見出し画像

繊細さんのセルフケア 〜日常のやらかしエピソードとともに〜

こんにちは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊

こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。

どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪


はじめに


本日のテーマは、『繊細さんのセルフケア』です。

繊細さんに限らずとも、
現代人は、日々触れている情報量も多く、
タイパ重視のスピード感が求められる社会を生きているので、
心身豊かに暮らしていくために、セルフケアは必要なことになるかなと思います。


あなたは、どのようなセルフケアをされていらっしゃいますか?


今回の記事では、わたしのやらかしエピソードから、
なぜその状態になってしまったのかを見つめ直しています。

また、わたし流のセルフケア方法についても挙げております。

よろしければ、最後まで、お付き合いくださいませ(^^)


朝からやらかした話


まずは、先日、朝からやらかしたお話をさせてください。

その前日、早朝から忙しく動いていて、
起きるのが辛かった日の朝のこと。

なんとか目を開けて、起き上がり、
朝のルーティーンをこなしていました。

この日は、眠すぎて、
寝起きは機嫌悪めの、最悪なコンディションでした。

そんな中、夫は腹痛を訴えていました。

もともと、割とお腹痛くなりがちなタイプの夫。
案の定、食事はとれるし、熱や風邪症状はなさそう。

「仕事が嫌で、お腹に来ているのかな」と思いつつも、
内心、「あー・・・もしかして、わたしのメンタル具合も拾ってしまっている?」と、感じていました。


一度そう思ってしまうと、私の悪いクセで、
自分の機嫌も悪くなってしまうという悪循環を起こしてしまうのです。
(このクセを、本当に直したい。)

家を出るまでに、まだ少し時間があったので、
休んでいてくれてもいいのに、
なにかと小言を言いながら、朝ご飯の片付けをしようとしている夫に、
「もうっ、休んでいればいいでしょ!」
って、無意識に、強めに言ってしまったのです。

『もうちょっと優しく言ってよ〜』と、泣かれそうになり、
「あ、、、無意識に、自分のネガティブをぶつけてしまった、、、」
と、自分のやらかしを反省したのでした。


わたしの疲弊ポイント


今回のやらかしについて、
自分のコンディションのせいにしてはだめだと思うのですが、

改めて冷静になってから振り返ってみると、
冷たく当たってしまったのも、
疲弊ポイントが溜まっていたにもかかわらず、
わたし自身が、ちゃんと自分の心身の調子に意識を向けられていなかったことが影響していました。

HSP気質強めのわたしは、
他の人より刺激を受けやすいタイプのようです。

今回挙げた疲弊ポイントも、外的な刺激が要因となっているものもあります。


自分のクセを修正するためにも、
自分の傾向を掴んでおくことが大切だと思っていますので、

今回のやらかしにも影響したと思われる
わたしの疲弊ポイントを公開します。


[コンディション悪化につながった疲弊ポイント]


①人混みに行った後で、人疲れしていた。

②初めての場所に行った後で、緊張が残っていた。

③情報量が多い場所に行った後で、脳内キャパオーバーを起こしていた。

睡眠の質が低下していた。


挙げたポイントをまとめてみると、
緊張感や不安を感じた後、気持ちの切り替えが出来ていなかったこと、
頭の中の情報過多、
インプット後のアウトプット不足、
加えて、休息不足だったかな、と思っています。

どれも、やっている時は楽しくて、
終わった後に、どっと疲れが来てしまうという感じです。

自分へのケア不足により、このポイントが溜まっていたことに加えて、
寝起きで、意識がぼーっとしていたこともあり、
無意識にも、優しさが欠如してしまいました。
(=いつもよりも、無意識が、言動に表れやすい状況ではあった。)

 

わたしのセルフケアの方法


疲弊した(しかけている)時の、わたしなりのケア方法は、3点です。

①睡眠時間を確保する。

もともと、睡眠時間をたくさん取らないと、だめなタイプです。

そんなわたしでも、眠れない時や、早朝覚醒する時があります。

その時は、調子を崩す予兆です。
本当は、要注意信号が出ている状態。
これが続くと、生活リズムだけでなく、心身ともに不安定になりがちです。

本気で寝たいと思った時は、
たま〜に、お薬に頼らせてもらうこともあります。


②情報を一時的に遮断する。=癒しの空間に行く

わたしは、一度ハマるとのめり込む傾向にあります。
このnoteも、その1つです。

最近多くのクリエイターさんの記事を読むのにハマりまして、
時間を忘れて、読み続けてました。
それぞれの素敵さを知ることができて、
ものすごく充実した時間だったのですが・・・
さすがに、やりすぎました(笑)


実は、先週末(3/9、3/10の2日間)、
記事を読むことを、お休みしておりました。

ひとつも読まないと決めていたのですが、
手持ち無沙汰になると、開いてしまうnoteのアプリ。(笑)

コメントを返したり、
画像を使ってくださった方の記事に訪問したりはしていたのですが、
読む量は、いつもよりも、かなり減らしていました。

その分、いま読みたい記事は溜まっておりますが、
「今日以降の楽しみが出来た✨」ということで、
時間をかけて、ゆっくり、味わっていこうと思っています🎵

癒しの空間に行くということも書いているのですが、
これは、理想としている形です。

まだ、完全にしっくりくる空間は見つけられておらず、
今、いろいろと試してみている最中なのです。


③ゆとりのあるタイムスケジュールを意識する。

わたしが、心に余裕がなくなった時のあるあるは、
詰め込まれた予定の中で、ピリピリと動くようにしてしまうことです。

なんだかんだ言っても、やれてしまうからこその、良くない習慣。

ホッと一息つけるように、意識して、コーヒータイムを取るようにもします。

本当に疲弊している時は、コーヒーを美味しく感じられず、
いつも飲んでいるお気に入りのコーヒーであっても、
身体が受け付けないことがあります。

そんな時は、ちょっとしたお菓子と甘めのカフェラテに頼ります✨


やっぱり、こころに余裕が欲しい


この記事を書いて思ったことは、
こころの余裕は必要ということです。

実は、以前にも、こんな記事を投稿していました。

ここに書いた思いは、変わっていないですし、
頑張った後には、ご褒美をあげたいな〜と思っていますが、
なんせ、自分の [ 頑張った ] の基準が、高すぎる。

これでも、以前よりは、
だいぶ [ 頑張った ] の基準は下がってきたのです。
休むタイミングも、わかるようになってきたのです。


でも、やりたい!という興味が勝ってしまうと、
心身ともに休まなくなるこの性分。

なんとかならないものか。

今回の気付きを経て、
自分のやりたい!だけで、生活してはいけないことに、
改めて気づきました。
(いやいや。この気付き、何巡目よ・・・💦)

【自分を大切にすること】とセルフケアとの関連


わたしは、このnoteにおいて、 
何度も、【自分を大切にしたい】と宣言してきました。

やりたい!というようなポジティブな動きも大切にしたいけど、
もう無理よ~という、SOSを出す、ネガティブサインに対しても、
ちゃんと目を配れるようになり、
心身の調子を崩す前にセルフケアができてこそ、
自分を大切にできるということなのかもしれません。


後回しになりがちな自分のこと。

でも、自分の心身が健康でなければ、
日常の生活を送るときにも、支障が出てくることもありますし、
生活リズムや体調の乱れにもつながりかねません。


自分に合ったセルフケアで、自分を大切にできる。
▼▽▼
自分を大切にできると、自分にやさしくなれる。
▼▽▼
自分にやさしくなれると、相手にもやさしくなれる。
▼▽▼
相手が穏やかな気持ちになれると、穏やかさが返ってくる(気がする)。


穏やかな循環ができれば、
日常も穏やかに暮らすことが出来るのではないかな、
と考えています。


おわりに


今回挙げたセルフケア内容の中には、まだ検討段階のものも入っています。

癒しの空間を、見つけられておらず、絶賛探し中なのです。


日々、修行ですね。

この記事で最初にエピソードとして取り上げたもののように、
自分の非を認めて、ちゃんと落ち込むようになったことについては、
以前よりも進歩している点かもしれないので、
これからも、粛々と、自分と向き合っていきます。


・本日の、ひとこと

どんなに楽しいことであっても、ストレスになりうる。

その時は楽しくやっていても、後で反動が来るから、ほどほどにね!
という自分への注意喚起です。


最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スキ・コメント・フォローなどいただけると、大変励みになります。

ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀

また次の投稿で、お会いいたしましょう。


*--*--*--*--*--*--*--*--*

これまでの記事を、マガジンでまとめてみました!

興味があるものだけでも結構です。
よろしければ、どうぞご覧ください(^^)


この記事が参加している募集

今こんな気分

私のストレス解消法

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。