【たくさん行動するために】1日を何個かに分割する

理想や目標に向かってたくさん行動したい場合には、

1日を何個かに分割して考えてみるとよいかもしれません。


1日を1日として考えると、

まだ時間があるし、

後でやろうとなりがちですが、


分割して考えると、

この分割された時間内に終わらせよう

という意識になり、

その都度のタームで行動できるので、

結果として1日の行動量があがります


たくさん行動するとつかれるかもしれませんが、

1日を1日として捉えて、

結果として、何も出来ずにだらだらしていて、

ただただつかれが残るよりも、


それぞれのタームで行動をして

つかれたな

つかれそうだと思ったら、

その時は休むということであれば、

やることをやりながら

効果的に休めているので、

同じ休むでも充実度が異なります


このように考え方を変えて

行動量を挙げていきましょう


それぞれのタームでやることを完結させるくらいの

気概だとなおよいかもしれません。


最後までお読みいただき

ありがとうございました!

お心遣いありがとうございます!