見出し画像

新卒も中途も「知る」ことから!

こんばんわ!!
小池です(#^^#)

本日は、就職活動についての記事!!
新卒も、中途も活かせます✨

僕は、就職活動はかなりの経験値です♬

新卒の就活は、
ほんとによくわからないから大学2年の時から1つ上の世代に混ざって就活やインターンを受けていたくらいです!(^^)!

政治系以外なら、見に行ったことがない業界は、
外資でも国内でも、芸能や法律系でもまずないくらい!


通して大事なポイントは、
「知る」こと。
3つあります♬

①自分のなりたいものを知る
②手段を知る
③その世界のことをちゃんと知る


①自分のなりたいものを知る



一番大事です!
具体的な名詞である必要はありません。
ざっくりの方向性で十分。そこを決めましょう!!

旅行も
東京に行きたいのか、それともアメリカに行きたいのか、くらいは決めて動くでしょう。

方向性は、しっかり向き合って動きましょう!!


かくいう僕も自分のなりたいものはわからず就活してました。
大学までの約20年ちょっとで人生のほとんどを決めろ!
なんて難しいものです。

ですが、ここを知らずに動いては
新卒だろうが中途だろうが独立やホームステイであろうが、「自分探し」したところで見つかりようがありません。


でも、逆に言ったら新卒で決めたなきゃいけないわけでも、
中途では遅いわけでもありません。

これだけ動きまくった僕でも、
ほぼ残業三昧で失敗したー!と思いながら、途中で全く考えていなかった独立の道を選んだくらいです!!
能力やアイデアがあったのではなく、ご縁からそこに至っただけで(#^^#)

ざっくりでいいです!
的外れは方向性でなければ、チャレンジ思い切って経歴無視でチャレンジしちゃいましょう♬♬


②手段を知る


その方向性の目的地に到着できる手段を、可能な限り知りましょう♬

決してめんどくさがらないこと。」

確定はできなくても、
自分の人生こっちの方向のが絶対いい!!
少なくともこんな感じで、こういう人たちと一緒にいたい!!
とかくらいでも念じていたら、真剣に考えるはず。

考える、調べる、人と会う時間を作りましょう✨


可能な限り調べるというのがポイント。
自分の思いつく手段で情報を仕入れまくるということです。

・業界Map
・四季報
・人づてに聞いてみる
などなど、、、

思いつく限り、外の情報を引っ張り出しましょう!
自分の中にあるものだけでは世界は広がりません。
また、手段も思いつきません。

これは無理だろうな~という決めつけもなくしましょう♬


こんなことできたらいいのにな~ってアイデアマンも多いですが、
実行されない一番の理由は、チャレンジすることだったりもしますが、
それ以上に今の自分の世界から外に踏み出すのが怖い
という恐怖心がほとんどです。


この恐怖心を、超えるか超えないかのわずかな違いだけです!!



就活の時に、先輩に話を聞きに行ったりインターン先に行ったりするのは思いつきますが、

・めんどくさいだったり
・ご迷惑だろうな~だったり
・自分は人にお願いするの苦手なんだよね~

って理由がもったいないですね!
これ以外、僕に伝えられるものはないです。


手段は無限です!!
必ずその業界で活躍しなければ、その夢や方向性をつかめないということは一切ありません。
特に、現代の日本はめちゃくちゃなんでもできる世の中です♬
ゆくゆく知識もついていくので、
はじめは力を借りて情報をもらって、思いっきり勝負するしましょう(#^^#)

自分がブレーキをかけさいしなければ、、、必ずつかめます♬

③その世界のことをちゃんと知る

①、②で挑戦してからでいいです。
まずはその世界になれること。

そして、数か月くらいたってきてから
ある程度はその世界のことをちゃんと知りましょう♬
手に職だったり、自分が飯を喰っていく世界の「ノウハウ」を知るのは実はここからです!(^^)!

ノウハウをまず求める人は圧倒的に多いですが、
いきなり詰め込んでもわからないですし、

何より
どんなものでも扱えるくらいのメンタル、度量がついてからいろんなものをインプットしていきましょう


運転免許もいきなり、高速道路の実習とかはしないはず、、、

ちゃんと基本となる「人として」の部分を磨いてからこの③をしていきましょう(#^^#)


僕に関して言えば経営ですが、
経営のノウハウや有名どころの、「ドラッガー」「フォード」等々の
ノウハウや知識を最初は入れても役に立ちません。

だからと言って、何年も後回しにするものでもありません。
基礎基本のメンタルがついてから、ちゃんと未来に対する知識のインプットをしてきましょう♬



こんな経験をしてきましたが、
すべての業界、すべての事柄、まったく同じだと今は感じます!(^^)!

少しでも、自分の未来をどうするかの手助けになれたら幸いです(≧▽≦)✨✨

志事への励みになります!!貢献しまくります♬