見出し画像

【2歳ASDっ子】療育の先生に褒められた家庭での関わり方

ご訪問ありがとうございます。まだお喋りはほんの少しな2歳10ヶ月息子と7ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。

子どもが幸せに、自分らしく育つには。」の執筆が途中ですが、しばらくは昨日行った療育の話を書かせて頂きたいと思います。

今日はその中でも、家庭での関わり方で褒められたポイントについて✨

「これからも続けるゾ!」という決意と備忘録のためにまとめさせて頂きます。


①興味の広げ方

お母さん、興味の広げ方が上手ですね!

ASDっ子あるあるですが、息子の興味は一時期、電車に限局していて、他のものにはほとんど興味を示しませんでした。

しかし、最近では「恐竜」や「魚」など色んな図鑑を好んで読むように✨

息子の興味のキッカケを逃さない!

そうなるまでに気をつけたのは、息子が少しでも他のジャンルに興味を持ったタイミングで、そのジャンルの経験を畳み掛けるように行うという方法です。

例えば、祖父から魚釣りのおもちゃをもらった息子、少し魚に興味が出た様子だったので、

☑︎水族館に行く(2箇所)
☑︎水族館へ図鑑を持っていく
(図鑑の写真と実物を一致させる)
☑︎魚に関する本を図書館で借りまくる
(簡単な本から難しい本まで多種多様に)
☑︎お絵描きで魚を描いてみる
☑︎スーパーの魚売り場で魚を見る
☑︎魚のシールをご褒美として使う。

などの取り組みをしました。

こうした取り組みが素晴らしいと褒めてもらえたのです☺️

②達成感を得られる日常の取り組み

続いて褒められたのはシールゲット表です❗️

我が家では、「朝やること」と「夜やること」をイラストでリスト化し、できたらシールを貼る、という取り組みをしています。

これをやり始めてからの息子の成長は凄まじく、

☑︎トイレに座ることを拒否していた状態から、座っておしっこが出来るようになった(毎回ではないけど)
☑︎お片付けは親任せの状態から、一緒に片付けてくれるようになった。
☑︎朝ごはんは拒否の状態から、おにぎりと卵焼きを完食するようになった。
☑︎野菜は一切食べない状態から、毎食少しは食べるようになった。

などの変化が見られました。

達成感が得られるし、良い取り組みですね❗️息子さんもトイレに食事に本当、頑張ってるんですね〜❗️

と褒めて頂いたのです☺️

シールゲット表ダウンロードできます

褒めて頂いたシールゲット表、こちらからダウンロードできます☟

「項目を変えたい」「女の子のイラストで作ってほしい」などのご要望にお応えできるように、ココナラのページも作成しました。まだ発展途上のページで恐縮ですが、載せさせて頂きます。

褒めて頂いたことは、これからも継続できるように息子と楽しく取り組み続けたいと思います😊

どうぞよしなに。

メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。


読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。