マガジンのカバー画像

それこそすなわちクリエイト

67
やっぱり作ることが好きなんです。作り続けていれば、どこかにはたどり着ける。
運営しているクリエイター

記事一覧

トライアルとインターバルが熟成的グルーヴを生んでくれた件について 〜アフタータナトス セルフ解説vol.1〜

トライアルとインターバルが熟成的グルーヴを生んでくれた件について 〜アフタータナトス セルフ解説vol.1〜

新曲ができた。

タイトルは「アフタータナトス」。

この曲は、アイデアが生まれてから、楽曲として形が定まるまで、約2年という時間を必要とした。

制作活動の途中経過がすったもんだするのは、だいたい、あんまり良くない結果に繋がるんだけど、作ってみたけどなにか腑に落ちなくて忘れて、思い出して再チャレンジしてみては、やっぱりちょっと違ってしまって、また忘れて、という感じで、トライアルの間に毎回半年ぐら

もっとみる
制&作 a go go

制&作 a go go

ものづくりというものは、長いこと寝かせたあとに、スッと出てくる瞬間がある。そういうことを実感した、「抜けてるお父さん(仮)」。

完成してみたら、曲名もするっと出てきた。拍子抜けといえば、拍子抜けである。

できたからには、はやいとこリリースしたいが、アルバムに詰め込む曲数を欲張ってしまったから、どうなることやら。まぁ、でも、この曲はひさとしメンバーが映像化してくれるので、先行YouTubeリリー

もっとみる
徒然

徒然

考えてみたら、ずいぶんとかなり、こちらに何も書いていなかった。

理由を考えてみると、はっきりとした理由があるような、ないような。

最近は少しだけ色んな状況が落ち着いたのもあって、ちょっとまた制作活動に入りたいなという気持ちはある。

一方で、それでもなんだかんだと仕事の方もやりたいことは多く、家族は家族でなんだかんだある。

時間があったらやりたい、

時間があったらやりたい、

なんて思うことはもうやれない。時間がなくてもやりたい、ことをやるだけだ。

やりたい、ことをたくさん書き留めて、やれるのはそのうちのほんのわずかなことばかりだ。そんなわずかばかりをやったりやらなかったりして今に至り、為してきたことを踏みしめて今に居る。きっとそのまま過ぎていくだろう。

あんなことがあったとか、こんなことをしたという過去に回帰することはできるが、再現できはしない。再現しようとするこ

もっとみる
わからないけど進んでいく

わからないけど進んでいく

すっごい久しぶりに文章を書くとなると、ちゃんと思うように書けるだろうか?とまず思うが、それは今この文章を書いている段階ではわからない。これから書き連ねていくうちにそれはわかる。わかるけど、果たして思っていることが素直に文字として表記されていくかというのはわからない。

わからないけど進んでいく。完璧に作り上げようなんてことはできやしない。だいたいこんな感じかな?というところで手放して進んでいく。

もっとみる
俳句熱ふたたび

俳句熱ふたたび

また例によって一時的なことかもしれないが、俳句への興味が再燃している。

葉トマト土トマト水トマト

初蝉や今年も地面に穴の跡

走馬灯あさきゆめみし夜明けかな

こんなところで、どうだろう。どう、と言われても困るかもしれないが。芭蕉の俳句を訪ねてみたら、五七五じゃなさすぎて驚いたりしたり、好きな俳人の代表作が無季の俳句だったり、久しぶりに放哉の自由律に触れたらまた新鮮に思えたりしている。俳句って

もっとみる
手打ちのうどん

手打ちのうどん

最近は手打ちうどん作りにはまってます。やってみたら意外と簡単で、ちゃんと美味しくできるのでおすすめです。1人前100gの粉(薄力粉でも良いですが、中力粉がよいとのことで、ただ中力粉が普通のスーパーとかで売ってないので、薄力粉と強力粉を半々)で塩少々とお湯、混ぜてこねて丸めて寝かして伸ばして切って茹でる。実際に粉からうどんになる不思議は、麺のコシを確かめ噛みしめ、その味わいも深まります。

以前バン

もっとみる
気持ちいいリズム。うねるビート。交歓するグルーヴ。

気持ちいいリズム。うねるビート。交歓するグルーヴ。

ten tenさんという、カナダ在住で三味線芸人をなさっているという方から、このnoteにコメントをいただき、読んでて気持ちよくなったと言っていただけて、それはとても嬉しいことだった。しかもten tenさんの三味線動画を拝見すると、これまた非常に刺激される映像だった。ほぼ肥満まんぼうって、一体、なんだ。笑

気持ちいい、という言葉で連想するのは、最近、ひさとしメンバーと一緒に面白がってやっている

もっとみる
GARAGE BAND・子供の発想

GARAGE BAND・子供の発想

曲制作のお供として使用しているipadのアプリ・GARAGE BAND。

ドラムとか手拍子とかそういうのを適当に入れていくと曲ができていく。最近娘がいじっていて、最初は適当に触っていたけども、だんだんと慣れてきて、時折熱中して曲を作る。それはもちろん適当にやっているんだろうが、それなりに楽しそうにやっていて、そういう時はほうっておく。そしたらたまに「できた!できた!」と喜んで曲を聴かせてくれる。

もっとみる

名曲とは、景色の見える曲である

金曜日は新曲のレコーディング。ボーカルとコーラスを録り切るつもりだったが、なんだかんだで時間が足りず。次なる仕上げに向けて、早々に軽くミックスして、音源を共有しようと思ってたんだけど、疲労困憊で手をつけられず、日曜の朝を迎えてしまった。

今日は出掛ける予定がある。いつ作業やれそうか、頭の中で算段するも、いま少し、まだ思考はぼんやりとしている。

ぼんやりしながら、フレディにとって、あるいはブライ

もっとみる
音楽のゆくえ

音楽のゆくえ

子供のころドラえもんが好きで、よくマンガを読んでいて、気付けばコミックス全巻そろえて、でも中学生とかになったらドラゴンボールとかシティハンターとかハイスクール奇面組とかを読むようになって、ドラえもんはいつのまにか読まなくなった。

たくさんのマンガが実家にあったのだけど、そのほとんどは処分して、でもドラえもんは保管してあり、2年前くらいに娘が読めるようになってきたので(6歳くらい)、実家から全巻送

もっとみる
kenzeeとレジー あるいは人をスターダムにおしあげる「ネイティブ感」についての考察

kenzeeとレジー あるいは人をスターダムにおしあげる「ネイティブ感」についての考察

先日、ひさとしメンバーと曲を作っていた時、コード進行とかメロディの話になって、aikoのコードは変態コードみたいな話題になり、それがきっかけで、昔、aikoの曲を作曲編曲の観点から、当時のリリースされていたアルバム全曲解説してたブログがあって、読んでいたことを思い出した。
なんとなく気になって、「aiko 全曲 ブログ」みたいなキーワードで検索したら、なつかしきそのブログを発見したのだった。これこ

もっとみる
間違うことを、絶対肯定してみよ。

間違うことを、絶対肯定してみよ。

今日のNHK俳句が素晴らしい内容だった。

正直、宇多喜代子先生の回はあまり好きではなかったのだけれど、最終回、良かった。

昭和の時代。昭和といっても、戦前、戦中、戦後の昭和だ。高度経済成長の前。作業は電気でなく、手でした時代。ものが貴重だったから、最後まで繕って、始末した。そんな暮らしは、不便で不自由だった。しかし、不幸ではなかった。子どもはゆったり遊んでいたし、ご飯はみんなでそろって食べてい

もっとみる
予想通りと想定外のバランス

予想通りと想定外のバランス

何かを作っているとき、人は無意識のうちに「作りかた」も作っている。

作ること自体が面白いのは、当たり前といえば当たり前だが、作りかたを作ることが面白い、というのも結構大切だ。多分、いつも同じ作り方で作っていると、回数を重ねるうちにつまらなくなるし、そのうちスランプに陥る。

今日、曲作りもさることながら、アクエリアスなるカードゲームが楽しみでひさとしメンバー邸にお邪魔したわけだが、行く道すがら、

もっとみる