マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

1,913
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

発達ママあるある~PTA役員編~

発達ママは責任のあることを任される とプレッシャーに 私立は自由参加、中学校は立候補制・…

100

トム・クルーズは“発達障害の希望の星”なのか

ちょっと前のSNSに「トップガン・マーヴェリック」旋風が吹き荒れたことを覚えておられるだろ…

自己紹介(元教師が転職~ブログ運営まで)

みなさん、こんにちは。 共育LIBRARYというブログを運営しているりょーやんと申します。 20…

コンサータ初日の記録。

そもそもこの日は8時過ぎには起きていたし10時から作業を始めようと思ってた。 10:00ごろ 焼…

8

「勉強って、なんでしないといけないの?」 〜皆さんは どう『切り返し』ますか?〜

「勉強って、なんでしないといけないの?」 「学校の勉強って、将来の役に立つの?」 子ども…

エラーレス ラーニング(無誤学習)とは?〜応用行動分析の理論から〜

こんな光景、見たことありませんか?子「これ買ってーーー!!」 駄々をこねる 親「今日は買…

【グレーゾーン子育て】登園しぶりが教えてくれること

こんにちは♪ 日本で唯一! 幼児の不安症を改善する 発達科学コミュニケーショントレーナー よしだけいこです。 今回は、 登園しぶりについて 話しますね。 実は、 危険な登園しぶりが あるんです。 それは、 恐怖症からの 登園しぶりです。 子どもの社交恐怖症は、 不登校・引きこもりとの 関連が深く 子どもを深く 理解するうえで 知っておきたい 精神障害です。 そして、 6歳までの子どもの 社交恐怖では、 幼稚園・保育園への 登園しぶりとして あらわれることがあり

なぜ特別支援教育は難しいのか?

「特別支援教育は難しい」と苦手意識をもつ先生は多いと思います。 実は,この「苦手意識」が…

あなたの適温と私の適温はちがうよね?

発達でこぼこシンママのゆずです。 アイコン変えてみました。 今までのゆずのかぶりものも可…

「偏食」も「服装のこだわり」も、感覚過敏が原因かも?

ご訪問ありがとうございます。まだお喋りはほんの少しな2歳8ヶ月息子と5ヶ月の娘を子育て中の…

『Co-MaMe:こまめ』とは?

『Co-MaMe:こまめ』とは?国立特別支援教育総合研究所が作成された『連続性のある多相的多階…

『ごめんね』が言えない 謝れない子〜理由と適切な対応について考える〜

「うちの子、『ごめんね』が言えなくて…」 「ダメなことをしてしまったのは、なんとなくわか…

発達障害的、自分に期待してるのか私。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

寝かしつけ中に暴れ回るASD疑惑っ子に効果的だった対応

ご訪問ありがとうございます。2歳8ヶ月のASD疑惑持ちの息子と5ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。 前回(睡眠改善ものがたり)の続きで、今日は、寝室で暴れ回る息子に効果的だった対応方法についてまとめます✨ 寝室で23時まで暴れる息子対策を始める前の息子は、寝室に行くと何故か直前までの眠気が吹っ飛んで毎日暴れまわっていました。 走り回る、ベッドからジャンプする、私の髪を引っ張る、叩く、のしかかってくる・・・ついには、無理矢理おっぱいを出して飲もうとする。 「やめて」