見出し画像

春といったら花見・【桜】都内おすすめ花見スポット7選。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。

今日の健康法・美容法

「桜・花見」

厳しい寒さの冬が終わって、ようやく訪れる春。

春といったら花見。

さまざまな花が咲く様子に春の訪れを感じます。

お花見は、日本人が古来から楽しみにしていた春の行事です。

昔から日本人にとって「桜」は特別な花でした。

今回は、桜や花見に関することをご紹介します!

花見とは?

お花見は日本古来の風習で、桜の花を対象とすることが多いのですが、梅の花や桃の花でも行われます。

奈良時代の花見では梅の花が鑑賞されていましたが、平安時代には桜がとって代わるようになりました。

「花見」といえば桜の花を見るために野山に出かけること。

奈良時代には、花といえば梅や萩などを指していましたが、平安時代の貴族たちは桜を春の花の代表格として愛で、歌を詠み、花見の宴を開いて楽しんでいました。
以来、この時季に咲き誇る花は、桜以外にも桃や菜の花など色々ありますが、日本人にとっては「花」といえば桜の花を意味するようになりました。

現代のお花見の桜は染井吉野(ソメイヨシノ)がほとんどですが、この桜は江戸時代につくられた品種で、比較的新しいものといえます。

桜の種類

山桜(ヤマザクラ)
関東、中部から南の地域に分布しています。
花と葉が同時に開き、花は薄いピンク色。
古くから山に自生しており、昔のお花見は山桜を見ることでした。吉野山(奈良県)の山桜が有名です。

お花見の桜といえば、かつては山桜(やまざくら)のことをいいました。

日本人にとって馴染みの深い桜は、古くから諸行無常(しょぎょうむじょう)という言葉と結びつけられてきました。

桜の原種は約10種類とされ、その原種の桜が交配し100種以上が野生化しています。
このような野生種、自生種を「山桜」といいます。
この「山桜」をもとに、さらに人の手で交配して作られた栽培品種、園芸品種を「里桜」といい、300種類以上もあります。
また、「八重桜」とは八重咲きの桜の総称です。

日本の桜

桜にはたくさんの種類がありますが、日本の桜のおよそ8割を占めるのが「染井吉野(ソメイヨシノ)」です。

日本各地に植えられている代表的な桜です。

十年ほどで立派な木に成長するため、明治時代に全国の学校、公園、沿道、河川沿いなどに次々と植えられ、主流となっていきました。

ただし、染井吉野は自力で繁殖できず、接ぎ木や挿し木で増やされたもの。

そのため、同じ条件下で一斉に開花するので、統計をとったり、お花見をするには適していますが、近い将来寿命が来ると予想され、その対応が課題になっています。

素敵な映像を貼っておきますね🌸

見事な桜で、鏡面のような水面に映る桜が美しいですね。

桜の花言葉

日本人から昔から愛されている桜の花言葉をご紹介します。

桜にもたくさんの種類があり、それぞれに花言葉があります。

桜の全般的な花言葉は、「精神美」「優美な女性」「純潔」です。

「精神美」は、桜が日本の国花という位置づけから、日本国、そして日本人の品格を表すシンボルとして、美しさを託した言葉という推察があります

また、「優美な女性」「純潔」の花言葉は、桜の花の美しさからイメージされたものだとされています。

西洋では、「spiritual beauty(精神の美)」と「a good education(優れた教育)」という花言葉があります。

日本、西洋ともに美しさ、はかなさが連想される花言葉です。

これは桜が満開になった時の優美な姿、そして散る際の潔さ、その風景に表面だけではなく芯の通った内面の美しさ、散りゆく姿のはかなさを感じさせるためだと言われています。

〜染井吉野の花言葉〜
「高貴」「清純」「精神美」「精神愛」「優れた美人」

〜桜(サクラ)は何月何日の誕生花?〜
桜の種類によって、誕生花の日付が異なります。
これは開花の時期によって決められているためです。
一般的には桜は4月前後に開花するものが多いため、3月、4月、5月中旬くらいまでは桜のフラワーギフトを誕生花で贈られても大丈夫でしょう。

【主な桜の誕生花・日付】
染井吉野(ソメイヨシノ):3/28、4/1
山桜:3/31
八重桜:4/5、4/11、5/9、5/10
枝垂れ桜:3/19、3/26、3/30
彼岸桜:2/21、3/21
寒桜:1/12

私の母は4月が誕生日なので毎年お花を贈っています^^

オススメ花見スポット7選

1・六本木ミッドタウン
東京都の東京ミッドタウン及び隣接する港区立檜町公園には、ソメイヨシノを中心に、旧防衛庁時代から受け継いだ約45本の桜を含む約150本の桜があり、例年見物客の目を楽しませている。
駅から近く訪れやすいことも魅力のひとつ。

2・都立芝公園
満開の桜越しに東京タワーも堪能できる。東京都指定史跡である前方後円墳「芝丸山古墳」では、1号地の桜が楽しめる。

3・目黒川
世田谷区から、目黒区、品川区を通り東京湾に注ぐ目黒川には約4kmにわたり桜が咲き誇る大人気の花見スポット。

4・隅田川
八代将軍徳川吉宗により造られた、桜の名所。隅田公園には約640本の桜が植えられ、両岸を約1kmにわたり桜並木が続きます。

5・千鳥ヶ淵
言わずと知れた東京の名花見スポット。皇居のお濠がソメイヨシノのピンク色に染まります。夜はライトアップされてまた違った雰囲気に。

6・靖國神社
境内には気象庁が指定した東京の桜の標本木があり、古くより桜の名所として知られている。【2021年の桜祭りは開催されません。詳細は公式サイト等でご確認ください】

7・上野公園
お花見を賑やかに楽しむのなら上野公園へ。ソメイヨシノなど約50種の桜が咲きます。骨董市などのイベントも数多く開催されます。

最後に

いかがでしたでしょうか?

3月になると、まだ寒い日もありますが、春の訪れを感じられることが多く、街を歩いていてお花に癒されることも多いです。

2019年の末から新型コロナウイルス感染症が世界的に流行し、日本でも拡大の影響から2020年は至る所で花見が自粛され、公園内の場合は園路を通行止めにするなどといった処置が行われましたよね。

感染拡大は翌年の今年も続いているので、2月には感染再拡大を防ぐために一部地域では花見での宴会はなしにするべきという声も挙がっています。

私も2,3年前のように皆んなで集まりレジャーシートを広げ、飲食をするといったことは去年から行っていませんが、今年の花見は桜を観ながら散歩をして写真を撮って楽しみたいと思います✩✩

いよいよ春になるという喜びを、桜と共に感じに出かけてみてはいかがでしょうか?^^

(私の根っこプロジェクト,e87.com:参照)

りかるdiary

3/23(火)

今日は朝から夕方まで謎のお腹がチクチクと痛かったけど、夜になれば治ってた。

いつも行かない道で桜を見ながら歩いたり、帰宅してからも日差しが気持ち良く、瞑想したりストレッッチしたり、読書したり、勉強したり幸せな気持ちだった。

こんなにも大らかな気持ちにしてくれる春の暖かさが好きだ。

明けない夜はないように、日本に住んでいると冬の後は、春がくる。

この地球の変化でさえも生きる希望や勇気になる。

明日から新しいこと始めるしわくわくどきどき。

常に変化し続けたい。

変化がないと面白くないから。

変化は自分で作るもの。ちなみに明日から始めることはVLOGを撮り始めること。

問い なぜ私はnoteを書いて、残しているのか。
人は忘れゆく生き物だから。その時の気持ちや感情、思い浮かんだことを忘れたくないから。

嬉しかった事
・桜が満開で美しい
・気温や気候がサイコー
・健康的な食生活と手作りチョコケーキ

今日の学び
・自然光は最高。

食事
朝ご飯:パン(アボカド)、スムージー
昼ご飯:寝かせ玄米、キムチ鍋、鶏胸肉、キャベツサラダ
間食:ダークチョコケーキ、プロテインバー
夜ご飯:カプレーゼ、エビイカブロッコリーのアヒージョ、めかぶ、納豆、漬物

noteの他に音声配信もしています。是非聞きに来てくださいね☺︎

今日やったこと(DIET)
・朝ヨガ/瞑想

汗をかく
水1.5リットル以上
ウォーキング60min
ストレッチほぐし
・反り腰&巻き肩改善ストレッチ

・お腹をほぐす
・自炊/料理
・禁酒
体重を測る
入浴
今日やったこと(LIFE STYLE)
読書 
・執筆/ジャーナリング
デジタルデトックス
・動画&画像編集
・SNS更新,インスタ運用,タスク
・エンタメ時間 (セブンルール)
・撮影
・画像の整理

最後まで読んで下さりありがとうございます。

これからもたくさんのことに興味を持って、たくさんの人に感謝する気持ちを忘れず頑張って人生を突き進みます。

今日も明るく元気で過ごせますように。
また次の記事でお会いしましょう☺︎

この記事が参加している募集

スキしてみて

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。