ぽこぽこ

幼児期から中学生までの子育て体験を中心に、ママが子育てを楽しむコツを伝えます|褒めて伸…

ぽこぽこ

幼児期から中学生までの子育て体験を中心に、ママが子育てを楽しむコツを伝えます|褒めて伸ばす子育て実践中☆フォローすると120%子育てが好きになる|7歳と13歳姉妹の子育て奮闘中|趣味のキャンプ情報もゲットできます☆私をフォローするメリットは固定記事に☆訪問看護師♪

マガジン

  • 親子で楽しく♪おうち勉強が習慣化できるマガジン

    小学校に入学して初めに悩むのが、おうち勉強の習慣化です。ここで慌てる方が大多数ですが、このマガジンは小学校入学前から、親子で楽しく♪おうち勉強を実践する方法が分かります。”勉強は楽しい””自分から宿題に取り組む”そんな理想の小学生になるヒントがたくさん書かれています。塾に頼らなくても、おうちで勉強する子どもになれる!!そんな未来が待っていると思うと、ワクワクしませんか?長女で経験した9年間の『家庭学習のコツ』を全て伝授します。あなたのお子さんの”やる気スイッチ”を一緒に押しませんか?

  • 子どもが勉強好きになる本

    【このマガジンの内容】 幼児から小学生までの家庭学習の取り組みかた。 幼児のおすすめドリル、親の心構えなど、 今まで悩んできたことをマガジンにまとめました。 今後も、経験したことをこのマガジンにまとめますので マガジンフォローもして頂けると嬉しいです♡

  • まんねりキャンプを100倍楽しむ方法

    キャンプ好きは集まれ―!! キャンプ歴7年の主婦が、これまでの経験談を隠すことなく話します。これから始める人は、これを読んで失敗しないキャンプスタートをきって欲しいし、始めている人は、これを読んでさらに楽しいキャンプライフを過ごしてほしい(^_-)-☆そんな願いを込めて、どんどん発信しちゃいます\(^o^)/

  • 習い事の悩み解決ブック

    ぽこさんが今までに悩んだこと 経験して分かったことをギュッと まとめています。

  • 文章を書くのが苦手だった凡人主婦が0→1を達成した方法

    主婦業,育児,仕事で忙しいあなたに向けて、 9ヶ月継続した主婦ブロガーぽこが、 ブログ継続のコツを教えます。 主婦業・育児・仕事・副業をどのように両立させているのか? また、ライティングの技術の磨きかたなど、経験談をたくさん発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

ぽこぽこをフォローするメリット

ぽこぽこを フォローすると どんな情報を得られるのか? 紹介します!! それでは本題に入りましょう!! ぽこぽこの簡単紹介 「おうち勉強アドバイザー」の活動内容Twitterでは、 おうち勉強を習慣化するコツを 情報発信 娘たちと毎日やっている おうち勉強での失敗談や 成功体験を赤裸々にツイートしています。 そして、 Twitterで、この活動を知っていただいた リライズニュースさんから インタビューを受けました。 これから、 おうち勉強アドバイザーとして ど

    • 「おうち勉強」コンテンツ無料公開

      【はじめに】こんな悩みを持っているあなたは ぜひ、聴いてほしい。 おうち勉強に挑戦してみたい 子どもの気質を知りたい 親子関係をスムーズにしたい 今回は、 ほめ育てアドバイザーの 講座で学んだ内容と 10年おうち勉強で経験した内容を お話しています。 子どもの気質を知って おうち勉強に取り組むと より、スムーズに勉強が進むと 私自身が体験しました。 その体験を おうち勉強で悩まれている パパママに情報をシェアしたいと思い 今回、コンテンツを作りました。 動画

      • 子どもの「命」を守るために親ができること

        今日のお話は… 子どもの変化を見逃さないで!! というお話。 なぜ、この記事を 書こうと思ったかというと 昨日、長女の中学校である 衝撃的な出来事が起こったから。 それは、なにかというと 生徒の一人が突然の死を迎えたということ 詳細はこれ以上の 学校からの 情報開示はないため 他のことは何も知りません。 しかし、 知っているお子さんでは ありませんでしたが 私も娘も大変衝撃を受けましたし 悲しい気持ちになりました。 きっと本人も辛かっただろうし ご家族の

        • 「kindle本3冊」紹介

          この記事は 2022年に出版した 3冊のkindle本の紹介をします。 本の内容は 子どもの「おうち勉強」を習慣化させるコツ スキマ時間で主婦が副業を継続するコツ この2つが書かれています。 無料キャンペーン中に 1冊目は、230ダウンロード越え 2,3冊目も100ダウンロード越え をした3作品です。 最後までお付き合いいただけると 大変嬉しいです♡ それでは、紹介していきます!! 子どもの「おうち勉強」を習慣化させるコツ10年間、親子でおうち勉強を 継続し

        • 固定された記事

        ぽこぽこをフォローするメリット

        マガジン

        • 親子で楽しく♪おうち勉強が習慣化できるマガジン
          6本
          ¥500
        • 子どもが勉強好きになる本
          26本
        • まんねりキャンプを100倍楽しむ方法
          12本
        • 習い事の悩み解決ブック
          7本
        • 文章を書くのが苦手だった凡人主婦が0→1を達成した方法
          8本
          ¥500
        • おすすめ絵本
          8本

        記事

          夏休みの宿題を”やらないない時”の対処法

          夏休み1週間が過ぎようとしています。 みなさん、お子さんの宿題は 順調に進んでいますか? 今日の内容は 仕事から帰ってきたらやっていなかった なかなか取り掛からない このような問題は、 どのように解決するのか? 声かけのポイントをお話しました‼︎ 最後には、 愛情シャワーの ”声かけポイント”をお伝えしています。 実際の声のかけ方を お伝えしているので 今すぐ実践できますよ♡ なかなか、宿題をやってくれない‼︎ そんな頭を抱えているあなたに届きますよう

          有料
          120

          夏休みの宿題を”やらないない時”の対処法

          kindle2作目出版しました!!

          本のタイトルは… 親子の対話が全て!「塾なしおうち勉強」3つのコツ コスパ最強♪進んで勉強する子に育つ~9年間親子で悩んだ軌跡~ この本では、 塾なしおうち勉強を継続すると どんないいことが起こるのか? おうち勉強の習慣化を 習得すると 大きくなって どんないいことが起こるのか? 幼児期、学童期のお子さんを 子育て中のパパママ向けに 書きました。 親子でおうち勉強が 行き詰っていたり うまく進められない… そんな方に向けた 本となっております。 今回は、

          kindle2作目出版しました!!

          "絵本から卒業できる"小学校一年生おすすめ本の紹介‼︎

          絵本から文字数の多い"単行本"への 移行に戸惑った経験は、ありませんか? もしくは、どう移行したらいいのか 迷っていませんか? 子どもが、文字数の多い本をなぜ イヤがるのか? その理由と 絵本から卒業できる 素敵な"伝記本"に出会ったので、 その、情報をシェアします。 この伝記本は、 ”脳科学者” ”小児科医” の先生が監修しており、 「読むのが苦手」 な部分が克服できる 内容になっています。 要は、ただ文字が並んでいる だけではないのです。 読みやすいよ

          "絵本から卒業できる"小学校一年生おすすめ本の紹介‼︎

          春先におすすめしたいキャンプ場‼︎千葉編

          今日の放送は、 "春先におすすめしたいキャンプ場‼︎千葉編" 3~4月の朝晩の冷え込みは まだ、ありますが この時期に行くなら 千葉県のキャンプ場はおすすめ!! 昼間は温かい(*´▽`*) 大自然というワケでは ありませんが 里山の”ほわっと”した 温かい雰囲気がとても心地いいですよ♡ 6年前になりますが 桜が咲く頃に行ったキャンプ場が とても、ココロ癒される空間だっので その魅力をお話ししました‼︎ ファミリーキャンパーは、 必聴ですよ♡ 気になる続きは放送

          春先におすすめしたいキャンプ場‼︎千葉編

          "0歳児キャンプ"で役に立ったアイテム3つ紹介

          0歳児をキャンプに連れて行って 楽しめるの? これから、赤ちゃんを連れて キャンプデビューなんだけど 何かおすすめのアイテムある? というあなたにピッタリな情報です‼︎ 0歳児を連れて行くのは 確かに大変です。 子どもに手がかかるので 設営はパパ1人でやったり オムツ交換の場所確保 オムツを持って帰るときの臭い問題 寒い中での授乳・・・ 色々あります。 でも、その不便さを楽しんだり 夫婦、家族で協力し合って 楽しむのもキャンプの良さ♡ 寒い時期の授乳は 放送

          "0歳児キャンプ"で役に立ったアイテム3つ紹介

          キャンプで簡単”子どもが喜ぶ”お菓子作り!!

          寒い時期のキャンプって 何をして過ごせばいいの? 寒いからアクティビティが 少ないじゃん!! ”水遊びもできない” ”虫取り探検へも出かけられない” そんな中、キャンプへ行って 子どもは、楽しめるの?? そんな疑問をもっているあなた・・・ 安心してください。 ちゃんと楽しめることは あるんです。 キャンプでの遊びは 季節によって変わります。 その季節に合わせた 遊びの違いを楽しむのも キャンプの良さ♡ 想像してみてください。 私たちが考えた企画を 子どもた

          キャンプで簡単”子どもが喜ぶ”お菓子作り!!

          Kindle出版しました!!

          本日、百粒万倍日、大安、満月という 何かを始めるにはぴったりな日に 初kindle出版することができました。 「勉強は習慣が10割!  無理しない子どもへの促し方」 タイトル通り 無理をせず、親子で楽しく家庭学習を 進めるコツやテクニックを書きました。 この出版にあたりまして サポートしてくださった みなさん 普段から私の情報を追ってくださっている みなさんに 深く深く感謝いたします。 本の内容の熱い想いは こちらから☟ 出版”裏話、秘話”はこちらから☟

          Kindle出版しました!!

          kindle初出版します!!

          家庭学習の習慣化を毎日 Twitter stand.fm note を使い、情報発信をしている ぽこぽこと申します。 今回、初のkindle出版を するにあたり ぽこさんはいったい 何者なのか? この本で得られる メリットをお話していきます。 お子さんの 家庭学習の習慣化がなく 困っているあなた これから家庭学習が始まる 幼児期の子育て中のあなた そんな あなたはぜひ、 この先を読み進めてください。 これを読み終えたあと 家庭学習の習慣化を 子どもが身につけ

          kindle初出版します!!

          子どものやる気スイッチの押しかた

          今日の放送は "子どものやる気スイッチの押しかた" をお話しています。 ピアノの発表会が近い娘たち なかなか”やる気スイッチ”が入らず 悩んでいます。 その悩みを どのように解決へ導くのか? 経験をお話ししました。 親子で〇〇〇をすることが大切で 一緒に悩み、解決方法を一緒に探すことが 大切です‼︎ 気になる続きは放送で✨ ☆家庭学習を  幼児から始めるメリットは何? ☆幼児期に家庭学習を習慣化させると  小学生になるとどんな良いことがあるの? ☆家庭学習を始めると

          子どものやる気スイッチの押しかた

          パパとママだって人生を楽しもうよ♪

          今日の放送は 子育てを頑張っているパパ、ママに向けて "もっと自分の人生を楽しもうよ♪" という内容です。 あなたは 自己犠牲し過ぎてないですか? 私も過去は自分の人生を 楽しめていないママの1人でした。 じゃあ、どんなモチベーションでいれば 楽しめるのか? 私の経験を話しています。 あなたの心が少しでもラクになることを願って✨ 雑談になります(^ ^) 気になる続きはこちら☟ ☆家庭学習を・・・  幼児から始めるメリットは何? ☆幼児期に家庭学習を習慣化させると

          パパとママだって人生を楽しもうよ♪

          "将来の夢がない"と子どもに言われたときの対応方法

          今日の放送は "将来の夢がない"と 子どもに言われたときの対応方法 についてお話ししています。 あなたは お子さんに将来の夢を聞くとき "将来の職業"をイメージして お子さんに聞いていませんか? 実は、それだと 「将来の夢はない‼︎」 と言われる原因に… どんな職業があるかも分からない 子どもにとっては 職業を聞かれても未知の世界・・・。 職業を知っている前提で 親が子どもへ職業を問うのは 子どもにとって難しい話ですよね。 では、どうやって聞くと 子どもは将来

          "将来の夢がない"と子どもに言われたときの対応方法

          作文の表現を豊かにするコツ【子ども編】

          子どもが作文を書くとき 「何を書けば良いのー?」 「思いつかなーい」 と言われたことはありませんか? 答えは言わなくても 書きたいことを想像させる 声かけがあるんです。 その声かけとは? この声かけを日々心がけると 具体的な表現で書けるようになります。 表現を豊かにするコツを知りたい"あなた"は ぜひ放送に遊びに来てください✨ 👇👇👇 ☆家庭学習を・・・  幼児から始めるメリットは何? ☆幼児期に家庭学習を習慣化させると  小学生になるとどんな良いことがあるの?

          作文の表現を豊かにするコツ【子ども編】