見出し画像

憧れの映画めしを作ってみました!レシピ集15選🎞

"映画好き"と"料理好き"が高じて、
美味しそうな映画に登場する料理を再現しました!

ほっこり美味しそうな映画はしあわせな気分に
させてくれるので大好物です🥰
そして美味しそうな料理が登場する映画は
内容もゆったり穏やかでハートウォーミング
ものがとても多いです。

作品自体をまるっと愛してしまった映画に
出てくる美味しそうな料理をいくつか再現してみました♪

全て簡単にできるものです☺️

映画のシーンと共に
15種類のレシピを載せました♪

1. 『かもめ食堂』のシナモンロール

『かもめ食堂』のシナモンロール。
コーヒーとセットです☕️

フィンランドが舞台の『かもめ食堂』。
それぞれ特に理由もなく引き寄せられるようにフィンランドを訪れ、なんとなく暮らし始めた3人の日本人女性たち。彼女たちはふとしたことで出会い食堂を手伝い始める。そこで出会う個性豊かなフィンランドの人たち。穏やかで、ゆったりと、あったかい物語。

誰かが淹れてくれたコーヒーは特別な味がする。
誰かのために握るおにぎりはきっとうまくできる。

誰かと一緒に美味しいものを食べる幸せ、
尊さを教えてくれる映画でした。
好きすぎて3回見ました😌

そんな映画で登場するシナモンロールは
かもめ食堂の転機となるメニューのひとつ。
フィンランド人がこよなく愛すシナモンロール。
たっぷりのシナモンとカルダモンパウダーで香り高くスパイシーに仕立てます。
意外と簡単にできます!

コーヒーとセットで食べるのが
フィンランド人のセオリーのようです。

シナモンロールを手作りするサチエさんとミドリさん
【材料】※10〜12個

▼[生地]
強力粉       200g
薄力粉       100g
ドライイースト   9g
牛乳        180ml
溶き卵       1/2個分(残り1/2個分も使う)
無塩バター     30g
グラニュー糖    70g
カルダモンパウダー 小さじ1.5
シナモンパウダー  小さじ1/2
塩         小さじ1/3

打ち粉の強力粉   適量
溶き卵       1/2個分
アーモンドダイス  適量

▼[フィリング]
無塩バター     大さじ2
グラニュー糖    適量(大さじ1〜2強)
カルダモンパウダー 適量(小さじ1〜3)
シナモンパウダー  適量(大さじ1〜3)


【作り方】

▼下準備
・バターは生地用、フィリング用共に常温に戻して柔らかくしておく。

① ボウルに強力粉と薄力粉をふるい入れて、
ドライイーストを入れる。

② 小鍋に牛乳を入れて人肌に温め火からおろす。
そこにバター、溶き卵を加えて混ぜる。
(泡立て器で) さらにグラニュー糖、カルダモン、 シナモン、塩を加えて混ぜる。


③ 粉類を入れたボウルに、②をイーストめがけて加
え合わせる。ゴムベラで混ぜる。粉気がなくなったら手で、ある程度滑らかになるまでこねる。

④ ラップをかけ、その上から布巾をかぶせて、
オーブンの発酵機能を使って40℃で40〜50分、生地が約2倍に膨らむまで発酵させる。

⑤ 打ち粉をした台に生地をのせて、麺棒にも打ち粉をして、だいたい25×35cmくらいに伸ばす。

⑥ のばした生地にフィリング用のバターを薄く塗り、グラニュー糖、カルダモンパウダー、シナモンパウダーを全体にふる。

⑦ 手前からくるくると巻き、巻き終わりの閉じ目をしっかり押さえて閉じる。端からスケッパーで10〜12等分になるよう台形にカットする。(写真は14等分で細かくしすぎました笑)
真ん中を菜箸で上から押す。

⑧ オーブンシートを敷いた鉄板にのせて、ラップ+布巾をかぶせ、10分おく。その間にオーブンを220℃に余熱する。

⑨ 生地に残りの溶き卵を刷毛で塗り、アーモンドダイスを散らす。オーブンで約12分焼く。


フィリングのカルダモンパウダー、シナモンパウダーの分量が大雑把ですいません笑
お好みで調整してください😌
カルダモンは控えめでシナモン一面に積もるほどたっぷりめにまぶした方が食べやすいと個人的には思いました✨
生地がしっかり膨らむのでシナモンの主張が弱くなりがちです。シナモンロールなのでシナモンが主張しすぎるくらいがちょうどいいのかも😶

薄力粉と強力粉の割合はお好みで調整してください。強力粉の割合が多いと歯切れの良い食感になります♪

アーモンドダイスは香ばしくておすすめですが、
お好みでパールシュガーでも◎
映画ではシュガーを使っていました。

コーヒーとセットがとても合います☺️☕️


2 .『南極料理人』のおにぎり

「南極料理人」に登場するおにぎりの美味しそうはことといったらもう。。🍙🍙
大好きな映画です!!

極寒の極限状態において、いかに食事が至高の楽しみであるか、ありありとその様が分かり、料理シーンと食事シーンがとにかく魅力的な映画です!!!
ヒューマンドラマとしてもすごく面白く、
食事を通して隊員たちの人間性や各々の人生が垣間見れて、徐々にみんなが心を許し合い和気藹々としていく様がとてもほっこりする映画です☺️✨
個性あふれる隊員たちの雰囲気がいいんです。

料理人の堺雅人が、毎食栄養バランス、ボリュームをしっかり考慮をして、あるものでうまくやりくりしながら丁寧に作る料理たちはどれもこれも悶絶級に本当に美味しそう✨
さらに隊員たちを楽しませるためにフレンチフルコースだったり、中華料理パーティー、伊勢海老の天ぷらなどなど、笑えるエンタメ性にも溢れていて見ててすごく感心しちゃいます。

そんな中でもある日のお昼ごはん、
おにぎりと豚汁を8人が無言で頬張るシーンが
強烈に印象に残っています。笑


手に水をつけながらおにぎりを握っていく。
具材は甘鮭、たらこ、梅干し、そしていくら。
仕上げにぱりっと海苔を巻いて。

寒い中の力仕事から戻ってきた男たちが
会話することなく頬張る。頬張る。頬張る。
豚汁と交互に、無我夢中で食べる。


そんな隊員たちの獣のような姿を見て、
いかに南極での食事がみんなの楽しみになっているか確信したように微笑む堺雅人(笑)

おにぎりがこんなにも美味しそうだと感じたのは、もちろんおにぎりは好きですが、この映画が1番強くそう感じさせてくれました。笑

凍えそうな寒さで作業した後のお昼ごはん
みんな黙って目の前のごはんに集中する
あたりのイクラを当てたタイチョー
【材料】※おにぎり8〜9個分

炊き立てごはん 2合分
塩       小さじ1/2

▼[具材]
甘鮭の切り身  1切れ (おにぎり2〜3個分)
辛子明太子   2腹    (おにぎり2個分)    
紀州南高梅   1粒    (おにぎり2個分)
いくら     30g   (おにぎり2個分)

焼き海苔    8〜9枚(おにぎりサイズ)


【作り方】

▼下準備
甘鮭の切り身はグリルで両面ふっくら焼く。

① 2合分のお米を炊き、塩を混ぜ込む。

② 水で両手をしっかり濡らして、お好みの量のごはんをとる。中央にお好みの具材をのせ、さらにその上から少量のごはんをのせて、三角に握る。

③ 最後にパリッと海苔を巻いて、完成!
 お味噌汁と共にいただきます♪

辛子明太子はほぐさずにまるごと1腹入れるという
贅沢ぶり!鮭は塩分が少ない甘塩で作りました。


3. 『南極料理人』の青椒肉絲

堺雅人演じる西村さんが隊員たちのために中華三昧の食卓を用意してくれた日の料理から一品♪
どれもこれもよだれが出るほど美味しそうなことこの上ないです🤤 その中でも青椒肉絲は作る工程も見せてくれて一際そそられました☺️

中華鍋に強火でサッとお肉と野菜を炒め
シャキッとした状態になったらソースを絡ませ
熱々のうちにごはんといただきます。

それにしても南極において保存食材だけで
中華フルコールを仕立ててしまう西村さんすごすぎます…!笑

中華料理フルコース
黙々と食らいつく隊員たち(笑)
【材料】

牛肩ロース肉    150g (焼肉用) 
玉ねぎ       1個
ピーマン      1個
赤ピーマン     1個
オレンジピーマン  1個

▼[お肉の下味]
★酒        大さじ1/2
★醤油       大さじ1/2
★こしょう     少々
★おろしにんにく  小さじ1/2
★片栗粉      大さじ1/2
★ごま油      小さじ1

酒         大さじ1/2
醤油        小さじ1
オイスターソース       大さじ1/2
鶏ガラスープの素  小さじ1/2

サラダ油      大さじ1
(お肉 : 1/2   野菜 : 1/2)


【作り方】

▼下準備
・牛肩ロース肉は5mm幅の棒状に切る。★の材料を加えて揉み込み、15分おく。

・ピーマン、赤ピーマン、オレンジピーマンは縦半分に切って、斜めに包丁を入れてお肉の幅に合わせて細切りにする。

・玉ねぎはくし切りにする。

① フライパンにサラダ油大1/2を強火よりの中火で熱し、下味をつけた牛肉を入れて炒める。お肉の色が変わったらいったん取り出す。

② そこにサラダ油大1/2を足し、強火で野菜(ピーマン、赤ピーマン、オレンジピーマン、玉ねぎ)を炒める。全体に油が馴染んだらお肉を戻し入れて、酒、醤油、オイスターソース、鶏ガラスープの素を加えてサッと炒め合わせる。汁気がなくなったらお皿に盛る。

牛肉はもも肉を使ってもOKです。
強火で短時間でサッと炒めて、野菜のシャキッと
食感を残すことがポイントです😌♪

4 . 『南極料理人』のラーメン

南極の基地には"かんすい"がないということで
麺が作れません。しかしかんすいは平たく言うと炭酸ガスを含んだ水なので、ベーキングパウダーに水を混ぜて塩を加えたらできるのではないかと気づいた西村さん(堺雅人)は、ラーメンがどうしても食べたいと言う隊員のために手作りするというエピソードがあります😌
さらに南極では沸点が75℃と低いので麺を茹でるとどうしても芯が残ってしまうそう🤭
でも手作りした麺だとうまく仕上がっていました!
そのラーメンがとにかくとっても美味しそう!!
ラーメンに飢えたみんなが美味しそうにがっつくシーンも最高に食欲が湧きます🥺!
南極料理人でラーメンが印象に残っている方も
多いのではないでしょうか!✨

麺から手作りはハードルが高かったので
市販の麺とスープで見た目だけ似せてみました笑

久々にラーメンを食べた時の笑顔が眩しいタイチョー😂
みんながイキイキする姿を見て
誰よりも嬉しそうな西村さん(笑)
夢中でラーメンを食べる隊員たち
【材料】※1人分

生麺         1玉
醤油ベースのスープ  1袋
小松菜        3株 
長ねぎ        5cm
メンマ        適量
焼豚         2枚

【作り方】

▼下準備
・小松菜は4cm長さに切る。
・長ねぎは輪切りにする。

① 小鍋にお湯300〜350ccを沸かし、生麺を入れて 2分30秒茹でる。途中1分ほど経ったら小松菜奈も加えて一緒に茹でる。

② 器にスープを入れて、お湯から注いで溶き、麺も移して、小松菜もトッピング。

③ 長ねぎ、メンマ、焼豚をのせて、完成♪

お湯の量はお好みで調整してください😌

5. 『食べる女』の手羽先の岩塩焼き

「食べる女」も大好きな映画です!
映画館とアマプラで2回鑑賞しました✨

女性たちの幸せを"食"と"性愛(恋)"の2つのテーマで描いた作品。普段気づきにくいですが、すごく深いメッセージ性を孕んだ映画だと思っています。

作中、様々な美味しそうな手料理が登場しますが、「美味しくな〜れ、美味しくな〜れ!」とおまじないを唱えながら焼く手羽先は、シンプルながらに特別美味しそう!

"手羽先をグリルで焼く"と、表面がパリッと、
中はジューシーになりとっても美味しい!
岩塩と黒胡椒だけのシンプルな味付けで、
おつまみにもぴったりでした🍺

おいしくな〜れ おいしくな〜れ♪
【材料】※2〜3人分(8本分)

手羽先     8本
岩塩      大さじ1
黒胡椒     少々


【作り方】

① 手羽先は綺麗に洗って水気をふき、関節に包丁を入れて食べやすくしておく。手羽先の皮目にもすーっと切り込みを入れる。

② 手羽先の両面に岩塩をふり、ひとつずつ手に取り、おいしくな〜れ♪と丁寧にすり込む。
その上から皮目に黒胡椒をたっぷりとかける。

③ 予熱した魚焼きグリルに並べ、中火で片面6分半〜7分、裏返して4分半〜5分焼く。

④ お好みで大葉とレモンを添えて完成♪


手羽先の臭みが気になる方は、最初に塩水で洗って水気をしっかり拭き取ると美味しく召し上がれます。

岩塩をすり込むことが1番のポイント☺️
おまじないの言葉をかけながら丁寧に行います♪笑


6 . 『食べる女』の卵かけごはん

「食べる女」を象徴するごはんです♪

ごはんに卵を落として、醤油を少々垂らして
かき混ぜるだけ。すごくシンプルながら、
これが1番なのよね、と、映画の最後にみんなが
それぞれのおうちでそれぞれに味わうシーンが何とも味わい深くて印象的です!

粒が立った炊き立てごはんに、ハリのある卵黄、
白身、だし醤油を加えて、艶やかに混ざった卵かけごはんは、ある意味どんな料理よりも原点回帰、
至高の逸品
と言えるのかもしれません😌

今日も美味しくいただきます🙏✨

卵かけごはんを味わう
【材料】※1人分

炊き立てごはん   1膳
新鮮な卵      1個
お醤油       数滴


【作り方】

お茶碗に炊き立てごはんをよそい、
その上に卵を割り落とし、お醤油を数滴垂らす。
お箸でかき混ぜて、いただきます。

『食べる女』は全世代のおひとり様女子に
おすすめの映画です☺️✨

ちなみにこちらの映画愛は
インスタで熱く語っています。笑



7. 『深夜食堂』のタコさんウインナー

大好きなドラマ「深夜食堂」!
毎話毎話胸が熱くなるエピソードが多く、色んな事情を抱えたお客さんがマスターのもとにやってきます。人情話を聞いた後の料理は、よりいっそう"味"があるように感じます😌 
どれも難しくなくシンプルで作ってみたいなぁと思う料理が多いのですが、きっとマスターにしか出せない味があってそれはお客さんのために込めた心であるのかなぁって。笑

そんな常連客の1人が松重さん演じる"地回りのヤクザ"。毎回赤いウインナーを好んで注文されます。 松重さん、孤独のグルメといいキャラクターめちゃくちゃ好きなのでこちらを再現してみました♪

ちなみに名古屋ではあんかけスパや鉄板ナポリタンなどでよく食べられてる赤いウインナー、私はあまり好きではないので普通のあらびきウインナーで
作りました🤭
おつまみとしてもぴったりです🍺

地回りのヤクザ役の松重さん
赤いタコさんウインナー🐙
【材料】※2人分

ウインナー    7〜8本
サラダ油     大さじ1/2
岩塩       少々
千切りキャベツ  適量
パセリ      適量


【作り方】

① ウインナーに小さい包丁で切り込みを入れて8本足を作る。(4本の切り込みを入れる。)
ウインナーの長さが長ければ半分に切っても◎

② フライパンにサラダ油をひき、ウインナーを転がしながら香ばしい焼き目がつくまで炒める。
脚が しっかり開いてきたらOK。
お好みで軽く岩塩をふる。

③ お皿に千切りキャベツを盛り、パセリを添え、
ウインナーを盛りつける。

ちなみにタコさんに切るのはけっこう難しい!笑
かなり不器用発揮しました🤣ww
おそらくよく研ぎ澄ました小さいナイフで切り込みを入れるのがきっといいのでしょう!

ちなみに赤いウインナーは通常のウインナーより小ぶりなので、タコさんを作るには大きさがちょうどいいと思います。


8. 『深夜食堂』のとろろごはん

深夜食堂(劇場版)から一品!
劇場版では多部未華子ちゃんがマスターと同じく
主演として出ています!
とろろごはんのエピソードは胸熱でした🥲❤️‍🔥
ええキャラなんです、彼女がまた。。

土鍋で炊いたごはんに、すり鉢ですりおろしたとろろをかけて、香の物を添えて。
とろろとごはんの相性は良く、
何杯でもいけそうな気がします🤤。。
一合炊いてひとりで完食しました笑
お漬物もきゅうりと大根、にんじんをカンタン酢と白だしで漬け込み、手作り!
良い塩梅で美味しかったのでこちらもレシピを載せました♪

ひとまわり成長した多部未華子さん演じるみちる
土鍋で炊いたごはんととろろとお漬物
【材料】※1人分

お米     1合
水      200ml
長芋     200g
青のり    適量

白だし    適量
だし醤油   適量

▼[香の物 (4人分)]
大根     6cm分
にんじん   1/2本
きゅうり   1本

カンタン酢  80ml
白だし    大さじ2

【作り方】

▼[香の物]

① 大根、にんじんは5〜6mm厚さのいちょう切りにする。きゅうりは斜め薄切りにする。

② ジップロックなどの保存袋に大根、きゅうり、にんじんを入れて、カンタン酢、白だしも加えて軽く混ぜ、冷蔵庫で1日漬け込む。

▼[とろろごはん]

① お米は洗って水気を切る。

② 土鍋にお米と水を入れて30分おく。

③ 蓋をして強火にかけ、噴きこぼれる直前に弱火にして8〜10分炊く。(様子を見て水分がなくって焦げ付きそうならば火を止める)

④ 火を止めて、蓋をしたまま5〜10分蒸らす。
その間に長芋の皮をむき、すり鉢ですりおろし、とろろを作る♪(持ち手があった方がいいのですりおろす分量よりも長めで行う方がやりやすいです。)

⑤ とろろにお好みでだし醤油や白だしなどを加えて軽く混ぜて、器によそい、青のりを少しふる。
香の物、土鍋ごはんと共にいただきます♪

ちなみに作中では白米ではなく、
麦ご飯または雑穀米で炊いていました。


9 . 『続・深夜食堂』の豚汁定食

深夜食堂の唯一あるメニューの一つが豚汁定食!
このドラマの代表的な料理で、
これがすごく美味しそうなんです☺️✨

常連のお客様で注文する方はあまり登場しませんが、劇場版の「続・深夜食堂」で息子に会いに東京に来たおばあさんが豚汁を毎回頼んでは美味しそうに食べていました。このおばあさんの人情深いエピソードがすごく心温まるので大好きです。

そんな様子を見ていると
無性に豚汁が食べたくなってきます😳
マスターの豚汁の具材を観察して再現してみました。もちろんごはんとセットです🍚

深夜食堂こと「めしや」で唯一あるメニュー「豚汁定食」
【材料】※4人分

豚バラ肉     200g
大根       1/4本
ごぼう      1本
にんじん     1本
こんにゃく    150g
椎茸       小6個
長ねぎ      1本
ごま油      大さじ1
水        1000ml

和風顆粒だし   小さじ2
合わせ味噌    大さじ4.5


【作り方】

▼下準備
・豚バラ肉は5cm長さに切る。
・大根は5〜6mm幅のいちょう切りにする。
・にんじんは3〜4mm幅のいちょう切りにする。
・ごぼうは斜め薄切りにする。(乱切りでもOK)
・こんにゃくはサッと茹でてアク抜きし、
 短冊切りにする。(乱切りでもOK)
・椎茸は薄切りにする。
・長ねぎは輪切りにする。

① 鍋にごま油大1を中火で熱し、豚バラ肉を入れて色が変わるまで炒める。

② 大根、にんじん、ごぼう(火の通りにくい根菜)を加えて、全体に油が馴染むように炒め合わせる。

③ こんにゃく、椎茸も加えて炒め合わせたら、水1000mlを加えて中火で一煮立ちさせる。
出てきたアクを丁寧にすくいとる。

④ 弱火にして野菜が柔らかくなるまで10〜15分ほど煮る。

⑤ 仕上げに味噌を溶き、和風顆粒だしを加える。
長ねぎも、トッピング用に白ねぎを少しとっておいて、それ以外は加えて混ぜる。

⑥ 器に盛り、白ねぎをのせて、完成♪

豚肉をごま油で炒めるのがポイント♪
豚バラ肉じゃなくとも、豚こま肉でも広げながらごま油で炒めると柔らかく美味しく作れます。

ところでマスターの豚汁には里芋や豆腐も入っていたような気がします。

10 . 『ホノカアボーイ』のマラサダ

こちらも心から大好きな物語です!
ほっこり幸せな気持ちにもなるし、
何とも言えない切なさで思わず涙しました🥲
それでもハワイという土地が、どんなことがあろうとも全てはなるようになるんだよと、穏やかに諸行無常を語りかけてれるような、優しくて不思議な癒しのある映画です。

ビーさんが作るマラサダが何度も登場し、
本当に美味しそうでたまりません✨

マラサダといえば、大学の近くのテラスにある
アロハテーブルがマラサダのテイクアウトをしていて、よく友達と食べに行った思い出があります☺️

あの頃食べていたマラサダのように
ふわふわで少しもちっと食感のある
美味しいマラサダに仕上がりました☺️

ビーさんが作るマラサダは四角です。
聞くところによると、ハワイ州ホノカアでは
マラサダは四角いんだそうです😳!
今回は丸く作りました。

ビーサンがマラサダを揚げるシーン
それを美味しそうに食べるビーさんの
マラサダをお店で売る女性
【材料】※6個分

強力粉      100g
薄力粉      50g
ドライイースト  3g
三温糖      20g
塩        2g
卵        1個
牛乳       大さじ4
バター      20g
揚げ油      適量
グラニュー糖   適量


【作り方】

▼下準備
・バターは常温に戻して3分割しておく。
・牛乳は小鍋で人肌程度に温めておく。

① ボウルに強力粉、薄力粉、ドライイースト、
三温糖、(ドライイーストから離して)塩を入れる。

② 牛乳をイーストめがけて一気に入れる。続けて溶き卵も加える。ゴムベラを使って混ぜ、まとまってきたら手に移行し、手でこねる。
台に出して、縦にしっかり伸ばしながらこねる。

③ 3分ほど捏ね続けて、生地がつながってきたら、常温に戻したバター(もしくは器に入れてラップをしてレンジで20秒加熱)を3回に分けて生地に練り込む。その都度同じように縦に伸ばしながらよくこねる。生地がまとまりグルテンが形成されてきたら、台にたたきつけるようにして、生地を引っ張っても切れず、薄い膜が張るように伸びたらOK!

④ 表面がつるんと張るように丸めて、ボウルに入れてラップをかけその上から布巾をかぶせる。
オーブンの発酵機能を使い、約40℃で60分一次発酵させる。

⑤ 台に取り出し、スケッパーで6分割する。それぞれ表面がつるんとなるように丸め直す。生地が乾かないようにラップ+布巾をかぶせて、10分休ませる。(ベンチタイム)

⑥ 再び生地を丸め直し、手の平で少し押して平らにする。全体にラップ+布巾をかけて二次発酵させる。(約30分)

⑦ 油を170℃に熱し、生地を揚げる。片面がきつね色になったら、ひっくり返し、両面を綺麗なきつね色に色よく揚げる。

⑧ 油を切って、全体にグラニュー糖をまぶす。

揚げたてがすっごく美味しいです✨
半日〜1日おいても変わらずふんわり柔らかく召し上がれます。

生地は程よい水分量だと打ち粉をしなくとも
ベタつかずに綺麗に捏ねられます。
牛乳は少々多めに温めておき、生地が少しパサパサだと感じたら少量ずつ足すようにするとよいでしょう。

もちもちで歯切れも良く、強力粉と薄力粉の割合がベストだと感じました☺️

ちなみに映画のビーさんのマラサダは四角形に切って揚げていましたが、四角形も可愛らしい形です♪

こちらも映画愛をインスタで綴っています😌♡
好きすぎるがあまりに。。


11. 『しあわせのパン』のかぼちゃのポタージュ

「しあわせのパン」は大泉洋さんと原田知世さんが主演の北海道の洞爺町・月浦が舞台の映画です♪
パンカフェを営む夫婦のもとを訪れる人たちとの交流をハートフルに描いたお話です。ほっこり泣けてあったかい気持ちになれるすごく素敵なお話☺️✨

数あるエピソードの中でチョイスしたのがかぼちゃのポタージュです🎃 心を閉ざしまった女の子とお父さんの家族の物語に涙しました。

レシピは、ハンドブレンダーを持っている方はそちらで作った方が作りやすくなっていますが、ないのでミキサーを使ったレシピとなっています。

パンを分け合うりえさんと水縞くん
離婚を機に心を閉ざしてしまった女の子とパパ
かぼちゃスープを前にパンを分け合い、再び心を開き始める。
【材料】※2〜3人分

かぼちゃ    300g (1/4個)
長ねぎ     1/2本 (白)
バター     20g
牛乳      300ml
水       150ml
顆粒コンソメ  小さじ1
塩       小さじ1/3
こしょう    少々


【作り方】

① かぼちゃは種を取り除き、ラップに包んでレンジで2分ほど加熱して切りやすいように柔らかくする。飾り用に少し切り取っておき、残りを一口大に切って、皮を薄く切り落とす。

② 一口大に切ったかぼちゃを耐熱ボウルに入れて、ラップをかけて600Wで5分加熱する。

③ 白ねぎは斜め切りにする。鍋にバター20gを溶かして、白ねぎをしんなりと柔らかくなるまで炒める。

③ かぼちゃの粗熱をとり、ミキサー容器に入れて、牛乳を3回に分けて加えながらミキサーでなめらかにする。

④ 鍋に移し入れて、水を加えて弱火にかけて溶き伸ばす。コンソメも加えて混ぜ合わせる。

⑤ 弱火で5分煮たら、塩こしょうで味を調える。

⑥ お皿によそい、飾り用のかぼちゃをトッピングし て、完成♪

どろっとしたとろみのあるポタージュです。
サラサラがお好みでしたら水を少し多めに入れてもいいかもしれません☺️

長ねぎは食感が残るのが気になる場合は
みじん切りにしてもOKです🙆‍♀️

ハンドブレンダーで作る場合は、
レンジ加熱時間を短く、鍋で煮込む時間を多くします。「600Wで5分」のレンジ加熱時間をまるっと省略し、一口大に切ったかぼちゃをそのまま鍋に入れます。そこから弱火で20分柔らかくなるまで煮て、その後ハンドブレンダーでなめらかにする、という手順です♪


12. 『リトルフォレスト冬/春』の
じゃがいものクレソンサラダ

リトルフォレストは橋本愛さん主演の邦画です。
こちらも本当に大好きな作品😌✨
(毎回大好きな作品と言ってますが本当に好きなんです😂笑)

"小森" という東北の山奥の小さな集落が舞台で、
自給自足の生活がまるでドキュメンタリーのようにありのまま描かれています。
その暮らしぶりは何もかも全てが一からの手作り。稲作、野菜も全て育てる、魚は川で釣る、合鴨、鶏を育てる、山で山菜や栗などを採る、巻きを割りストーブにくべる…などなど。
一人暮らしで何もかも自分でやる、「生きるために食べる」「食べるために作る」がキャッチフレーズの"食" がテーマの映画です。

同じ自給自足の映画で『人生、フルーツ』がありますが、雰囲気が似ていてこの作品を愛してやまない私にとってはものすごく感銘を受けた一作になりました😳 私自身農作業、自給自足に憧れがあるんだと思います。。

映画ではたっくさんの一から手作りのめちゃくちゃ美味しそうな料理が登場します!
でも、自家製ウスターソースや、自家製甘酒、様々な手作りパンなど、、どれも長い調理時間を要しハードル高すぎでした😂笑
アケビやヤマメなど食材もレアなものが多い🤣

数々の美味しそうなお料理の中で
これなら作れる!と思ったものを作りました☺️

綺麗な山の上流ではクレソンが
ワサワサ生えています!
自分で育てた採れたての新じゃがと、
クレソンで作るサラダは甘くてほくほくで
とっても美味しそうです!!

採れたてのじゃがいもと白ねぎのドレッシングを和える
川辺で摘んできたクレソンをたっぷりのせて
【材料】

じゃがいも      3個
白ねぎ        10cm
オリーブオイル    大さじ4
塩          小さじ1/4
こしょう       少々
クレソン       お好みの量
粗挽き黒胡椒     お好みの量

【作り方】

① じゃがいもはぐるっと一周切り込みを入れる。
鍋にじゃがいもとかぶるくらいの水を入れ沸騰するまで強火にかける。そこから弱中火にし、約25分竹串がスッと刺さるまで茹でる。

② 粗熱をとって、切り込みから皮をむく。
一口大に切る。

③ ドレッシングを作る♪
白ねぎをみじん切りにする。ボウルにオリーブオイル、塩、こしょう、白ねぎを合わせて混ぜる。

④ じゃがいもを加えてドレッシングと和える♪
お皿に盛り付け、その上に食べやすくちぎったクレソンをのせて、黒胡椒をかけて完成♪

朝ごはんにぴったり♪
厚切りベーコンや食事パンを添えて1プレートに
して、オレンジジュースと共に🍊

新じゃがの季節に作れば、ほくほく甘くて
よりじゃがいものおいしさを楽しめると思いました☺️ 春まで待ち切れませんでした!

とってもお気に入りの映画です✨
雰囲気がすごく素敵!! 
ぜひおすすめです🥺

13 .『リトルフォレスト夏/秋』の
くるみごはん

「くるみごはん」はすり鉢で潰して
ペースト状にしたくるみとごはんを醤油、お酒で炊き合わせて作ります。

くるみ×ごはんって意外と発想になかったですが、
合うんですこれが
😳 香り高くコクが出て美味しい♪

醤油とお酒はほんのり入れる程度。
塩も砂糖も入れません。
すごくシンプルなのに何もつけなくても、
炊き上がってそのまま食べるのが美味しい。
おにぎりにしてお弁当に持って行っても美味しい☺️

いち子(橋本愛さん)は農作業の合間のお昼ごはんとしてお外で食べていました。☀️
ピクニックみたいで素敵♪

むきくるみをすりこぎですりつぶす
潰して潰して
ペースト状にしたらごはんと合わせる
おにぎりにして♪
"香り高くコクがある"  byいち子
【材料】※2〜3人分

お米    1.5合
水     300ml
くるみ   65g 
醤油    大さじ1.5
酒     大さじ1


【作り方】

▼下準備
お米は洗って、300mlの水で30分浸水させる。

① 最初にくるみをポリ袋に入れて、麺棒で叩いて細かく粉々にしておく。(後々ラクです♪)

② すり鉢に細かくしたくるみを入れて、すりこぎで潰してペースト状にする。(少し粒が残っている方が食感が良いです) 

③ ペースト状にしたくるみに、醤油、酒を加えて混ぜ合わせる。

④ お米に③を加えてまんべんなく広げる。
あとは通常通り炊飯するだけ♪

そのままお茶碗によそって食べても、
おにぎりにしても美味しいです😌

細かい粒子お塩を少しかけても美味しいです♪

「米10に対して、むきくるみ2〜3
   醤油1弱 酒は少々」

作中ではこのように説明されています。


14. 『幸せのレシピ』のティラミス

『幸せのレシピ』という作品のティラミス♪
様々な美味しそう料理が登場する心温まる映画で、その中でもティラミスは、ケイトとニックの絆を深める大事な一品に感じました😌
四角い大きな容器に大胆に作ったティラミスを2人でスプーンですくって食べるシーンが印象的です!

ティラミスはお豆腐を使って滑らかに作りました。

左から、ニックとゾーイとケイト
ニックが作って持ってきたティラミスを
食べるケイト
【材料】※18×18cmスクエア容器

絹ごし豆腐      360g
クリームチーズ    200g
はちみつ       大さじ3
マリービスケット   1箱分(21枚)
インスタントコーヒー 80ml
ココアパウダー    適量


【作り方】

▼下準備
豆腐はキッチンペーパーで包み、水気を切る。

① ビスケットをポリ袋に入れて上から麺棒で叩き、粉々に粉砕する。ガラス容器に敷き詰める。

②ミキサーにクリームチーズ、絹ごし豆腐、はちみつを入れて、滑らかにする。

③ 冷ましたブラックコーヒーをビスケットの上にかけて全体に染み込ませる。(豆腐クリームの完成♪)

④ ビスケットの上に、滑らかにした豆腐クリームを流し入れ、表面を平にする。

⑤ 全体にココアパウダーをまぶし、冷蔵庫で冷やして完成♪

溶かしバターとビスケットを合わせて混ぜてから敷き詰めると、よりしっとり香り高く仕上がります😌

豆腐の水気をよく切ることで、
ゆるくならずしっかり冷やし固めることができ、
お皿に取り分けやすくなります。
(水気をほぼ切ってなかったのでかなり緩くなりました🤣反省!笑)


15 . 「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」のキューバサンド

ハッピーロードムービー「Chef 三つ星フードトラック始めました」を見て、めちゃくちゃ感動したと同時に作中のキューバサンド🥪がたまらなく美味しそうでいてもたってもいられなくなったので作りました😆❤️

バゲットの表面をバターでカリカリに焼いて中もたっぷりバターでジュワ〜♡
アメリカンなチェダー&クリームチーズ🧀が
とろ〜りとろけてピクルスの酸味がアクセント♪
香りが良くジューシーなローストポークと旨味たっぷりの生ハムベーコンをぎっしり挟んで
かぶりつく瞬間はもうまさに至福🤤✨

材料や作り方にこだわりました😋✨
最高に美味しくできたので大満足です😂❤️

【材料】※2人分
フランスパン(プティバタール)  1本
※ドンクというパン屋さんで購入

豚もも塊肉        330g
にんにく         3片
オリーブオイル      200ml
岩塩           少々
粗びき黒胡椒       少々
タイム          適量
ローズマリー       適量
生ハム          8枚
チーズ          お好きな量
※チェダーチーズとクリームチーズがサンド
されている分厚いスライスチーズを使用♪

ピクルス(ガーキンス)           6本
バター          45g


【作り方】

▼下準備
🧡ローストポークを作る♪
・ボウルにオリーブオイル、ローズマリー、タイム、
 岩塩、粗挽き黒こしょうを入れて混ぜる・・・★
・にんにくは薄くスライスして芯を取り除く。
・ジップロックに豚もも塊肉、にんにく、

★をオリーブオイルごと入れて、少し揉み、
冷蔵庫で半日程度寝かせる。

① 下準備した豚もも塊肉の表面をフライパンで焼き付ける。

② 全体の色が変わったら、ハーブやにんにくごとアルミホイルに包み、フライパンで3〜5分程弱火で加熱する。火を消して20分置く。

③ ローストポークの完成♪
お好みの厚さにスライスし、フライパンで生ハムと共にこんがり焼いていく。

④ バタールを半分にカットし、さらに横にスライスする。4枚とも内側にたっぷりバターを塗ったらフライパンでじゅわ〜と溶かすように焼く。(内側だけ)

⑤ ローストポーク、生ハム、ピクルス、チーズをサンドし、上のバタールにさらにバターをのせる。

⑥ 仕上げのプレス焼き♪
キッチンペーパーで少量のバターを薄〜く伸ばし、まずは下側をじっくり焼く。
トングでひっくり返して、お皿などでしっかりプレスしながら、上にのせたバターを溶かすようにじゅわ〜とじっくり焼く。この時チーズがじゅわじゅわと焼けてくるくらいがいい感じ♪
バターがきつね色になるまでプレスしながら焼いたら、完成!

アメリカンなサイズのハイカロリーサンドですが、
味は抜群に美味しかったです✨
ポイントは最後の工程の焼く時のプレス!
しっかり押さえつけること!そしてバターをたっぷり塗ることで映画のアレになります☺️

ローストポークは意外と簡単♪
柔らかくてジューシーで旨味がすごい😳 
生ハムもカリカリ香ばしくて旨味がさらに凝縮されます✨サイドも焼けばチーズがカリカリになってさらに美味しいです🧀

この映画は本当に感動して
大大大好きな映画のひとつになったので、
映画アカウントで感想も書きました!


良ければぜひ作ってみてください☺️

そしてもしご興味を持たれた映画がありましたら
どれもおススメなのでぜひ見てほしいです🥰!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?