見出し画像

2021年7月ランニング振り返り

梅雨と猛暑が入り交じる、そんな7月でした。30分くらいジョグをするとどしゃ降りにあったかのように全身汗だく。この1ヶ月で冬の半年分くらいは汗をかいた気がします…

そんなこんなで7月の走行距離は140㎞。近年夏場はあまり走れていなかったので久々に走り込みました。

兼ねてからやりたかったなんちゃってトレランを1回、あとは実家の近くで開催されたトレラン講習にも参加。

この講習会は、山を走る基礎や体の使い方などを緩やかなコースで実践したり、また山でのマナー的なことを教えてもらったりと初心者向けで参加者も14〜15名くらいの小規模かつ和気あいあいとした雰囲気で楽しめました。

感覚的なものですが、山を走って以降筋力も大分戻ってきてもう少し涼しくなれば自己ベストも狙えるんじゃないかなという手応えは掴んでいます。

そんな中でも2つの大きな課題が改めて浮き彫りになりました。

1つは疲労回復。久々に夏場走り込んだこととを慣れないトレランをしたことで7月終盤は練習ペースが落ちてしまい、若干足の違和感が取れなくなっている現状。今無理してもあれなので8月は少しスローペースで練習する予定です。

もう1つはシューズ選び。クリフトン8も試してみたのですが、多分柔らかすぎて合わず…。練習はもうリンコンだけでいいのかな…と。レース用にはナイキ公式のセールでヴェイパーフライを購入できたのですが、これをフルマラソンで使うべきか否か非常に悩ましいところ。

おそらく現状の雰囲気だと大規模の公認マラソンは今年もないんじゃないかと覚悟はしているので、年内どこかの30㎞くらいのレースで試して、来年に向け距離別の勝負シューズをある程度決めていきたいと思ってます。
 

慣れないトレランでしたが改めて山を走るのは気持ちよかったので、今月もどこかで走る機会を作りたいなぁと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?