J&G NETWORK

「次世代を共に築く人材育成」をミッションとし、ビーガン冷凍弁当の定期便、老化角質を除去…

J&G NETWORK

「次世代を共に築く人材育成」をミッションとし、ビーガン冷凍弁当の定期便、老化角質を除去する化粧品、教育的サービスの展開に取り組んでいます。新しい価値を生み出し、社会に貢献することを目指しています。

マガジン

  • Diary

    私の体験記や健康体験、日々の生活から思ったことなどを書かせて頂きます。

  • ヴィーガン情報トピック

    ヴィーガンのトピックを中心に健康情報やヴィーガンのメリット等をまとめています。

  • ヴィーガンレストラン

    素敵なヴィーガンレストランの情報をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

J&G NETWORKの旅: 絆、希望、そして食と健康へのこだわり

みなさん、こんにちは!J&G NETWORKの世界へようこそ。 私たちのJ&G NETWORKのロゴをご覧ください。人々の心を温かく結びつけ、未来への希望を育む力が込められています。「J」と「G」のアルファベットは、互いに支え合い、共に喜びを分かち合うコミュニティの象徴を表し作成致しました。そして、この素敵な旅には、「食」と「健康」が不可欠な役割を果たしています。 私の経歴は、様々なフィールドに渡ります。学習塾で10年以上勤務した経験、ヘルスケア事業での健康機器の販売、そ

    • 朝風呂の魅力とそのメリットについて

      GW休暇で妻の実家のある長野市に来ています。ここ長野市から車で約30〜40分の距離にある温泉地、戸倉上山田へ朝風呂を楽しみに行くのが私の小さな楽しみです。朝早くからの温泉は、一日の始まりにぴったりの私の長野でのリフレッシュ方法です。今朝は特に、温泉旅行の朝風呂効果について少し調べてみました。 旅行中、特に温泉地での滞在では、朝風呂がもたらすさまざまなメリットを享受できます。早朝の一風呂はただの入浴以上の価値があり、一日のスタートを活動的に切り開く手助けとなるのです。

      • 全人類がもしもベジタリアンやヴィーガンになった場合の農地使用効率と環境への影響

        現代社会において、健康や環境、動物福祉への関心が高まる中、ベジタリアンやヴィーガンといった動物性食品を避ける食生活を選択する人々が増えています。このライフスタイルが地球に与える影響について、興味深い研究結果がvegconomistによって報じられています。それによると、もし全人類が植物ベースの食生活になった場合、実は農地面積を大幅に削減できる可能性があるとのことです。 一見すると、動物性食品を避けるという選択を取ると、その代わりとなる植物性食品の生産のために更なる農地が必要

        • ディズニーランドの感動的なエピソード:心に響くサービスの実例

          今日もホスピタリティについて書かせて頂こうと思います。 昨日、私達の目指すべきところについて話した際「心に響くサービスを提供し、真のホスピタリティを実現する」という言葉を掲げましたが、今朝ググっていたら、この理念を見事に体現したホスピタリティを、東京ディズニーランドで実際に起こった実話として見つけ感動いたしました、今日はシェアさせて頂きます。 その舞台は、東京ディズニーランドパーク内の「イーストサイド・カフェ」。 ここで、ある若い夫婦がレストランを訪れ、少し変わったリク

        • 固定された記事

        J&G NETWORKの旅: 絆、希望、そして食と健康へのこだわり

        • 朝風呂の魅力とそのメリットについて

        • 全人類がもしもベジタリアンやヴィーガンになった場合の農地使用効率と環境への影響

        • ディズニーランドの感動的なエピソード:心に響くサービスの実例

        マガジン

        • Diary
          10本
        • ヴィーガン情報トピック
          14本
        • ヴィーガンレストラン
          1本

        記事

          「心に響くサービス」― 真のホスピタリティ

          本日は私たち組織の目指すべき方向性(ビジョン)を、物語調にしてシェアさせて頂きたいと思います。今回は私の実体験の物語を通じて共有させていただきたいと思います。 それは「心に響くサービスを提供し、真のホスピタリティを実現します」です。 ※前に一度、ブログで書いたの内容なので、重複になりますが、お読みいただいた方はご容赦下さい(少し書き直してあります)。 16年前、私は人生のどん底にいました。長年、特に顔から首にかけて重度のアトピー性皮膚炎に悩まされ、その状態は10年以上に

          「心に響くサービス」― 真のホスピタリティ

          酸味と健康:季節に合わせた酸味の摂り方

          私たちの体は、四季を通じて異なる栄養を必要とします。特に、酸味の摂取は、そのタイミングや量が重要だと言われています。酸味が持つ肝臓への効果と、季節に合わせた食事法について考えてみましょう。 酸味は、一般的に肝系統を含む肝臓を元気にする効果があります。これは東洋医学における五行説の「木(肝系統)」の要素に関連し、肝臓の活動を支えるとされています。しかし、酸味を過剰に摂取すると、逆に肝臓に負担をかけてしまうことがあります。このバランスの取り方が、健康を維持する上で非常に重要

          酸味と健康:季節に合わせた酸味の摂り方

          大学時代の友人が実践する電子レンジ不使用の生活

          電子レンジなしでの生活を始めることは、現代においては非常に珍しい選択かもしれません。しかし、私の大学時代の友人は、約5年程前からこのスタイルを実践しています。彼の生活スタイルは、インド発祥の伝統医療「アーユルヴェーダ」に深く根ざしており、食事に対しても「できるだけ自然な方法で」という考えを大切にしています。 私は詳しくはありませんが、アーユルヴェーダの教えでは、食べ物が人の体だけでなく心にも影響を与える重要な要素とされているそうです。そのため、彼は食材本来の力を生かすために

          大学時代の友人が実践する電子レンジ不使用の生活

          地球温暖化への対策:ヴィーガンの選択

          今日は環境問題から、地球温暖化への対策を中心に、ヴィーガンの選択という事でまとめてみようと思います。 近年、地球温暖化が深刻な問題として取り上げられていますが、私たち一人ひとりの食生活の選択が、地球環境に大きな影響を与えていることをご存知でしょうか。特に「エンバイロメンタルヴィーガン」と呼ばれる、環境保護のために動物性食品を避ける選択が注目されています。 地球温暖化は、温室効果ガスの増加により、地球全体の気温が上昇する現象です。この主な原因は、二酸化炭素やメタンガス

          地球温暖化への対策:ヴィーガンの選択

          苦味のある食べ物の効用

          苦味のある食べ物は苦手な方は、多いでしょうか? 苦味のある食べ物とその効用について、書かれている文書がありましたので、その現代の健康志向と東洋医学の観点から、私なりに少しまとめてみたいと思います。 苦味は一見避けがちな味わいですが、実は私たちの健康にとって重要な役割を果たしています。 緑の野菜に多く含まれる苦味成分は、ほうれん草、大根の葉、瓜類など、特にこれからの季節、晩春から初秋にかけて旬を迎える食品に豊富です。これらの季節に合わせて摂取することで、体の中から健康を支

          苦味のある食べ物の効用

          めぐりあいのふしぎにてをあわせよう

          人間は一生のうち逢うべき人に必ず会える。 しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎないときに。 しかし、うちに求める心なくば、 眼前にその人ありといえども、縁は生じず。               森信三(教育学者) 今朝は目が覚めると、ふと学生時代に没頭して学ばせて頂いた、森信三先生の学問が頭をよぎりました。なので突然ではありますが、私の敬愛する森信三先生のお言葉を、紹介させて頂きました。 人間の出会いには、神秘的なタイミングがあると言われます。森先生の言葉にもあるように「人は

          めぐりあいのふしぎにてをあわせよう

          我が家の作り置きジェノベーゼソースのご紹介

          先週末、妻と息子が外出中とあり、一人家で昼食ということで、我が家の定番のジェノベーゼソースを使い、パスタを作りました 我が家ではこれを大量に作り置きして、冷凍して使う時に解凍して、使っています。色々と大変重宝します。 出来栄えは男の一人料理、飾り気もありませんし、ご紹介するのもお恥ずかしい限りですが、シェア致します。ひとりの時はこのメニュー多いです。手軽ですし…。 ジェノベーゼソース(作り置き) 材料 バジルの葉: 2カップ(新鮮なもの) にんにく(※お好みで) オリー

          我が家の作り置きジェノベーゼソースのご紹介

          不眠症と食生活の意外な関係:一日の終わりに何を食べるかが重要

          皆さん、おはようございます! 今日は不眠症と私たちの食生活の関係について少し、まとめてみたいと思います。 多くの人々が経験する不眠症ですが、その原因の一つとして考えられるのは、意外にも私たちが毎日口にしている食事が一因として考えられるかもしれません。 厚生労働省によると、日本における40〜60歳の約5人に1人が不眠症の疑いがあるといわれています。夜中に目が覚めたり、日中に常に眠気を感じたりするのは、多くの人々にとって馴染みのある経験でしょう。では、不眠症の背後にある原因は一

          不眠症と食生活の意外な関係:一日の終わりに何を食べるかが重要

          人は無限の可能性を秘めている~感動の物語~

          世の中の元気のない人、良かったら是非! きっと元気が出ると思います。 私が大学1年生のとき、18歳で私が初めて家庭教師を務めさせて貰ったM君の物語を今日は書こうと思います。 それは私が人が持つ無限の可能性を信じるきっかけとなりました。当時中学2年生だった彼の学力は、はっきり言って悲惨でした。500点満点のテストで、彼の得点合計はたったの36点。授業についていくことも、ノートを取ることもできず、文字通り学校生活で迷子になっていました。辛い学校生活だったと思います。 私自身

          人は無限の可能性を秘めている~感動の物語~

          ヴィーガンダイエット:健康的な体重管理へのアプローチ

          様々な考え方があると思いますが、ヴィーガンになり太りにくくなったという声はよく耳にします。 今回はダイエットに焦点をあて、少し考察してみようと思います。 ダイエットは多くの人々が健康的な生活を追求する上で永遠の課題となっています。今回はヴィーガンとしての食生活がダイエットに有効であるのか、その鍵を探ってみます。 1.低脂肪・高栄養の食事 ヴィーガン食は本質的に低脂肪で高栄養です。新鮮な野菜、果物、全粒穀物、豆類などが主食となり、これらは低カロリーでありながら栄養価が高い

          ヴィーガンダイエット:健康的な体重管理へのアプローチ

          ブリスベンでの留学生活と心温まるビーガンレストランの思い出

          留学とは、新しい地で学ぶだけでなく、そこでの生活自体が一つの大きな学びであり、発見の連続です。私の場合、オーストラリアのブリスベンという街がその舞台でした。留学生活の中で、特に心に残っているのは、毎週末に通ったあるヴィーガンインディアンレストランの存在です。 このレストランは、ヴィーガン料理を提供する場所として、その地域でも珍しかったです。ビュッフェ形式で様々な料理が提供され、特にリクエストがなくても、スタッフが親切に対応してくれることから、私たち留学生にとっては、まるで第

          ブリスベンでの留学生活と心温まるビーガンレストランの思い出

          山菜・きのこ取り名人だった義理父の他界

          GWの家族の予定を昨日考えていた所、ふと長野県の義理の父の事が頭をよぎったので、今日は書いてみようと思います。本当に人の寿命というのは分からないものですね。 義理の父が他界してから半年が経とうとしています。月日が経つのは早いものですね。少なくとも昨年のゴールデンウィークまでは、義理の父はとても元気で、大好きな孫と一緒に遊園地に行ったり、楽しい時間を過ごしていました。しかし、その後のことです。突然、末期の膀胱癌が発覚し、医師からは余命半年と宣告されました。そこからは壮絶でした

          山菜・きのこ取り名人だった義理父の他界