見出し画像

【HSP】ストレス反応あるある4選+対処法

こんにちは!しらすです!

今回はHSPのストレス反応4つをテーマに、対処法も交えて書いていきたいと思います。


簡単に自己紹介

私自身もHSPで、なんだか生きづらいなと思うこともたくさんあります。

聴覚が敏感なので、電話の音や上の階に住んでる人の足音とかめっちゃ気になります。機嫌悪いときなんて、みんな静かにしてくれ!とか思っちゃいます。

また今現在は統合失調症で闘病中です。薬に助けてもらいながら、仕事はリハビリ出勤を行っています。


HSPのストレス反応

1・すくみ反応が起きる

すくみ反応とは文字通り身体がすくんでしまう反応のことを言います。

何かの出来事が起こったとき、人間にはいろんなストレス反応が起こります。

・ストレスと闘う

・ストレスから逃げる

・チャレンジ反応

・思いやり反応

など、大きく分けるとこんな感じでしょうか。

このすくみ反応は、原始時代で猛獣などに襲われたとき身体を縮こませて動かないことを指しますが、HSPさんは我慢して耐えることが多いので、この反応になりやすいです。


この反応に対処するには、まず自分の反応に気付くことが大切です。

すくみ反応が起きていると感じたら、何か行動できないか、頭の中で考えてみる。何も見つからなくてもただ耐えるよりはましです。

また、不安に支配されている可能性も疑った方がいいでしょう。不安が常にある状態だと行動できなくなり、また不安になる、のループに入りやすいです。その場合は感情や思考を客観的に見て(点数をつけるとか、「~と思った」と考えるようにするなど)役に立つものかどうかを見極めてみてください。


2・逃げる

HSPさんは強い刺激に敏感なため、刺激の少ないところに逃げがちになります。

逃げることは良い方向に働くこともありますが、気を付けなければいけないときもあります。

それは、オフィスで仕事をしているときや、友達とご飯に行くなどのときです。

フリーランスや在宅ワークができる人なら環境を整えられそうですが、まだまだ物理的に風通しのいいオープンなオフィスで働いている人も多いかと思います。私もその一人です。

また仲良い人との飲み会も、疲れはしますが全部断っていては関係が終わってしまいかねません。多少ストレスがかかっても行きたいと思ったら行ってみたり、途中で帰るなどの工夫が必要になるでしょう。

なので、逃げよう逃げようと全てから逃げてしまっていては、どうしようもならないのも現実です。

人によってはイヤホンの使用許可を得て仕事をしている人もいますし、飲み会も個室にしてもらうなどの配慮があればいいでしょう。

兎にも角にも身体が資本なので、無理のない範囲で楽しんで生きましょう。


3・反芻思考が起きる

HSPさんは失敗を引きずる傾向にあり、トラウマを抱えていることも少なくありません。

そのせいでずっと頭の中で思考や感情が反芻してしまって、日々過ごすのがつらくなっているのではないかと思います。

反芻思考に対処するには日記を書く方法があります。

自分はどういう状況で、どの時間帯で、どの環境にいるときに反芻思考に陥りやすいかを書いていくようにしましょう。パターンが分かってきます。

私の場合だと平日の夜、21時くらいになってくると反芻思考がやってくる、休日は昼間に家にいると気分がふさぎ込んでしまって反芻思考に飲み込まれやすくなる、などで。

人それぞれだと思いますので、自分でパターンを見るけだして行きましょう。

例えば夜23時以降はしんどくなるなら、その時間になる前に寝るなどの対応ができるようになります。


4・自分を責める

HSPさんは責任感がある人が多いです。

自分の責任の範囲外も自分の責任や!って考える人もいるだろうし、(以前の私がそうでした)ちょっとした失敗でも気にしてしまって、「もう終わりや...」と行動できなくなってしまいます。

自分を責める行為は自傷行為と同じだと私は考えています。自分の心に傷をつける行為です。

それは積極的にやめていきたいですよね。

やめるには、やっぱりセルフ・コンパッションです。自分に思いやりを向けることがとても大切です。

自分に甘くならないのかと疑問に思う人がいるかと思いますが、自分により厳しくして上手くいってないんだったら、優しくした方がいいのです。

おすすめ書籍はこちら↓

私は翻訳が新しくなる前の本を読みましたが、休職しているときに読んで、随分、楽になりました。


ここまで4つのストレス反応を解説してきました。

1・すくみ反応が起こる

2・逃げる

3・反芻思考が起きる

4・自分を責める


この4つでした。

日々生きているとストレスを抱えますよね。それとどう付き合っていくかが大切で、ストレスがなくなったおかげで幸せになれるとはいえないです。

成長痛という言葉もあるように、ストレスはある程度あった方がいいのも事実です。

必要なストレスかどうかを見極めて、上手に付き合っていきましょう!


ココナラお悩み相談

HSPで悩んでいる方やちょっと悩みを話したい、愚痴を言いたい方などの

話し相手になります。よければ下のリンクより詳細をご覧ください。

電話相談
https://coconala.com/services/2085285?ref=top_histories&ref_kind=home&ref_no=1

チャット相談
https://coconala.com/services/2085277?ref=top_recommend_service&ref_kind=home&ref_no=2


Youtube

最近Youtubeをはじめました!noteの記事の内容を言葉で伝えていますので、

ご興味のある方はチャンネル登録してもらえると嬉しいです!


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?