マガジンのカバー画像

ナカノヒトリのゆるっとラジオ

32
創作する人ナカノヒトリの音声配信まとめ。stand.fmだったり音声データアップしてたり。10分程度の雑談してます。
運営しているクリエイター

#子育て

○○を続けるって目標を立てたことがない

○○を続けるって目標を立てたことがない

継続は力なりっていうけど。

継続「している」こと自体がその人の力だし、才能だし、適性だし、自然な努力なんだよな。結果的にはたぶん、そうだと思う。

私は飽きっぽいので継続を目標にしたことがない。
いつでもやめていいと思っている。

やりたいだけやって、やめたくなったらやめる。

続けようと思わなくったって、続くものは続くんだよね。
続けようって努力はしたことがない。

そもそも、行動を制限するよ

もっとみる
子どもの「お手伝い」、わが家では「委託業務」とさせていただきます

子どもの「お手伝い」、わが家では「委託業務」とさせていただきます

10回目の音声配信になりました。

小2と年中の息子たちは、お風呂掃除や食器洗いをすることでお小遣い稼ぎができるシステム。
何のためのお金かって言うと、好きな時にジュースを買ったり、ダイソーでおもちゃを買ったりするためのお金。稼いだお金は基本的に自由に遣っていい、ということになっている。

このシステムになって約2年。いや、1年半ってとこか。
お風呂掃除はすっかり子供たちの仕事になったんだけど、そ

もっとみる
もう、大学には行かなくてもいい時代が来るのかもしれない

もう、大学には行かなくてもいい時代が来るのかもしれない

通学じゃなくて、進学のほう。

自分が高校生の時から、大学進学が必須みたいな状況がすごく疑問でですね。
うちは親と親戚がうるさいのがあって、大学まで義務教育って認識でした。

途中、ああ自分この価値観の下で育てられたけど、共感なんてこれっぽっちもしていなかったんだってことに気づいて。
でもまぁ、大学進学を放り投げてやっていくのは非常に面倒だったので(社会的な保身というより、親と親戚をどうこうするの

もっとみる