キャプチャ

一般の若者、略して般若(違)

自分ではこだわっていると思ってないのに、ついやってしまうこと。

・体を洗うときは左腕から
右手でナイロンタオル持つから当たり前なんだけど。

・携帯電話は携帯しない
元上司がどんなにまじめな話をしてても、首からぶら下げた鳴ってもいないケータイが気になって気になってまるで聞いてない。
っていう光景を数年見てて、会話の最中にケータイ気にするやつとは大事な話はしないってなりました。
こだわりじゃなくて、その光景を見ると、まじめな話をしようとする気が一気に失せるんですよね。
実際、言った言わないの話にしかなりませんでしたし。

・長電話する男性とは交流しない
ただのトラウマです。
【2時間モラハラ】
いまだにその人と再開しても椅子に座りたくないです。通りすがりの立ち話限定交流。フェイスブックのお友達申請も気づかないふりしてスルーしました。
仕事のやり取りも電話だと嫌なんですよね。前振り長い奴はいつまでたっても本題に入らない。留守電は言ってると思いきや「電話をいただきたい」で、コールバックすると時候のご挨拶からっていう会社は、本題に入っても中身が薄い。
証拠に残るメールでのやり取りが最適です。

こだわりって好き嫌いですよね。

辛い食べ物が好きな人嫌いな人。
釣りが好きな人、活魚が苦手な人。
アウトドア派インドア派。

好きなことを通じて造詣が深くなり、人に教えられるほどに精通する。
好きこそものの上手なれパターン。

好きなことを貶められると面白くない。
その人のことが嫌いになる。
(会うたびに貶められるから)
その人が好きなことが嫌いになる。
(その人の上から目線が脳裏をよぎって吐き気がする)

その人にとってはそれが正解。
自分の中では受け入れられない。
そんなときどうする?
【従う】か【反発する】か。
自分の中の正義感が強ければ強いほど、この2択しか思いつかない。
結果、相手に勝つ自信があれば戦い、自信がなければ苦汁を飲んで従う。

社会生活を送るうえで、かかわり続けなければならないから、この2択を自分に突きつける。
でもさ
【交流を持ちながらスルーする】
っていうのも実はあるんだよ。

器の大きさと正義感の強さがミスマッチな輩ほど食い下がってくるけどね。
「なんで?君はこのことについて真剣に考えようとしないの?」
って言ってるやつは、自分が満足する返答が相手から帰ってこないと、その人の人間性批判までしてくるじゃん?
それを見て、お友達を増やしたくないって思ってた時期もありました。
いまでも無条件で増やしたいとは思ってないけど。
ただね
その【苦手なあいつ】を注意深く観察してるとね。

あるんですよ
若いころに親友と仲たがいしたときとか、後輩、部下に愛想をつかされたときの自分の行動、言動が。
そう
いやだと思っていたあいつの行動、言動は、心の中に闇を持っていた時の己だった。
【中二病だった時代の自分が目の前にいる】
あぁ、おぞましい。

新人だったころ、全然仕事ができなくて、先輩、上司から人を馬鹿にしたようなお小言を貰いながら、悔しい思い出仕事をして、それでも多少は成長して、同じくらいの立場になったときに、当時の思いが強すぎると、仕返ししてやろうって無意識に行動しちゃうものなんですよ。
30代のころの私がそうだったから皆がそうだというわけではないですよ?

ただね、介護業界、ケアマネ受かった瞬間に人を見下すような人、いません?
いるでしょ!
嘘だ!絶対いるいる!!

特に男性

だって、田舎者の私ですら5秒考えて4人浮かびましたもん。

特に、30代半ばから40代前半にかけての男性がそういった立場の変化があると大変です。
(その他大勢の立場から、自分専用のデスクがある環境変化)
周りからは
「あの人、昇進したとたんに周りの人を見下す発言しかしなくなったよね」
って言われる。

それ、病気です。
でも、自覚してないからたちが悪い。
業務上のストレスと思い込み、血圧の日内変動、睡眠障害、食欲不振、イライラ、人の発言に対する過度な不安、発汗異常、顔のほてり、頻尿、骨密度の低下、EDなど。
・部下の失敗が多くてストレスが溜まる。
・上司が使えなくて業務改善できない。
・顧客が横暴で正しい仕事ができない。
「受診したらストレスによるストレートネックって言われてさぁ」
まー嬉しそうに語る語る(笑)
そして、うまくいかなかったことは全部人のせい。

ストレートネックって、スマホ首って呼ぶんだよ。
相手に言われ放題で、帰ってから自分の事が正しいって言ってくれる大切な友達に悪口ねちねち。
彼らには、福祉業界に必要とされる【清い心】とは、
「私たちが知っている正しい方向に向かうように制裁しなければいけない」
っていう考えらしい。
実際言ってたし。
なんかの宗教みたいね。

で、前述の症状を自己判断でほったらかすと重症化し、別の精神障害を引き起こす場合もあります。

働き盛り世代の男性だからこそ、調子を崩したのが自分が弱いせいだと、逆公開になるような努力を重ねちゃうって、結構ありますよ?

まずは、自分が思っている正解ってのが、すべての人にとって正解だというエゴを捨てましょうか。

ラ〇メン二郎の食べ方をほかの客にレクチャーするとか、からあげにレモンを絞らなかったから起こるとかも一緒です。
ワタシ、二郎は食ったことないけど、からあげは、レモン絞ろうが添えようがおいしいと思ってます。

やってみたらおいしかったシリーズ。
かき揚げてんぷらを酢で食べる。
コールスロー挟んだサンドイッチは一晩冷蔵庫へ。
煮だしの麦茶を冷める前に飲むと、香りが豊か。

正解ではないことを言っている人を見たときに、一番最初にやるべきこと。
【鏡を見る】もしくは、【自分の顔を撮影してみる】
鬼のような顔してない?
それ、あなただよ?
でもね、そこで気づくのがいちばんいいよ?
だってね、相手に反論して否定して人間性批判までして。
っていうときの顔。。。

醜いよ?

般若を通り越して、死肉をむさぼるゴキブリみたいな顔してるよ?

あいてが「それは違う」って言ってたら、説得しても違うっていうんだよ。
あぁこの人は自分が考え付かなかったコレを正解として導き出したんだ。
って考えるとさ、
いつか仕事でもプライベートでも、自分のやり方でうまくいかなかったときのプランBとして考えられるんじゃない?


ここから先は

866字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?