見出し画像

料理にひと味込める

一人暮らしをしていた時、
節約のために毎日お弁当作って、家では出来るだけ自炊して過ごしていました。
母からたくさん料理を教えてもらったし、美味しいご飯を作りたくてレシピ見たり教えてもらったりして興味があることなので夢中になって研究してました。

友達のおばあちゃんがいつも急に行ってもありもので美味しくて面白くて愛情のこもったお好み焼きを作ってくれるのです。
中身はもちろん“ありもの”というだけあって摩訶不思議な組み合わせがあるのですが、私はいつも美味しい当たりのお好み焼き食べさせてもらってました。
残りご飯を潰したお餅?が入ってたり、野菜炒めの残りやら、うどん、刺身の残り(刺身の切り方の魚片)などです。

そのおばあちゃんが教えてくれたこと
「料理に1番大切なことって何かわかるかい?
どんな高級素材を使ったり、レシピをちゃんと守るってことよりも大切なこと
愛情だよ。心を込めて食べる人が喜んでくれることを思って作ることなんだよ。」
って教えてくれました。

すごく腑に落ちて、それを聞いてから料理の上手な人を観察、研究してましたが、
みんな心を込めて作っているということでした。

ちゃんとレシピ通りに作ってもいまいち美味しくならないというか、味が決まらないなどあれば、それはセンスってのも大いに言えてますが何より愛情が入ってるかどうかなんだなと。
だから料理がいまいちな人は愛を込め込めでトライだってことです〜😊

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,811件

#イチオシのおいしい一品

6,176件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?