マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

1,908
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

#発達障害グレーゾーン

凸と凹の共同運営マガジンへようこそ!

ご覧いただき、ありがとうございます。 noteを初めて約1ヶ月。発達系の繋がりがもっと欲しい!…

楽しく学校生活を送るための支援の仕組み

子どもの発達が気になったら、まずやるべきは環境を整えること。子どもにとって苦しくない生活…

あんじ
1時間前
3

感覚過敏は直るのか、わが子の場合と対策。

感覚過敏。発達障害に感覚過敏もプラスされていると子育ては倍、大変になると思う。 色々な過…

【Instagram】気持ちの切り替えにカウントダウンやタイマーが効かない時には!?

動画のテーマは【気持ちの切り替え】です。 5分ほどの動画です。 動画は途中まででです。 続…

『急かさない』『怒らない』言葉かけとは?〜全ての子の成長に大切な考え方〜

子育てをしていると 「早くしなさい」 「急いで!」 「時計を見て」 「〇〇できてないよ!」 …

脳がよろこぶお買い物体験

この記事は有料ですが途中まで無料で読めます。 似たようなタイプのお子さんを育てている方は…

500

【発達障害(神経発達症)に関する本#7】『図解でわかる発達障害』

読書が得意ではない私(でも実は司書資格持ち)がおすすめする、発達障害(神経発達症)に関する本シリーズ。 今回はこちらです! 📚発達障害の入門書として こちらは2024年3月に出版された新しい本です。 発達障害を知るにあたっての入門書にぴったりと思い、ご紹介させていただきます。 「発達障害とは?」といった基本から始まり、関わり方、支援方法、支援事例など。 これらが文章のほか、図やイラストなどで解説されています。 文章だけより、図やイラストがあるほうが手に取りやすいです

【育児#4】発達凸凹息子、はじめての運動会

こんにちは! 7歳と9歳の男の子の母 ゆうです。 読んでくださり、ありがとうございます!嬉…

【育児#3】発達凸凹息子入園、先生たちの戸惑い

こんにちは! 7歳と9歳の男の子の母 ゆうです。 読んでくださり、ありがとうございます! …

グレーゾーン

たとえば、高齢者における認知症の診断を受ける人をブラックとすれば、軽度認知障害(いわいる…

【育児#2】発達ゆっくりの息子と教育相談へ

こんにちは! 7歳と9歳の息子の母 ゆうです。 前回の記事 発達凸凹を認めたくなかった母…

【発達凸凹子育て】登校班で登校しました!はスゴイこと!

こんにちは! よしだけいこです😊 小学校へ上がると園とは違って 勉強が遅れるだとか 行事の…

【育児#1】発達凸凹を認めたくなかった母

はじめまして。 7歳と9歳の男の子の母 ゆうです。 9歳の長男は3歳でASDと診断されたのですが…

15

読み書きなんて練習しなくていい?

大型連休は,前半戦は神経系からトラウマ修復をする精神医療の4日間授業(1日6時間×4日で24時間)を受けるために子どもの1人と一緒に実家に帰省していました。 他のきょうだいはピアノの発表会があるので夫に託して,家族が2つに分散しての前半。 どうでもいいですが,ゴールデンウイークGWとはNHKでは言わないのね。 そして4日間講座が終わったら,子どもは実家に残しその足で新幹線に乗って中日を家で過ごし,後半戦は他のきょうだいを連れてまた実家で合流。 前半と後半で4回も新幹線