妊娠中に子宮頸がんクラス3bが発覚しました

みなさんの地域・病院では、妊婦健診で子宮頸がんの検査はしますか?

私の病院ではやります。
が、実は、妊婦健診をやる前からわかってました。

なぜって...
会社の健康診断で引っかかってたから。

会社の健康診断て役に立つんだね。
この時初めてそう思いましたw

健康優良児で生きてきて、おっさん方が「尿酸値が悪くて〜」とか「高血圧で〜」とかのたまってるのを横目に「健康を意識して生きないからだバカめ...。健康管理も仕事のうちだぜ!!」とイキがっておりました。

が、そんなイキがりも今年の4月で終了。。

そう、人生で初めて、健康診断でE判定をもらったー...!!!!

E...! Eって!!
「即刻病院で再検査」ですよ!
しかも子宮頸がん検診で!!
これって、病気ひとつしかないじゃん!!www


ちなみに医療情報に問題がある昨今ですが、この国立がんセンターの子宮頸がんのページは当たり前ですが信頼がおけて、かつ丁寧に解説されてるので良いページだと思います。
子宮頸がんてどんな病気?と疑問に思う方はぜひご一読ください。
子宮頸がん


ということで、健康診断やった病院から2回も電話があり、早く病院に行けと。
でももうこの電話をもらった時点で、実は妊娠はわかっていたので、「どうせ妊婦健診行かなきゃだから後でいーや」って放ってましたw

で、先日。

【産活】山王病院へ行ってきましたにも書いたとおり、山王病院に行ってきたので、その際に健康診断の結果も医師に提示。
ちょっと驚いて、細胞診をやっておこうか。とすぐ言ってもらえたので、その場で速攻細胞診をやってもらえました。

結果を待つこと2週間。

やはり、陽性。
陽性?というか、健康診断どおり、クラス3bは変わらず。
先生、青くなる。苦笑。
幸い赤ちゃんは順調に育ってるし、母体もそれ以外は何も問題ないから、今すぐ婦人科外来行って来て!と、その場で婦人科に回されました。

婦人科では、目視の検査も含めて改めてじっくりと検査してもらいました。
子宮頚部をぐりぐりされるので、気持ち悪かったり痛かったり出血したりしましたが、なんとか終了。
更に結果は1週間待ちです。
この結果が悪ければ、安定期に子宮頚部を切除する手術が必要とのこと。
そんなに悪くなければ、出産後の治療でも良いと。
運命の分かれ目。
初の出産、無事に終えられるといいのですが...。


               * * *


みなさんは、自分がガンかも?って、思ったことありますか?

私はあります。

なので、今回のことは、正直それほどショックではなかった。
まぁ、「余命Xヶ月です」とか言われたら、多分すごくショックですが...。

一番心配だったのは、「今妊娠しているこの子はどうなるの?」ってことでした。
なので、赤ちゃんに影響はない、と言ってくださったお陰で、じゃあ自分がちゃんと治療すればいいんだな、OK,OK、と割り切れました。

とは言え、手術はおろか入院すらしたことない健康優良児のワタクシ...。手術は嫌です。怖いですw
どうなることやら...。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?