見出し画像

おすすめの本&漫画【2024年2月版】

みなさん、こんにちは。ミヤマです🙌

今回は2月に読んだおすすめの本&漫画の感想をまとめました。

2月に読んだ漫画の記録

漫画については再読も含め146冊の中からとくに好き!と思ったものを厳選したのでぜひご参考ください〜!

💡広告リンクについて
下記の製品URLは一部Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。 広告リンクからご購入いただいた場合、購入によって発生した報酬が私の活動のサポートとなります。


漫画

[1] 悪役令嬢の中の人 4巻

もう大大大好きな作品です。数多く存在する“悪役令嬢に転生する系”のコミカライズで一番面白いと断言できるほどの名作。

世界を滅ぼせるほどの強大な力を持つ悪役令嬢レミリア。そんな彼女が自分を救ってくれた恩人エミのために優しい世界を作ろうとする、そんなお話です。

これぞシスターフッドの理想形……!と豪語できる作品なのですが、なんと主人公のレミリアとエミ、このふたりが直接顔を合わせて話すシーンは一切ありません。それにも関わらず、お互いを想い合う気持ちがエモ過ぎるという奇跡の御業がなされています。

作画も美麗でどのページも美しく、アクションシーンの迫力も素晴らしいです。美少女がカッコよく活躍する作品がお好きな方にも自信を持ってオススメできます。

ちなみに詳しいレビューは下記の動画の最後にも熱く語っておりますので、ご興味のある方はぜひ!👇


[2] ニセモノの錬金術師 2巻 

異世界に転生した主人公と相棒の奴隷ちゃんが生き残るために協力して知恵を絞るサバイバルストーリー。
派手なアクションシーンほとんどないのに、手に汗にぎる面白い展開が多く、読み応えたっぷりの作品です。

この異世界にはあらゆる異能があり、それぞれのキャラクターが持つ能力に細かいルールが設定されています。
また主人公以外の登場人物はサイコパスが多いこともあって“独自のルール”に則って動くのですが、これがいかにも「ゲームのNPC」みたいな感じがして、読んでいるとHUNTER×HUNTERを思い出すんですよね。

主人公たちが持っている能力は決して強いモノではないですが、ルールがある=弱者でも勝ち残る道筋があるということも匂わされていて今後もますます楽しみな作品です。

詳しくは下記の動画でも語っているので、興味がある方はぜひそちらもチェックしてみてください〜!👇

ちなみに無料の原作ラフ版もあるので、まずはそちらを読んでみるのもオススメです!

📚無料の原作ラフ版

📚商業コミカライズ版


[3] 作りたい女と食べたい女 5巻 

相変わらず優しくてあたたかくて最高。全人類に布教して回りたいくらい大好きな作品です。

料理を「作る」ことが好きな野本さんと料理を「食べる」ことが好きな春日さん。このふたりを中心に、友人や恋人と過ごすかけがえのない日々を社会的な視点からも丁寧に描いてる名作です。

最新刊の5巻は同性パートナー同士で部屋を借りる難しさや性的同意について。ジェンダーに関わらず、大切な誰かを尊重するための知識がたっぷり詰まっていました。

詳しいレビューは下記の動画の最後にも熱く語っておりますので、ご興味のある方はぜひ!👇

NHKで制作されたドラマシリーズも大変素晴らしいので、こちらもぜひ!👇


[4] 手札が多めのビクトリア 2巻 

元工作員クロエと元捨て子ノンナの新たな生活を描いたまったりストーリー。最新刊も相変わらずめちゃくちゃ面白い!!

主人公のクロエが何でもできる(元工作員なのでマジで“何でも”できる)超自立した女性でとにかく魅力的。
まだ幼いノンナがいるので危ないことはなるべく避けつつも、目の前の障害には容赦なく的確に立ち向かう姿が超カッコいい。

クロエとノンナが関わる人々も魅力的なので、どのシーンも読んでいて楽しいです。とくにクロエの職場と住居のご主人との関係がたまらん……🙏

絵も美麗で見やすく、漫画としての質も高くて大好きな作品です。

主人公のクロエが元工作員という少し後ろ暗い過去があるため、なるべく手札を揃えて万全の準備をしながらも「あたたかい生活を営む」という目標のために生きる姿がステキだなと。次の巻も楽しみすぎる〜!


[5] 凶乱令嬢ニア・リストン 3巻 

とある武人が病弱な貴族令嬢に転生して無双しまくるアクションファンタジー。

元武人の主人公がとにかく魅力的。生きながらえた恩義を返すべく、転生した先の令嬢と家族への責任をしっかり果たそうとする設定なので展開がハチャメチャになり過ぎず、読み応え抜群です。

作画が美麗でアクションシーンのスピード感と迫力も◎ 
物語の舞台が「宙に浮く島などを抱える壮大でファンタジックな世界でありながら、通信技術などが発達し始めるぐらいの技術力はある」という世界観なので、非日常感をほどよく味わえるんですよね。

主人公は転生前の武力で無双しつつも、経済・政治面でも活躍したりとストーリー面も楽しめる要素がたっぷり。

最新刊は主人公が自分の家と国の経済を支えるための資金集めエピソードが中心なのですが、一見地味な展開になりそうなのにしっかり相変わらずめちゃくちゃ面白い!

今後も目が離せない作品のひとつです👀


教養・ビジネス書

[1] 反省の文学源氏物語

源氏物語における光源氏を「神に近づこうとする存在」と解釈して物語全体をわかりやすく解説してくれているミニコラム。

もともと源氏物語や枕草子などの平安文学が好きなのですが、とうとう大河で紫式部を主人公とした「光る君へ」がはじまったので、当時の知識をより強化すべく読んだ作品です。

源氏物語というと恋愛模様につい目がいってしまいますが、著者が民俗学者ということもあって、視点がちょっと独特で面白いんですよね。

電子書籍なら青空文庫版を無料で読めるので、大河のおかげで平安文学が熱いこの機会にぜひ!

古い作品なので接続詞やこそあど言葉に見慣れない漢字が多いですが、1時間もあれば読めます。


[2] 「最強!」のニーチェ入門

ニーチェの哲学について分かりやすく解説した入門書。会話形式なので非常に読みやすいです。

そもそも哲学自体にあまり詳しくないので、西洋哲学の中で“ニーチェがどんな立ち位置なのか”というところから説明してくれているのがありがたい……!

ニーチェが提示した「他人の価値観を気にせず生きる」とはどういうことか、現代の私たちにも分かりやすいような具体例と一緒に紹介されています。

あとこれを言ってしまうとニーチェに怒られそうですが……仏教(とくに悟りや瞑想)に通じるところがあって、そのあたりに考えを巡らせるのも楽しかったです。

本当に自分がやりたいことをする行為=芸術として捉えたニーチェの考えも好きだったので、このあたりを深掘りするためにも今後はニーチェの『ツァラトゥストラ』とハイデガーあたりを読んでみる予定です。


[3] 東京都同情塔

芥川賞受賞作。純文学ってやっぱり好きだなと思えた一冊でした。

ザハ・ハディド作の国立競技場が完成し、あらゆる思想への寛容論がささやかれるようになった「あったかもしれない、もう一つの日本」でのお話です。

主人公の建築家・牧名沙羅が慎重にとめどなく言葉を紡ぐ姿に生成AIを重ねた構成が、今まさにこの時代を切り取っている感じがしてめちゃくちゃ面白い。

AIと人間、まだまだものすごく遠いようでもあり、やっぱりものすごく近いようにも感じる。あのモヤモヤする感じがうまくストーリーに落とし込まれていて切れ味抜群の読み心地です。

ユートピアとディストピアを表裏一体に描く感じはSF好きにも刺さると思うので、気になった方は今、この時代のうちにぜひ。


[4] 平安女子の楽しい!生活

平安時代の女性たちのリアルをわかりやすくまとめた一冊。
ちょうど大河で紫式部を主人公にした「光る君へ」を放送しているので、平安時代の文化・生活を復習するのにぴったりでした。

インテリア、ファッション、恋愛、仕事について、有名な平安文学(源氏物語、枕草子、蜻蛉日記、更級日記)を交えながら解説してくれています。

当時の貴族たちは働くにも恋愛するにも現代人では敵わないほどの教養が必要で、高貴な生まれであっても全然楽なんてできなかったんですよね。
ある意味、超弱肉強食な社会だなと。

中学生にも理解できるような平易な文章でめちゃくちゃ読みやすいので、今期の大河で平安時代に興味が湧いた方はぜひ!


[5] 平安男子の元気な!生活

平安時代の貴族男性たちの日々をわかりやすくまとめた一冊。こちらも大河ドラマ「光る君へ」をより深く理解するために購入したものです。

当時の宮中で働くメンズたちは仕事面でも恋愛面でも超大忙し。しかも出世には家柄、運、健康、あと“教養のある娘”が必要不可欠というのがなるほど興味深いなと👀

現在放送中の大河「光る君へ」の主要登場人物が山ほど出てくるのでその点でも超楽しいです。 

中高生でも読みやすい文章のおかげで2〜3時間でサッと読めてしまうのがありがたい……!!


[6] 寺田寅彦全集より「天災と国防」、「アインシュタイン」、「アインシュタインの教育観」

物理学者であり随筆家でもある寺田寅彦。ちょっとしたきっかけから全集を購入して読み始めたのですが、めちゃくちゃおもしろい……!

当時(明治〜大正)の視点で考える防災の話とか、現代でもめちゃ読み応えあります。なんと寺田寅彦先生は夏目漱石大先生にも師事していたそうで、文章の美しさからも超納得。

探せば青空文庫にもあるのですが、Kindleで200円で売られている全集(なんと290作品も収録)が読みやすくてオススメです。


📚 📚 📚

以上、2月に読んだおすすめ本&漫画のまとめでした。

ここまで長々とお読みいただき、誠にありがとうございました。
それではまた次の記事or動画でお会いしましょう!

ミヤマでした! バイバイ〜👋

この記事が参加している募集

マンガ感想文

連休に読みたいマンガ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?