの延長で学校に行けなくなり、対人恐怖症が出てきたので病院に診察に行った。
 その時にアスペルガー症候群とADHDのグレーゾーンと診断された。

 発達障害と診断をされたものの、基準で考えるとそこまで重度ではないのでグレーゾーンと診断を受けた。グレーゾーンと診断されると正式に障がいと認定されないので、精神障害者手帳を取得することができない。
 診断を受けてからは市がやっている通級教室に通ったり薬を飲んだりして様子を見ていた。
 今でも対人関係だったり言葉だったり、仕事上でも発達障害で苦しんでいる。
 短大時代に教授から「発達障害は誰だって持っているはず。あなたはそれが顕著にたまたま出ているだけだから心配することがない」という言葉に救われた。そのおかげでそこまで悩んでいない。

2.偏頭痛・生理痛

 高1のとき自転車で転倒事故があってから偏頭痛の症状が出始めた。あまりにも痛すぎたので母と一緒に頭痛外来に行ったところ遺伝性の偏頭痛と診断を受けた。
 遺伝性のためどうすることもできないが、症状を和らげることができるといわれ、頭痛を和らげる薬を飲んだり、あまりにもひどいときは点滴を受けたりと高校時代は月に2回のペースで受診していた。
 今は症状がでたら市販薬を飲んで様子をみている。

 生理痛に関しては高校3年からどんどんひどくなってきた。あまりにもひどくなってきたので21歳の時に産婦人科に行ったところ子宮に筋腫が見つかった。
 それからは年に1回のペースで病院に行っているが、最近は仕事や日常生活もままならないぐらい症状がひどくなってきた。
 私は主に腹痛・肩こり・頭痛・吐き気・情緒不安定・むくみ・腰痛・出血多量だ。それも生理1週間前から生理が終わるまで続くのだ。
 一時期ピルも飲んでいたが血栓症が出たのでどうすることもできない。今後のことを考えて筋腫を摘出するかちょっと悩んでいる。ちなみにこれを書いている今日は生理2日目だったりする(笑)

3.PTSD

 中3から高1にかけて詳細は省くがいろいろなことがあり、その影響でPTSDと診断された。

 PTSDと聞くと眞子さまの病気で話題となったが、私の場合は遅発性PTSD、トラウマ体験から6か月以上たってから発症するものである。その影響で高校の途中から学校に通えなくなり、偏頭痛と生理痛も悪化した。
 いまでもその症状に苦しんでおり、ふとした拍子に自殺しそうになる。仕事にも影響が出始めたので来年で退職することにした。
 ちなみにPTSDと診断を受けた際に発達障害と正式に診断を受けた。

4.適応障害・パニック障害

 これは社会にでてから診断を受けた。今の仕事をする前、新卒で入社した会社があるがそこがブラック企業で、血尿や食欲不振などがでた。最終的には過呼吸になり、病院で適応障害と診断を受け退職した。
 また今の仕事をしてから通勤中に過呼吸になって以来、パニック障害のようになってしまったと思う。何気に外出が怖くなったのだ。

5.ほかにもいろいろ…

 ほかにもいろいろとある。生まれつき斜視(外が眩しく見える)がひどくなり、最近はサングラスなしでは外出できなくなったり、人酔いが悪化したり、生まれつき病弱だったりと…いろいろと抱えてしまっている。

6.最後に

 私の病気のことについてだが、文章に起こすと我ながら頭がおかしくなりそうなぐらいいろんなものを抱えているんだと感じた。しかしこれまで周囲の理解を得ることができてなんとかやってこれたのはすごく大きい。これから更新していくnoteで当事者やその周りにいる人はもちろん、病気のことを知らない人に知ってもらえたらなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?