Pick’n choose mom

0歳 &2歳の母 妊娠・出産・育児の情報を中心に自らがPick and choose …

Pick’n choose mom

0歳 &2歳の母 妊娠・出産・育児の情報を中心に自らがPick and choose したものを発信しています 私の情報をぜひご自身のものさしでご自身の責任でPick and Chooseして役立ててみてください。 親の知識の有無が子供の将来を大きく左右しないように・・・

記事一覧

②-3-3 育児編 〜ベビーケアのお話 抱っこ紐編〜

前回から少し時間が経ってしまいました。 本日は抱っこひもと縦抱きのお話をしたいと思います。 結論からいうとずばりこれです。 1. 縦抱き抱っこひもは極力使わない=縦抱…

②-3-2 育児編 〜ベビーケアのお話 ベビーマッサージ編〜

今回は、ベビーケアの第二弾、ベビーマッサージについてお話ししたいと思います。(以降、ベビマと呼びます) ベビマについては今回第二子誕生に伴い初めて色々と知りまし…

②-3-1 育児編 〜ベビーケアのお話 とにかくまぁるく編〜

前回から時間が経ってしまいましたが、ベビーケアの話の本題に入りたいと思います! さて、私が今回2人目育児で一番力を入れたことは、できるだけまぁるくしてあげるという…

②-3-1 育児編 〜ベビーケアのお話 序章〜

さて、本日から私が最も重要視しているベビーケアのお話をしたいと思います。 ベビーケアと言われてもなんやねん?って思いますよね。 私は、ベビーケアとは赤ちゃんの発達…

②-2 育児編 ~歯のケアについて~

今日は歯について書きます。子供のケアの中で歯のケアは個人的には最重要項目と言ってよいと思っています! 歯のケアといっても虫歯だけではありません。そもそも虫歯は近…

②育児編 ~母乳&ミルクについて~

今日は育児に関するお話です。 現在6か月の娘を混合で育てているので、母乳とミルクのお話を。 私は、母乳至上主義ではないので、混合で育てていますw(最近は娘に母乳を…

①妊娠編 ~妊娠がわかったら~

まずは第一弾として、妊娠の時の情報をお伝えします。 <妊娠がわかったら・・・おすすめ本> 1.はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日…

Pick'n choose mom 始動!

こんにちは。Pick’n choose momです。 都内在住、2児の母、現在育休中。 この度、自己満足記録としていろいろな情報を発信することにしました。 つれづれなるままに、自…

②-3-3 育児編 〜ベビーケアのお話 抱っこ紐編〜

②-3-3 育児編 〜ベビーケアのお話 抱っこ紐編〜

前回から少し時間が経ってしまいました。
本日は抱っこひもと縦抱きのお話をしたいと思います。
結論からいうとずばりこれです。

1. 縦抱き抱っこひもは極力使わない=縦抱きは腰が据わってから!!
(おおよそ10か月くらいまで)
2. どうしても使用する場合でも抱っこ紐は正しく使う!

たまにゆるゆるだったりすごく下で抱っこひもを使っている人たちを道で見かけることはありませんか?私はそういう人たちを見

もっとみる
②-3-2 育児編 〜ベビーケアのお話 ベビーマッサージ編〜

②-3-2 育児編 〜ベビーケアのお話 ベビーマッサージ編〜

今回は、ベビーケアの第二弾、ベビーマッサージについてお話ししたいと思います。(以降、ベビマと呼びます)

ベビマについては今回第二子誕生に伴い初めて色々と知りました。
初めは単なるマッサージでしょ?と思っていたのですが、実は勉強するとなかなか奥深いことがわかりました。

前回お話ししたまぁるい抱っこにもつながりますが、最近の子供たちは身体に力が入りすぎています。そんな中で重たいランドセル背負ったり

もっとみる
②-3-1 育児編 〜ベビーケアのお話 とにかくまぁるく編〜

②-3-1 育児編 〜ベビーケアのお話 とにかくまぁるく編〜

前回から時間が経ってしまいましたが、ベビーケアの話の本題に入りたいと思います!
さて、私が今回2人目育児で一番力を入れたことは、できるだけまぁるくしてあげるということでした。
「まぁるい抱っこ」や「まんまる抱っこ」など耳にしたこと目にしたことがある人も多いかと思います。
私も1人目の時は「まぁるくしていたら、赤ちゃんが安心して泣き止むやつね!」くらいの知識でした。

が、今回勉強してわかったのは、

もっとみる
②-3-1 育児編 〜ベビーケアのお話 序章〜

②-3-1 育児編 〜ベビーケアのお話 序章〜

さて、本日から私が最も重要視しているベビーケアのお話をしたいと思います。
ベビーケアと言われてもなんやねん?って思いますよね。
私は、ベビーケアとは赤ちゃんの発達のために親などが何らかの介入をすることだと考えています。
子供は正直ある程度放っておいても育ちます。病気になったら小児科の先生が診てくれます。子供の発育に心配があれば区の発達センターに相談できます。でも、その中間が抜けていることに私は二人

もっとみる
②-2 育児編 ~歯のケアについて~

②-2 育児編 ~歯のケアについて~

今日は歯について書きます。子供のケアの中で歯のケアは個人的には最重要項目と言ってよいと思っています!
歯のケアといっても虫歯だけではありません。そもそも虫歯は近年減っています。それよりも大事なのが、嚙み合わせとそこからつながる歯並び!(自論ですが)嚙み合わせはその後の姿勢や体調に大きな影響を及ぼします。現に大人もかみ合わせが悪いために、肩こりや体の歪みが発生しているくらいですから。
そこで、私が歯

もっとみる
②育児編 ~母乳&ミルクについて~

②育児編 ~母乳&ミルクについて~

今日は育児に関するお話です。
現在6か月の娘を混合で育てているので、母乳とミルクのお話を。
私は、母乳至上主義ではないので、混合で育てていますw(最近は娘に母乳を拒否されつつあるので、6か月にして完ミになりそうな気配大有りですが・・・)

私の大好きな木次乳業のパスチャライズ牛乳の側面には以下の文言が記載されています。そう、母乳こそ赤ちゃんの最高のたべもの。
とはいっても様々な理由でミルクのお母さ

もっとみる
①妊娠編 ~妊娠がわかったら~

①妊娠編 ~妊娠がわかったら~

まずは第一弾として、妊娠の時の情報をお伝えします。
<妊娠がわかったら・・・おすすめ本>
1.はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる! 

毎日の赤ちゃんの様子が詳細に書かれていて非常に勉強になります。
おすすめの使い方としては、旦那さんに毎日読んでもらい一緒に情報を共有することです。そうすることで、二人で現在の赤ちゃんの状況を知ることができ、旦那さんにも今の自

もっとみる
Pick'n choose mom 始動!

Pick'n choose mom 始動!

こんにちは。Pick’n choose momです。
都内在住、2児の母、現在育休中。
この度、自己満足記録としていろいろな情報を発信することにしました。
つれづれなるままに、自分が思っていることを書いていこうと思っています。メインは妊娠・出産・育児の情報です。

育児情報って本当に溢れかえってますよね
何が正しいのか回答がないこともしばしば・・・
それでも知っておけばよかった!ということがたくさ

もっとみる