見出し画像

朝ごはん何食べてる?②

 前回わが家の朝ごはんについて書きました。
 どうして朝食にご飯が多いのか?
・子どもたちがパンよりごはんのほうが腹持ちがいいと言うので学校のある日は基本ごはんです。
・パンの朝ごはんは塩分が多くなりやすい。(私も主人も高血圧家系のため気を付けています。)
・お弁当もあるのでパンを焼く時間さえも時短したい。
と、大きな理由は3つあります。

 パンが朝食の日は学校がお休みの土日祝日、土曜授業の日、長期の休みの時になります。休日も朝食がパンの日は麺類は食べないようにしています。麺類も麺に塩分が含まれるため、基本三食のうちごはんが二食になるようにしています。

・パンは基本食パンです。
チーズトーストにしたり、ピザトーストにしたり、10枚切りや8枚切りの食パン卵サラダややツナサラダとレタスを挟んでサンドイッチにします。
 →炭水化物(黄色)・たんぱく質(赤)
・具沢山のスープ(野菜たっぷりにします)→(緑)
・フルーツ→(緑)
・牛乳(大人はコーヒーに牛乳を入れてカフェオレにしたりもします。)

 私も主人も祖父母が糖尿病家系の為、気をつけています。なので、パンにはジャムやマーガリンバーターは使わいません。お昼に少し間食も楽しみたいので食事にはフルーツ以外の甘いものは基本摂らないようにしています。

 食事は毎日毎日の習慣ですので、生活習慣病に影響してきます。特に家系で共通している生活習慣病があれば、毎日の食事の中に工夫をしておくことがおすすめです。そして運動も習慣に入れて頂けると嬉しいです。
 習慣を変えることは少しでもとても大変なので、毎日取り入れやすい方法で工夫していただけるといいと思います。

 ご飯の時と同じで赤・黄・緑を意識して組んで頂けるといいかなと思います。パンを焼くのも好きなので総菜パンを作ったりもします。パン屋さんも大好きですが朝食でも昼食でも総菜パンを選ぶようにしています。菓子パンはおやつに食べるようにしています。

「たまごは?」という質問も頂きます。パン食の日は卵が高確率で登場しますが、夕食や弁当に使うことがあるためご飯の朝食にはあまり登場しません。卵かけご飯なら手軽ですが、卵料理をする時間がもったいないからです。

 わが家の朝ごはんは、いろんな理由でごはんが多いいですが、これがいいとかこれがダメとか全くありません。
 ご家庭なりのスタイルを作っていただけるのが正解です。朝ごはんの後、学校や仕事、家事など一日をスタートされる方が多いかと思います。心も体も元気に生活するためにも栄養満点の朝ごはんはとってもとっても大切です。
三色しっかりはいっているかな?朝ごはんの支度はどのくらいかけられるかな?今のスタイルで何か足りていない栄養素はないかな?と見直してご家庭なりの朝食スタイルを作っていただけたら嬉しいです。

 何か一つでも参考になることがあれば、幸いです。
 
 最後までお読みいただきましてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?