見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0072)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 京都で「築351年」の家に住める 徳川家綱の時代に建った物件の家賃おいくら
2. 『千束の池袈裟懸松』:浮世写真家 喜千也の「名所江戸百景」第93回
3. 昔、教科書で見た…!古都・京都が誇る国宝の数々が一堂に
4. 東大教授が教える 日本史の超重要人物「ペリー」の意外な話
5. [4K動画]重要伝統的建造物群に選定された建物内に蔵のある街並み:秋田県横手市
6. [京都ぶらり]京都三庚申の一つで庚申信仰発祥の地☆人生開運祈願「猿田彦神社」
7. 護国寺駅からはじめる雑司が谷・池袋散歩 〜大変身中の池袋。緑豊かな雑司が谷は絶好の散歩道〜
8. 百人一首で有名な蝉丸にまつわる神社のクラウドファンディングに関する記事
9. [春日部市]春日部の由来になったあの武将が眠る寺
10. ヨーロッパで初めて飛行機を作った男サントス=デュモンをご存じですか?
11. [戦国武将に学ぶ]後藤又兵衛~黒田家出奔で「奉公構え」、大坂夏の陣で散る〜
12. 近世蝦夷地の地域情報 日本北方地図史再考 米家志乃布著 法政大学出版局 3190円
13. アイヌ民族の文化復興拠点「ウポポイ」開業から1年に関する記事
14. 戦後、ナチハンターとして世界の反ユダヤ主義と戦ってきたホロコースト生存者サイモン・ウィーゼンタール氏
15. 王子駅からはじめる王子散歩 〜飛鳥山で渋沢栄一の足跡を学び、幽玄な歴史スポットへ〜

 

■詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.コラム:
京都で「築351年」の家に住める 徳川家綱の時代に建った物件の家賃おいくら (J-CASTニュース)

2.コラム:
『千束の池袈裟懸松』:浮世写真家 喜千也の「名所江戸百景」第93回 (nippon.com)

3.イベント等:
昔、教科書で見た…!古都・京都が誇る国宝の数々が一堂に (Lmaga.jp)

4.コラム:
東大教授が教える 日本史の超重要人物「ペリー」の意外な話 (ダイヤモンドオンライン)

5.コラム:
[4K動画]重要伝統的建造物群に選定された建物内に蔵のある街並み:秋田県横手市 (nippon.com)

6.コラム:
[京都ぶらり]京都三庚申の一つで庚申信仰発祥の地☆人生開運祈願「猿田彦神社」 (Kyotopi)

7.コラム:
護国寺駅からはじめる雑司が谷・池袋散歩 〜大変身中の池袋。緑豊かな雑司が谷は絶好の散歩道〜 (散歩の達人)

8.ニュース:
百人一首で有名な蝉丸にまつわる神社のクラウドファンディングに関する記事 (朝日新聞DIGITAL)

9.コラム:
[春日部市]春日部の由来になったあの武将が眠る寺 (CREATORS)

10.コラム:
ヨーロッパで初めて飛行機を作った男サントス=デュモンをご存じですか? (現代ビジネス)

11.コラム:
[戦国武将に学ぶ]後藤又兵衛~黒田家出奔で「奉公構え」、大坂夏の陣で散る〜 (大人んサー)

12.紹介:
近世蝦夷地の地域情報 日本北方地図史再考 米家志乃布著 法政大学出版局 3190円 (読売新聞オンライン)

13.ニュース:
アイヌ民族の文化復興拠点「ウポポイ」開業から1年に関する記事 (産経新聞)

14.コラム:
戦後、ナチハンターとして世界の反ユダヤ主義と戦ってきたホロコースト生存者サイモン・ウィーゼンタール氏 (Yahoo!ニュース)

15.コラム:
王子駅からはじめる王子散歩 〜飛鳥山で渋沢栄一の足跡を学び、幽玄な歴史スポットへ〜 (散歩の達人)

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/08/13 上町嵩広)

 

#人文学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?