見出し画像

【簡単あらすじ】名探偵誕生(微ネタバレ)【似鳥鶏/実業之日本社文庫】


『……だから神様。どうか彼女に幸福を。』




ーーー

『はじめに』
季節は春へと移り変わり、それに伴い花粉の季節が到来してきました。そうなると、当然のように休日は部屋で過ごすことが多くなり、読書量が増えていますので、最近読んで印象に残ったり、買ったまま積んでいたりした本の感想を書こうと思います。
このレビューを読んだことで、作品や著者に少しでも興味を持って頂ける内容にしたと思いながら書いていますが、登場人物やぼんやりしたあらすじなど、『微ネタバレ要素』を含む記載がありますので、その点にご注意ください。

ーーー

小学4年生の僕は、学校で話題となっていた「隣町の幽霊団地」と「その団地に巣くうシンカイ」の噂の真相を確かめるべく、クラスメイトと現地へ向かった。

現地に到着した僕たちは、シンカイが住むと思われる部屋で
「顔面 放射能 駅電 洗濯機 二時五十九分」
などと意味の分からない言葉が書いてある張り紙を見つける。

さらに、実際にシンカイが部屋から出て、「定公園」と呼ばれる場所に入ったことは確認したものの、そこからシンカイが出てくるのは確認出来ない。

そして、出入りが一か所しか無いにも関わらず、僕らがその場所に入ったときにはシンカイはいなかった。

まるで消えてしまったかのように…

幽霊団地の謎に悩んでいた僕は、隣に住む女子高校生・千歳おねえちゃんに相談する。

その相談が、物語を・そして僕の人生を思いがけない方向に進ませることになる。

ーーー

結果的に名探偵となる僕の、学生時代の物語です。

小学生・中学生・高校生・大学生という各年代において、名探偵になるために必要だった事件を、憧れであり・目標としているお姉さんとの絡みとともに書かれています。

私が考える「名探偵」とは、

1.生まれたときから・子供のときから、異能と呼ばれるような他の人には無い才能・能力をもっており、何かのきっかけで名探偵に目覚める・認められる『天才型』の名探偵

2.生まれ持ったものでは無く、学習や経験や努力によって、名探偵になるためのスキルを身に付けた『秀才型』の名探偵


の二通りがあるのですが、今作は2型の名探偵が生まれるまでの作品です。

ーーー

小学生では、クラスで流行った幽霊話。
中学生では、女子学生からのラブレター。
高校生では、文化祭の出し物。
大学生では、研究室の合宿。

各年代でのあるあるとも言える、読者が共感・話に入り込みやすいイベントが事件の舞台になっていますので、とても読みやすいと感じる方が多いと思います。

そして、今作は名探偵の誕生物語であり、名探偵の青春物語でもあります。

僕が年齢的・精神的に大人になっていくことで変化する、千歳おねえちゃんとの関係性。

個人的には、今回のラストはとても共感出来ました。

自分が同じ状況になった場合に、僕がとった行動を「私が実行出来るかは分からない」ですが、「私は心の底から実行したい」と思いました。

とても良い読了感を感じることが出来る作品です。

ーーー
★同作者の他作品レビュー★



★他の小説レビュー★


この記事が参加している募集

読書感想文

休日のすごし方

記事を読んで頂いた方に、何かしらのプラスを届けたいと考えています。