見出し画像

主夫の仕事をする。今日の写真は今日の朝食。

主夫の仕事は主婦の手伝いをすることではありません。主婦に代わって家庭の仕事をするのです。主婦も主夫もいる場合は重複する仕事がありますからそれは分担することになります。

家庭の仕事は炊事、洗濯、掃除ではありません。炊事、洗濯、掃除は作業です。家庭の仕事は家族の健康と維持と発展を考えることです。家族の健康と維持と発展に必要な作業をするのです。環境を衛生的にする。食事をバランスよくする。家計簿をつけるのも、収入を確保するのも、子育てに教育を考えるのも家族を守るためです。

一緒に住んでいなくても家族は家族です。家族は複数の家庭を持つのです。
一人暮らしでも家族がいて見本となる家庭があればそれは引き継ぐことができるのです。

家庭崩壊とは、家族を維持、発展させることができなかったからです。事業の失敗、職を失くす、病気になるなど家庭内が維持できなくなった時に思うのは信念がなかったのだと思うのです。

家族を守るには早め早めに手を打たなければなりません。家族内の一人一人の健康、維持、発展を願っていたのだろうか?

自己利益に走っていなかっただろうか?
作業の中で自分で無ければできないことになっていないだろうか?
時間が無ければ作業を分担して家族内で分けることができないだろうか?

他人の責任感に便乗して自分は無責任になっていないだろうか?
家庭内に共存しているのに自分は自分だと壁を作っていないだろうか?
うわべだけの交流になっていないだろうか?
心と身体と行動が一致しているだろうか?

会社勤めと主夫の兼業になっている事を理解して家庭の仕事も会社の仕事もやり遂げましょう。

#エッセイ #たぬきのポッさん #スキしてみて


この記事が参加している募集

スキしてみて