見出し画像

口を大きく開いて笑いたい人の失敗しない口臭ケアの話

ついに、欲しかったミラブル・ゼロをゲットしました!
なんとこのシャワー、ウルトラファインバブルでリングストレート水流による歯間洗浄もできちゃうのです。歯科衛生士さんもクリーニングでウルトラファインバブルを含んだ水を使うと聞くので期待大です。

そこで、今日は口臭について考えます。

まず、息の匂いの原因は何でしょうか。
一般的には、口腔内の細菌が食べ物や死んだ細胞などを分解する際に発生する揮発性硫黄化合物(VSC)と呼ばれる物質が主な原因でだそうです。VSCはにおいの強い硫化水素やメチルメルカプタンなどを含みます。
また、口腔内以外の要因としては、胃や腸などの消化器官の不調や病気、喫煙や飲酒、にんにくや玉ねぎなどの食べ物、ストレスやホルモンバランスの乱れなどが挙げられます。

この、息の匂いの対策はどうすればよいでしょうか。
そう!基本的には、口腔内の清潔を保つことが超重要です。

具体的には、以下のことを心がけましょう。

歯磨きをこまめに行う。
特に就寝前と起床後は念入りに行いましょう。歯磨きだけでは歯と歯の間や歯茎の奥などに残った細菌や食べカスを除去できない場合がありますので、フロスや歯間ブラシなども併用しましょう。

舌苔を除去する。
舌苔とは舌の表面に付着した白っぽいもので、細菌や食べカスなどが混ざってできます。舌苔はVSCの生成源となりますので、舌ブラシや歯ブラシなどでこすって除去しましょう。

口腔洗浄剤を使う。
市販されている口腔洗浄剤には、VSCを分解したり中和したりする成分が含まれています。歯磨き後や食後などに使って口腔内をすすぎましょう。

水分補給をする。
唾液には細菌の増殖を抑えたりVSCを分解したりする働きがあります。しかし、水分不足や加齢などで唾液量が減ると息の匂いが悪化する可能性があります。そのため、水やお茶などをこまめに飲んで口腔内を潤しましょう。

口腔内以外の要因に対処する。
消化器官の不調や病気が原因であれば、医師に相談して治療を受けましょう。喫煙や飲酒は息の匂いだけでなく健康全般に悪影響を及ぼしますので、控えるかやめるようにしましょう。ニンニクやタマネギなどの食べ物は、食後に口臭予防ガムやキャンディーなどを摂取したり、牛乳やパセリなどにおい消し効果があるものを食べたりしましょう。
ストレスやホルモンバランスの乱れは、適度な運動や睡眠、リラクゼーションなどで改善しましょう。

息の匂いは自分では気づきにくいものですが、人間関係や自信に影響を与える可能性がありますので、日頃から口腔内のケアをしっかり行って、清潔で爽やかな息を保ちたいです。

ところで、ミラブル・ゼロのリングストレート水流を上あごのほうに向けると危険です。溺れます。


この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?