TNK

ぜひコメントください SaaSとSEOとコンテンツマーケティングについて最近は追って…

TNK

ぜひコメントください SaaSとSEOとコンテンツマーケティングについて最近は追っています

最近の記事

電子ハンコニーズを検索流入から見る

10月20日付けの産経ビズでこちらのニュースを目にした。 印章大手のシヤチハタの提供する電子ハンコ、今年2月までは月間2,000件だった申込が、一気に27万件/月にまで伸びたとか。元々の2,000件というのもさして少なくは感じませんが、ものすごい伸び。田中、気になります。 気になるといえば”シャチハタ”じゃなくて”シヤチハタ”なんですね。これはつまり”キャノン”じゃなくて”キヤノン”表記、ということと恐らく同じなんだろうなと思いますがとりあえず公式サイトに名前自体の由来が

    • 電子契約SaaSって結局どこがイケてるの

      ”印鑑不要論”は定期的に耳目を集めているが、過日政府が出した見解というのが話題になったが、実際その見解とやらをきちんと確かめた方は少ないのではないか。法務省が出した見解、Q&Aの形をとったそれの紹介分は以下のように記載されている。 今般,テレワークの推進の障害となっていると指摘されている,民間における押印慣行について,その見直しに向けた自律的な取組が進むよう,押印についてのQ&A【PDF】を作成いたしました。 内容は実際のところ何も目新しいことはなく、現行法において押印は

      • DeepL翻訳 と みらい翻訳

        DeepL ProはまさにSaaSの成功モデルに思える。高性能あるいは高精度と言われ話題だった翻訳サービス、DeepLの有料プランであるDeepL Proが日本でも今週解禁にになってTwitterでも話題に弾みがついていた。 DeepLとはDeepLはドイツのAIテクノロジー企業で、同社が翻訳サービスのことだ。翻訳対応言語は2020年6月時点で日本語、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語、ポーランド語、ロシア語、中国語となっている。

        • 管理系SaaSサービス4社のSEOチェック

          これから"来る"という記事をTwitterで見かけて興味深く読ませていただきました。そして読んだだけだけともったいない気がしてしまったのでAhrefsでSEO調査、あとGoogle的なパフォーマンスに関する数値も調べてみました。 1.なぜSEO能力調べたいのか簡単に言うと趣味…BtoB領域に属するSaaSはWebネイティブなサービスにもかかわらずいわゆるSEO、特にコンテンツマーケティング的なところから距離を置いていることが多い印象だ。一説によればコンテンツマーケティング施

        電子ハンコニーズを検索流入から見る

          SaaSグローステクニック9選

          こんにちは。あっという間に投稿していない期間が過ぎてしまいましたが、気持ちも新たにSaaSやSEOやコンテンツマーケティングなどについて書いて行こうと思います。第1弾はグローステクニック9選として海外記事などを読んだ内容を咀嚼してお届けします。 1. "リファラル"ハック 友人知人への紹介によって、双方が得られるメリットを提示する方法だ。SaaSに限らずWebグロース手段の中でも古典的といっても良い方法ではないだろうか。SaaS業界ではDropboxの紹介プログラムがよく引

          SaaSグローステクニック9選

          バベルの塔とNetfilix

          少し前に日本国内でのNetfilix会員数がざっくり300万人を超えていると記事になっていた。平成25年のデータで茨城県の人口が約290万人だったので、Netfilixは茨城県規模ということだとわかる。(わからない) カスター将軍話はいきなり最近見た映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」の1シーンに飛ぶ。この劇中でレオナルドディカプリオが演じるリック・ダルトンが劇中劇の中で衣装係、映画監督と新しいイメージにしようとかなんとかいう掛け合いがある。衣装をそれまで通

          バベルの塔とNetfilix

          How to Do It なんて無い

          ブログを書くネタをどうやって編み出すかという知見が上記の記事に書かれている。全体を通してはもちろんタメになるのだが、いかんせん英語圏に向けた内容なので、どうにもちぐはぐな感じは否めないと感じていたのだがうまく表現できずにしばらくモヤモヤしていた。 検索のコツと日本語と検索にはコツがあると言われている。それはYahooが提供していたディレクトリ型からGoogleが提供する自然言語処理的な方法に切り替わったときに生まれだしたコツ。検索ができる人とできない人あるいは得意では無い人

          How to Do It なんて無い

          「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。」スイーツ(笑)

          著作元がわかりませんですが、どちらさまのでしょうか。DEEPLOVE?10年はかるく昔のことでしょう、恋空に代表されたケータイ小説が空前の大ブームな時期がありましたね。ケータイ小説というくらいですから、10代の子供たちの手元にあるのはまだ最新最先端のおiPhone3GSなどであるはずもなく、いまだパカパカしたりしなかったりしたケータイであったころですね。 スイーツ(笑)不況まずはこちらの記事からの話題。 その前に、2019年にもなっていまだにまぐまぐという名前が存続してる

          「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。」スイーツ(笑)

          “検索”は人道的な行為か?あるいは終わらない“タグ”の時代

          ご自由にお書きください?メディア・媒体といった類は大衆迎合のせざるを得ない力学に支配されている。栄枯盛衰というのは常にある。 検索結果にゴミが多いとか広告が多いとかいう話があるが、では一方出版という業界がゴミを出していなかったのかといえば、そうではないだろう。新聞にしても雑誌にしてもそうだ。 「いいね」の終わりそもそもPageRankアルゴリズムが発明されたあたりで、いいねというシステムがいかに死んでいるかは生まれる前からラリーペイジは分かっていただろう。一元的な評価では

          “検索”は人道的な行為か?あるいは終わらない“タグ”の時代

          サブスクと所有

          三体が読みたい田中です。しかし世界貿易センタービルに民間ジャンボジェットが突っ込み、大津波に襲われて原発もメルトダウンして、ドローンで石油施設が攻撃され炎上、ボストンダイナミクスによって機敏に活動するロボットが作られ、TikTok上では動画のリアルタイムな顔認識や服装の認識によるレコメンドやEC直結の機能が搭載、折り畳み液晶のスマートフォンや画面占有率180%のスマートフォンが発売され、100万を切る価格での民生用人工筋肉搭載のパワードスーツが発表され、ゴーンが日産でやっちゃ

          サブスクと所有

          🙇ごめんなさいの時代🙇あるいは留飲の下げ方

          田中です。 ディープラーニングは既にブラックボックスではない。あるいは、永久にブラックボックスである このような言い回しによるアイロニックな回答を正しさを背景にすればしゃあしゃあと人様に向かってしてしまうところに驚きとともに自戒をいたす次第です。 AIはごめんなさいができるのか それは別として、そして内容は別としてこの問いかけはそもそもなんであるかということを考える。つまりこれは、その絶対的に理解し得ない高性能さにおいて、幼年期が終わらない人間に害が及んだ際に、いったい

          🙇ごめんなさいの時代🙇あるいは留飲の下げ方

          note の seo できるかな?

          ちょっと気になったので調べてみたというだけであり、独自調査なのでその辺はお察しください。 トラフィックトップ5 ハッシュタグ部門 1、#官能小説 2、#怖い話 3、#エロ 4、#bitflyer 5、#mtg へえ。あんまり意識したことなかったのですが、noteも結構🔞なのかな。あと5位のmtgは何の打ち合わせしてるのかと思ったらギャザリングのほうでした。 トラフィックトップ5 キーワード部門 (ハッシュタグ除外) 1、note 2、vtuber 3、小

          note の seo できるかな?

          ALWAYS ワンス・アポン・ア・タイム ハリウッドの夕日

          ネタバレ田中です。本題に入る前にIMAXの関係各位にお伝えしたいことがある。今回時間の都合がありIMAX レーザーの(2D)スクリーンで鑑賞となった。高い、それはいい。しかしなんだあの上映前の恐ろしくも幾度となく繰り返されるIMAXの説明パートは。映画の宣伝がされるのは良い、我慢してきたし慣れたよ。そしてDOLBYの説明も甘んじて受けてきたよ。そして今回はDOLBYはないかわりにIMAXの説明タイムがあろうことか映画の宣伝を挟んでもなお再び出てた。しかもつまらないだけじゃなく

          ALWAYS ワンス・アポン・ア・タイム ハリウッドの夕日

          非対称性を超えるので価値をつけてくれ

          田中です。コンテンツマーケティングとか、そもそも広告とかマーケティングとかに携わったりして幾星霜。年をおうごとに強くなるのが、広告主とユーザ、広告主と代理店などの関係における非対称性にまつわる居住まいの悪さだ。 君は搾取していないか広告主側であったことも長くあった。その場合広告代理店の人たちというのは、それはもう口八丁手八丁の手練れが跳梁跋扈する悪魔的世界だとばかり身構えていた。しかし、実際広告主側であるということは、なんらかの商品やサービスを生活者・消費者・ユーザー、その

          非対称性を超えるので価値をつけてくれ

          令和の杜子春

          田中です。令和の時代、Twitterのようなテクノロジーを越してみえる、大金をばらまこうとする方々と、それによって当然おこる数多くのRTを見て思うのは、芥川龍之介の「杜子春」を思わずにいられようか。 だれか読ませてあげてはいかがだろうか。

          令和の杜子春

          5Gはテノヒラになにをくれる

          田中です。5GのGはジェネレーションですっていう説明を聞いたときに、他に何があるんだよガンダムか?って思ってしまう自分の浅さを嘆いたりします。純粋さってどこで消えるのでしょう。 新しいiPhoneがどうやらUWBはあるけど5Gが無いっていうので、恐らくその筋の方々としては、口惜しいあるいは悔しい、もっと頑張れよとか思うのでしょう。けれどそのような立場にない自分は5Gのもたらすもの、みたいな言質が掲げる標榜するものを眺めていると、どうにも懐かしさが胸にこみあげる。 マルチメ

          5Gはテノヒラになにをくれる