見出し画像

レトロ感

カピバラです。
去年はQueenで今年はアラジン?カラオケも主流なのは20年以上前の歌。誰しも自分の記憶の中に潜んでいるものを呼び起こされたら何とも言えない感情が湧き上がるもの。それがレトロ感か…。
・カフェ14時BAR20時〜
・懐かしさは安心感?
・ついでにマイクもレトロに
の3本で。


何の文献で見たかは忘れたけど、ある年齢までの経験が人の最終的な知識や能力に関わるとか。例えば絶対音感は5歳まで。人の一生の言語は8歳の時の言語。単純記憶は14歳まで。そして歌の記憶は30歳までだそうな。

そう言えば前にカラオケの前に今から歌う歌を選んだ理由を自分の体験に基づいて話してもらおうと書いたことがあったが、ほぼ全員が30歳までの記憶や経験だった。反抗期とか受験、恋愛、失恋、仕事、結婚、出産など人生のイベント時には思った以上に心がダメージを受ける。心のダメージと言っても悪いことだけではなく嬉しい事や楽しい事に心が動いて記憶にその体験や経験が刻まれるとここでは定義する。が、その感情を増幅させたり紛らわせたり癒してくれるのが音楽とか歌である事の証左か。ひょっとして30歳を超えたら心が受けるダメージはかなり小さくなるから、それを紛らわせたり癒してくれる音楽や歌の役割も小さくなるのかも知れない。


また、人間は自分の記憶と経験の中で生きる動物。歌や音楽といった聴覚が刺激される事で今までの記憶が想起される。それが人物や全体場面の画像だったり言葉や表情の入り込んだ動画とかだったりする。そこから芋づる式に当時の記憶を思い出していく。嫌な記憶や都合の悪い事は忘れやすいのでどちらかと言えば良かった思い出がふるいにかけられて残りやすいと思う。今生きている現実は良い事と悪い事が半々くらい存在。でも想い出の世界は良い想い出の比率の方が高い。その安らぎを求める事もよくある話。当時を思い出される音楽を聴いたら自分の意識をそこに持っていけるので懐かしさを感じる、つまり良かった思い出にひたる事が出来るのかもしれない。


良い想い出にひたる事が別段悪い話でもなく、それが活力を上げる事になるならハマらない程度にすれば良い話。ただ、一生懸命に生きてるのが「自分だけではなく目の前にいる人達もそうだ」という意識が必要かと思う。そうすれば単なる逃避で終わる事もなさそうだから。



#大阪 #御堂筋 #西中島 #理科 #BAR #カラオケ #ギター #演奏 #楽器 #おもちゃ #南方 #酒 #二次会 #コーヒー #ドラム #ピアノ #音楽 #ベース #ギブソン #白衣 #実験 #焼酎 #ウイスキー #カウンター #楽しい #安い #2000円 #令和 #平成 #昭和

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?