RE EDIT編集部

まちの未来を育む読者参加型マガジン『RE EDIT』|年1回発行、vol.4進行中! …

RE EDIT編集部

まちの未来を育む読者参加型マガジン『RE EDIT』|年1回発行、vol.4進行中! 2018年大阪堺市にある泉北エリアの魅力をつくり伝える市民活動団体「泉北をつむぐまちとわたしプロジェクト」から生まれたプロジェクト。取材の裏側をレポートします!

マガジン

  • RE EDIT vol.004ができるまで

    まちの未来を育む読者参加型マガジン『RE EDIT』第4弾の活動報告です。雑誌ができるまでの現場リポートをぜひご覧ください。

最近の記事

【注染を後世に伝えるブランドストーリー】株式会社ナカニ 中尾 雄二氏インタビュー

こんにちは!RE EDIT編集部です。 読者参加型マガジン【RE EDIT(リエディット)】は、大阪堺市にある泉北エリアでSDGsを軸にしたドキュメンタリー雑誌です。 「公開取材」はじめます!5年間に渡り雑誌という形でお届けしてきましたが、vol.004で一区切り。雑誌づくりを通して出逢った人や価値観は、私たちの人生をとても豊かにしてくれました。 RE EDITを始めた目的は、名前の通り「地域を再編集」すること。既にあるものを可視化し、新たな視点で地域をまとめて魅せること

    • 夜の上映会に参加して

      こんにちは! リエディット編集部のHiroko(@hello_miss_molly)です。 今年も、泉北の雑誌づくりに参加させてもらっています! まちの未来を育む読者参加型マガジン「RE EDIT」は、一年に一度の発刊。 今年で4冊目になります。 今号のテーマは『アーティスティックな人々』。昨年、春のキックオフから1年かけて泉北の街のアーティスティックなひとびとを取材してきました。 アーティスティックなひとって? いったいどんなひと? 音楽や、絵画、はたまた造形でしょ

      • 憧れるチャーミングな女性

        こんにちは!リエディット編集部のAyumi(@wuy.7)です。 いつもはリエディットで、キッズサポーターとして追い込み時期にメンバーが集中できるよう子ども達と遊びに繰り出していました。 今回は「アーティスティックな人たち」というタイトルだと聞き、どうしてもこの方のことを伝えたい!と猛烈アピールし、編集担当をすることになりました! アーティスティックといえば、この方でしょう! 1年かけた取材の様子をInstagramのストーリーでお届けします。 デザイン担当も! ライ

        • 時代に逆行?!MURAづくりの真相

          こんにちは!RE EDITの言い出しっぺ、甚田知世(@tomoyojinta)です。 活動をはじめてから5年目となりました。このまちに引っ越してきてからも5年です。高校時代を泉北で過ごしていましたが、まさか住むなんて思いもしなかったまち。 【どうせ住むなら、面白く】 そんな気持ちではじめたプロジェクト。 リエディットを創刊する頃から、編集部の拠点となる場所をひらきたいと企んでいました。 ただ単に編集部メンバーが打合せや作業をするだけではなく、誰でもウェルカムな形で、なお

        【注染を後世に伝えるブランドストーリー】株式会社ナカニ 中尾 雄二氏インタビュー

        マガジン

        • RE EDIT vol.004ができるまで
          7本

        記事

          密着度ナンバーワン!?

          こんにちは。 RE EDIT編集部の古株、さとっぺ(@satoxon)です。 しつこい程の密着取材でお馴染みの『RE EDIT』。今までは、vol.2の「茶山台団地」特集が5年という長期密着スコアを叩き出していたのですが、構想期間から数えると、それを上回る(もはや生活の一部ですね)密着型特集を担当させてもらいました。 遡ること20年以上!私には、中学生時代からの親友がいるのですが、中々お目にかかれない逸材で、ファッションや持ち物、生活における身の回り全てのセンスが素晴らしく

          密着度ナンバーワン!?

          つながるDays つながるストリートスナップ

          こんにちは、RE EDIT編集部の和佐(@wa_sser)です。 vol.003の校正作業から参加して、vol.004では主にデザイン・写真を担当しています。 第一特集はストリートスナップと決まってから、はじめて撮影班として参加した夏の『つながるDays』。RE EDIT編集部もブースをお借りして、バックナンバーを販売したり、ストリートスナップ撮影にご参加いただいたりしました。 今までは遊びに来る側だったつながるDaysのブースに立っていることも不思議で。可動式の木製棚に

          つながるDays つながるストリートスナップ

          【自由な気分が自分】はじめてRE EDIT編集部を担当して

          はじめまして、RE EDIT編集部の久須美早希(@s.ubuta)です。 今回のvol.004からRE EDITに仲間入りしました。よろしくお願いします^^ 私が担当したページは、2021年9月に大蓮公園spaceSUEMURAで開催した【古着と酒】イベントで古着をまとったモデルさんを20名程スカウトし、スマホで撮影をしました。2000枚近く撮ったらスマホ熱々の容量パンパンになりました笑 ナチュラルにコーディネートを撮るのではなく、あえて加工アプリで違和感の素材を加える

          【自由な気分が自分】はじめてRE EDIT編集部を担当して

          子供たちも一緒に!RE EDIT編集部の初詣スナップ

          こんにちわ!RE EDIT編集部カメラ担当のゆり(@lilycamera.39)です。 お正月にRE EDIT編集部のみんなと多治速比売神社に初詣にいきました! 新年のご挨拶とvol.004の完成を願いつつ。美味しいものもたくさん食べました♡せっかくなので、ストリートスナップの撮影も!現地でスカウトさせていただきました。RE EDIT kidsも、久しぶりに大集合!!せっかくやから集合写真撮ろーと言ったらこの有様😂😂 まぁRE EDITメンバーが、自由すぎるねんから、その

          子供たちも一緒に!RE EDIT編集部の初詣スナップ

          RE EDITバックナンバー販売店

          大阪堺市にある泉北エリアで、SDGsを軸にしたドキュメンタリー雑誌を発行しているRE EDIT編集部(@RE.EDIT.senboku)です。 年1回発行、基本的にはクラウドファンディングでのご支援・販売とさせていただいておりますが、有難いことに過去のバックナンバーについてお問合せいただく機会も増えました。 現在のところ増刷の予定はなく、在庫に限りがありますが、クラウドファンディングにてご支援いただいた販売店さまの一覧です。 また、泉北エリアの一部の図書館でも閲覧いただくこ

          RE EDITバックナンバー販売店

          はじめまして、RE EDIT編集部です。

          大阪堺市にある泉北エリアで、年1回地域誌を発行しています。読者参加型マガジン『RE EDIT - リエディット』です。 SDGs(持続可能な開発目標)を軸に、泉北エリアに所縁のある”ひと”を題材にしたドキュメンタリー雑誌です。 RE EDITは、大阪堺市にある泉北エリアの魅力をつくり伝える市民活動団体「泉北をつむぐまちとわたしプロジェクト」から2018年に生まれたプロジェクト。 2021年8月に「space.SUEMURA」オープン。編集部の拠点としてだけではなく、自然に

          はじめまして、RE EDIT編集部です。