藤崎

育児休暇中。子育ての話や自分の話、家庭の話をします。

藤崎

育児休暇中。子育ての話や自分の話、家庭の話をします。

最近の記事

ちゃれんじ継続?それとも…

2024年3月時点、子が3歳0ヶ月。 先週、年少4月号が届いたところだが、これまでのちゃれんじ受講を振り返る。また、今後の学習についても記載する。 振り返り0歳 生後2ヶ月頃からちゃれんじを受講している。理由は、毎月月齢にあったおもちゃや絵本が届くためだ。絵本は買おうとすると1冊800円くらいするし、当時は車がなく図書館にいくことも困難だったため、毎月絵本が貰えることに魅力を感じていた。いざ教材が届きはじめるとちょうどいいおもちゃや絵本で親子ともに楽しむことができた。0歳

    • 【音楽教室体験】ヤマハ/カワイ

      音楽教室体験の理由①両親ともに習っていた 父 幼稚園〜6年生までヤマハ系列の個人レッスンに通っていた。楽器はエレクトーン。本人曰く楽しかったわけでもなくなんとなく続けていただけ。現在、楽器はまったく弾けず。楽譜は読める。多分。 母(筆者) 4歳〜中2までヤマハ音楽教室に通っていた。4歳から小学3年生まではグループレッスンでエレクトーン。その後は個人レッスンでピアノに進んだ。家での練習はあまりせずレッスン直前に猛練習してから行くタイプだった。後半はツェルニーとソナチネ、発

      • 2歳のお勉強

        お勉強の目的①幼稚園入園前準備 現在2歳11ヶ月。 幼稚園入園時、3歳1ヶ月。 同じクラスに4月生まれの子がいた場合、約1年の差があることになる。また、年少クラスは35人クラスできっと先生の目も足りないこともあるだろう。自己主張がうまくできない我が子がクラスメイトに遅れをとらないように、鉛筆に慣れておくのはいいかなと感じたため。 ②習い事として幼児向け公文を検討していた 公文ははやめにはじめてもいいかなと感じていた。 教科はさんすう。とにかく計算力が算数、数学で役にたつ、

        • 子どもの知育

          2021年3月生まれ 現在2歳11ヶ月 4月から幼稚園の年少クラス 幼稚園では英語教室、体操教室、ダンス教室がある モンテッソーリやリトミックなど言葉は知っているが、特に知育に力をいれた子育てはしてこなかった。 この3年間はあくまで遊びの中で知育もどきのことをしていただけだった。家でやっていたことは以下の通りだ。 ・ちゃれんじの教材(生後2ヶ月頃から) ・絵本を読む(生後3ヶ月頃から) ・おしゃべり図鑑1000(1歳から) ・型はめパズル(1歳頃) ・クーピーでのお絵描

        ちゃれんじ継続?それとも…

          第一子帝王切開レポ

          41週4日、入院 入院後はNSTで胎児の確認をするくらいでテレビを見てゴロゴロ過ごしていた。夜ご飯を食べてからは絶食のスタート。夜に主治医から手術やリスクの説明。個人病院のため、執刀医は主治医だが、麻酔は他の病院から医師を呼ぶことになっていた。 41週5日、帝王切開当日 手術の同意書を記入し、朝のNSTで異常がないことを確認。8:00から飲み物もNGとなる。剃毛、浣腸を済ませてシャワーへ。その後、血栓防止のためのストッキングを履くが、キツくて1人では履けず助産師さんに履かせ

          第一子帝王切開レポ

          3月生まれの保活

          何も知らないところから保活をスタートした。育児休業は1歳の誕生日の前日までとなっている。流れとしては以下の通り。 ①第一希望の保育園見学▶︎②役所に相談▶︎③入園書類配布▶︎④第一希望以外の園見学▶︎⑤保育園申込▶︎⑥結果通知▶︎⑦入園説明会、健康診断 ①第一希望の保育園見学 今年度新設された認定こども園。こども園だから第一希望というわけではなく、単純に唯一の徒歩距離の園だから。自宅からすぐ近くに市営の保育園があったが、老朽化に伴い新設、民営化したらしい。出来立てホヤホ

          3月生まれの保活

          軟産道強靭症妊婦の妊娠記録

          帝王切開になるのは逆子や多胎児の予定帝王切開、早期胎盤剥離などの異常、分娩中のトラブルから緊急帝王切開が多いのではないだろうか。 私の場合はただ陣痛が始まらなかったから帝王切開となった、少し珍しいパターンだった。検索してもあまり例がなかったので、誰かの参考になれば幸いだ。 2020年6月 第一子の妊娠が発覚した。 心拍確認後の7月には会社へ報告し、コロナの不安やつわり症状もでてきたためテレワークへ変更させてもらった。柔軟な対応をしてもらい本当に助かった。 つわりは6週頃

          軟産道強靭症妊婦の妊娠記録