マガジン

  • ゆるミニマルライフ

最近の記事

歯磨き粉は終わりそうで終わらない

最近身につけた、ゆるミニマル技は “なるべくストックしない” 今までセールとか複数買うと1個あたりの値段が安くなるとかだと、絶対安い方がお得でしょ!ってなんの疑いもなく大量に買ってた でも、ストックがあると逆に損をすることに気づいた ◯今使ってても使わなくなるときがくる 仕事をしていたときは毎日化粧してたからクレンジングは必須だったけど、今はほとんど家にいるから化粧しない→5,6本ストックが邪魔 ◯まだたくさんあると思って無駄遣いしがち ラス1のときの粘りは車のエン

    • まずは教科書通りに

      一汁三菜って割と難易度高いよね?私だけ? いっつも二菜で終わるんだけど 食費もあんまりかけたくないし 1週間に1回しか買い物行かないから 献立も難しい… ということで本に頼ろう ひと通り作ってみたら自分のバリエーションも ひろげられそう!わくわく ちなみに離乳食もこれ頼み↓ なんか決められてる方が私に合ってる 今日から2回食スタートでようやく料理らしくなってきた♩ 初めて鰹出汁を取った私はまたまたレベルアップ まずは家族に美味しいものを食べてもらうために 頑張る

      • 味の素入れちゃう病

        最近料理の味が安定してきた気がする 2年前まで毎日外食で 土日にたまに料理するくらいだったものね 転職してから毎日自炊を始めて 続けてこられたのはリュウジさんのおかげだ 料理の基礎的な事を分かりやすく教えてもらった それでも最初は味がブレっブレだったけど やっぱり何事も回数って大事だ ちなみにこの献立はリュウジレシピではない 今日はりんごジャムも作ったけど これまた美味しくできた 味が決まると1日happyに過ごせるね そしてコーヒーの学校も読み進めて 今日は豆の産

        • ただのご飯記録になってきたぞ

          秋刀魚が美味しい季節 すでに美味しい秋刀魚も下準備をすれば もっとおいしいことが分かった ◯ちゃんとぬめりを落とす ◯塩を振ってちょっと置く ◯グリルの予熱 ちょっとしたことだけど勢いで焼いてた頃より はるかにおいしかった 最近写真の撮り方半ば投げやりになってきた笑 いかんいかん 昨日の自分より成長すればいいんだから 少しでも越えていこう レシピ本には上の生クリームはトロッとするくらいって書いてあったのに もうちょっとか?まだか?って慎重が裏目に出て あっという間にかたく

        歯磨き粉は終わりそうで終わらない

        マガジン

        • ゆるミニマルライフ
          2本
        • 28本

        記事

          コーヒーの勉強、はじめました

          ご飯とお味噌汁の位置は昨日学んだ 実家からもらったじゃがいも消費に勤しむ日々 お盆とかに乗せたらもう少しマシになるんだろうか でもゆるミニマリストにもなりたいから 物を増やすハードルが上がってるんだよね もうちょっと無しでも腕を磨いていこう ついでにお子がハーフバースデーを明日に控えているので離乳食は今日 と、細切れにお祝いしていくスタイルもアップしておく 今日は という本が届いたから読み始めた これを読み終わる頃にはコーヒー博士になれるとの記述が それはさておい

          コーヒーの勉強、はじめました

          ご飯🍚味噌汁

          撮ってみておもったけど ご飯とお味噌汁の位置ってなんか作法あったよな 調べてみたら しっかり逆だった 早く食べたくて適当にメインの後ろにポンポン並べてしまったわ ご飯が左前でお味噌汁が右前ね 今日もひとつ賢くなりました おしまい

          ご飯🍚味噌汁

          映えへの道のり

          今日は朝ご飯を撮ってみた …なんだろう、このなんとも言えない芋感は ていうかなんで横向きで撮ったらこんなに びよーんって伸ばされるんだ? 夫に見せても 「映えてないよなあ」 と辛辣な意見 どうしたら美味しそうに撮れるのか お皿だけではカバーできないみたいだ のびしろ半端ないって おしまい

          映えへの道のり

          底辺なら、あとは上がるしかない

          昨日の思いつき通り 今日からご飯を撮ってみることに… 夫は泊まり仕事で不在のため簡単うどん料理 ◯具材を集めた ◯小ネギと粉チーズを散らした ◯温泉卵がいい仕事してる △汁多すぎ △豆腐大きい こんなところか スタートは低めに越したことはないので よいスタートが切れたな おしまい

          底辺なら、あとは上がるしかない

          盛り付けは愛

          今日の晩御飯は盛り付けを意識した メニューはキムチチャーハン、ワカメスープ、茄子の煮浸し キムチチャーハンはいつもフライパンからそのまますくって皿に乗せるだけだったけど、お椀を使ってまるっと形作って盛ってみたら…あらかわいい♡ リュウジさんのサムネも参考に、横にキムチ添えてネギもちょこんと乗せてみた…あらかわい♡ 盛り付けを少し工夫するだけで料理に愛情が増してさらにおいしく感じた ワカメスープにも胡麻を散らして 那須の煮浸しも小皿に小気味良く盛った(謎) 夫も 「おー、な

          盛り付けは愛

          真似×真似×真似=オリジナル

          ようやく頼んでいたお皿が全て届いた! ゆるミニマリストも目指しているので 気に入った食器を少なく持つ を目標に シンプルおしゃれで使いやすいものを厳選したつもり 届いてみて、どれもよく選んだだけあって 早く使ってみたくて仕方がない ただ、盛り付けセンスが絶望的なので 今日は盛り付けインスタグラマーたちをフォロー まずは真似る!真似て真似てオリジナルは生まれる 少しずつでも美味しいものをより美味しく魅せられるようにしていく 毎日写真撮っていこうかな 目指せ自分のための映え

          真似×真似×真似=オリジナル

          パウンドケーキ職人

          お菓子作りも上達させていこう! と最近もっぱらパウンドケーキばっかり作ってる 前回はベーキングパウダーを入れ忘れるという 慣れから来るケアレスミスをしてしまったが 今回は反省を活かし1番にベーキングパウダーを 見える所に置いておいた 今回は梨パウンドケーキを作ったのだけど 回数を重ねるごとに確かに美味しくなっているのが 純粋に嬉しい またお菓子作りに励んでいこう おしまい

          パウンドケーキ職人

          久々の大満足

          お店で食事して、そこで得た学びも成長 という私得な方針でぼちぼちやっていきます この度30歳の誕生日を迎えまして いつもならイタリアン!フレンチ!焼肉! とかなんだけど、最近丁寧な暮らしを心がけてるからなのかなんなのか ちょっといい蕎麦屋さんでお食事したくなりまして 『蕎麦いち』さんにお邪魔しました お店は築100年の古民家というだけあって 味わいが深い‼︎入った瞬間いい雰囲気漂ってるもんね コース料理をいただいたのだけど 小鉢から何まで全部美味しすぎる… 思わず目を

          久々の大満足

          夢だって材料

          ついに!修了書を印刷した! やっぱり証明書が手に入ると取得した感が増すね さっきカフェの夢を見てた お客さん2人入ってギリくらいのめちゃくちゃ小さい カフェだったけど雰囲気よかったな 白湯が入ったグラスが可愛くて 私の深層心理ではああいうグラスか好きなのか と新たな発見にもなった 寝ながらもカフェの構想を練っているなんて 偉すぎるぞ私 おしまい

          夢だって材料

          プランA

          1日1つ成長したいけど最近煮詰まってきた(早すぎ) なので、頭の中で湧いてはすぐ消える 妄想カフェプランをたまに記録していきたいと思う 今回は【音楽カフェ】 私も夫も一応大学でも楽器をやってて 私はトランペットで、夫はファゴット 月1くらいで生演奏しながら珈琲を飲むイベント があってもいいなって ファゴットとか雰囲気出てすごく合うと思う 夫に話したらとっても乗り気だった とまあこんな感じに企画という名の 妄想も成長としてカウント 今日も自分に優しい私だった おしまい

          プランA

          ゆるミニマリストになりたい

          暮らしを整えるべく 今日はチグハグな冷凍ご飯の容器を ジップロックに統一した 100均の物を主に使っていたのだが ご飯担当の夫が毎回、レンチン後に 「うぉ熱っっっち‼︎‼︎‼︎」 っと叫び、ときには床にダイブさせ とにかく騒がしいので 持っている中でも比較的穏やかに扱っている ジップロックに統一することにした 形がバラバラだと収納も嵩張るから 統一して、また素敵な空間に1歩近づいた おしまい

          ゆるミニマリストになりたい

          1ミリだって立派な成長

          今日は取得した資格の印刷をしようと コンビニに寄ったのだけど ファイル1冊分の膨大な量のコピーをする先客が おられましたので撤退 別のコンビニ寄ったら対応してない機械で撤退 義母様に子守りをお願いしていたので 日を改めることにした ということで今日の成長は 帰り道にコンビニに寄るなら 見つけ次第寄れ という教訓を得たこと おしまい

          1ミリだって立派な成長