見出し画像

はぼ発語がない2歳息子、初めてトイレでおしっこ出来たの巻

ご訪問ありがとうございます。まだお喋りはほんの少しな2歳9ヶ月の息子と6ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。

昨日、嬉しいことがありまして✨息子くん、初めてトイレでおしっこができました〜👏

成功の裏側には、先日もご紹介したシールゲット表が大貢献しております。

トイトレにも大貢献なシールゲット表

ということで今日は、「発語がない子のトイトレどうする問題」について徒然なるままに書かせてください。


発語がない子のトイトレどうする?

トイトレしようにも、まだ「ママ」くらいしか発語がない息子くん、「おしっこ」「うんち」なんてとてもじゃないけど、言えません。

でもでも、来年の4月からは年少さん。年少さんになったら、おむつが外れていない子はプールに入れてもらえません。

プール大好きな息子が、友達がプール入っているのに、自分だけプール入れない状況はかわいそすぎる・・!

ということは・・後、半年の間にトイトレを完了させなければ・・!と思いつつも、ほぼやっていなかった私。(おいっ)

「トイトレを始める条件」を調べると、大体『「おしっこ」「うんち」と言える』みたいな項目があるので、「うちの子はまだだしな〜」と放置しておりました。

トイレに座る習慣だけでもつけておく?

しかし、「トイレで出来る」を目指さなくても「トイレに座る習慣」だけでもつけておけば、後々楽かな〜と思い出した私。

そこで、本格的なトイトレを始める前に3つのことをやり始めました。

①トイレ関係の絵本を読み聞かせする。
②おむつ替えをトイレで行う。
③おむつ替えの時、「トイレに座る?」と誘ってみる。

そう、「おしっこ」「うんち」はトイレでするもの、というイメージだけでも、つけば良いかなぁくらいの"ふんわり感"で始めたのです。

最初は面白がって座りたがった息子くんですが、、

しばらくすると、トイレに座るのを拒否し始め、私もだんだんトイレに座ることを誘わなくなってきてしまいました。

シールゲット表をきっかけに!

「それではいかん!」とシールゲット表を作った際に、トイレの項目も作ることにしました。

トイレでおしっこが出なくても、座れたらシールを貼れるという制度です。

これが大ヒット!今まで座るのを拒否していた息子くんが、朝一と夜寝る前には必ずトイレに座ってくれるようになったのです👏

1週間で初めて成功!

座る習慣をつけてからちょうど1週間経った昨日、夜寝る前にトイレに連れて行ったところ、おむつが濡れていませんでした。

「これはもしや、出るかもしれない・・!」

と思いつつ、息子が太ももにあった引っ掻き傷を見つけて薬を塗って欲しがったので、私は薬を取りにリビングへ。(息子は発語がありませんが、自作の手話を駆使してかなりコミュニケーションがとれます)

トイレに戻るとなんと・・・!床がおしっこでビチャビチャ!!

そう、トイレビギナーの息子くん、おしっこが出たのは良いものの狙いを定める方法を知らなかったため、床に発射されてしまったのです・・笑

何はともあれ褒める

嬉しさ半分、「マジか・・」という思い半分、ですが後者は隠し、とにかく褒めまくりました。パパも呼んで。

全ての片付けが終わってシールを貼って、再び表を見ながら褒めてあげると・・ニヤニヤ、ドヤ顔の息子くん。(かわいい)

トイレの項目を入れたシールゲット表

こんな感じで、トイレの成功体験が増えればいいな〜と思う今日この頃です。

ネットでの提供を考えています

このようにシールゲット表、効果がすごすぎて心の底からママパパたちにオススメしたい私

私もネットで「テンプレをダウンロードできたらな〜」と思っていたので、提供を考えています。

今のところ、noteで既製品(息子が使っているものと同じもの)をPDF形式でダウンロードできるようにしようかと。

ココナラでは、生活サイクルに合わせて項目をカスタマイズできるようにしようかな、なんてぼんや〜り考えています。

需要があるか分かりませんが、どなたかの役に立てたら嬉しい、そんな想いです。

📔シールゲット表(追記)

シールゲット表をダウンロードできるようになりました☟ぜひご活用ください。

どうぞよしなに。

メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。