見出し画像

【動画】Just the way I am.

前回のお仕事記事の着地が「動画」ですいません。。
や、ほんとはこの動画のことを書きたかったわけで、、
その「導入」で前回書き始めたら、お仕事内容になってしまったという。。。
(うだうだ言い訳)


ということで前回、「クライアントさんとのコンサルの様子」を記事に書かせていただいたわけですが。


コロナ云々もあって、奈良にアトリエギャラリーをオープンされてから、なかなか行けてなかったんですが、ようやくちゃんと行けまして^^


この空間で、「作品が生み出される様」を、はじめて見たのでした。
それを撮ってきて、動画にまとめてみましたので、是非ご覧いただけますと嬉しいです*

中村ヨウイチ[金工造形家] Kyoto,Japan.
メキシコ・タスコにて彫金を学び、帰国後ジュエリーカレッジを卒業。日本ジュエリーアート展入選、クラフトフェアまつもと出展等を経て、奈良・高畑にギャラリーをオープン。
「TAUノ木」 https://www.taunoki.com​

コレは撮影編集「僕」の素人仕事レベルですが、、、
音楽をあてると、深カッコよく見えるでしょ^^
雰囲気、大事*

僕自身、出来上がった「作品」はたくさん見てきたけど、それができる「過程」って実はあまりよく知らなかったんです。なんとなくの想像でしか。

そして、思いました。
きっと、「作品」を手に取るお客様も、僕と同じように、その「制作過程」ってちゃんと見たことない人がほとんどなんだろう。
「手作りで」というのはわかっても、「どうやって」というのは知らないのだろうなと。

そう思って、それが見えるように、「出展時に流す用の映像」としてまとめたのでした。




この芸術家さんのコンセプトは「Just the way I am.」

一木一草の有るがままに、おのれをその中に置く。

という信念のもと、作品をつくられています。

制作の過程を一部始終見させていただき、もともと「画家のアトリエ」だった空間の雰囲気とも相まって、つくる作品が、用途としての「アクセサリー」であるのを上回るくらい、「アート」な存在であるのを感じました。

「制作過程」を見られたことで、この方の「ブランド観=信念」がより見えてきたと思うのです。



そしてあともう一個、そうねぇ、この画像でいうとそれぞれ、

・「ロゴマーク」をデザインして、
・「キャッチコピー」を整えて、
背景に図形や写真をあつらえて「世界観」を見えやすくした

というのが、「僕の仕事」です。

業務でいうと「コンサル」「ディレクション」「デザイン」にあたるとこだけど、いつもだいたい横文字で羅列するばかりでわかりにくいから、具体的にどんなことしてるのかっていうのも見てもらうべく、ついでにこの機会に自分の仕事も紹介させていただいちゃいました^^



先日仕事で参加した「東京」の展示会では、僕のような役割の方が「当たり前」にすごく多くいらっしゃって、びっくりしつつ、安心したのでした。
もちろん僕自身は「必要だ」と思ってやってる役割だけど、「北海道」では、まわり見回しても、この役回りをしてる人って、あまり見かけないのです。
それゆえ、なかなか認知もない。

これって、「印刷屋さんがデザインまでやっちゃう」みたいなのが当たり前の「地方都市あるある」で、だからこそ出来上がるものが「餅屋の作ったものじゃない」残念なクオリティになってしまいがちなんですよね。。
「東京」ではもっと役割が細分化されていて、僕が「必要だ」と思うところが、ちゃんとそれとして存在していた。

自分でいうのも何ですが、この北海道と奈良のクライアントさんがどんどん歩みを進めていけてるのは、まわりには見当たらなくても、自身の判断で「必要だ」と感じ、僕の存在を大事にしてくれたからだと思うんですね。
まわりでそれをやってる人がいないから、「抜きん出る結果」にもなった。

自分には、自分にしかない「強み」がある。
地元には、地元にしかない「強み」がある。
けれど、自分自身じゃそれを「うまく活かした出し方」ができていないから、例えば「地方」の魅力っていうのがなかなか世に出ていけないんだろうな、って思う。
それが顕著に見られる「北海道」に僕自身が住み、「東京」にも顔を出したりするからこそ、特に強く感じるところだったりします。
北海道、素材はすごくいいのに、「調理」があまりにも残念だよなってよく思う。

例えば、知ってます?
「ルタオ(LeTAO) 」って、北海道・小樽の会社じゃないんですよ。
「小樽の魅力」を外から見ることができた外の企業が、それを打ち出し、今や「小樽」の顔として全国に知られるようになってしまったという。。
「よそものが、おいしいとこ取りだ」って地元の人は面白く思わないかもしれないけれど、求められる「活かし方」を餅屋がちゃんとやったらこうなったって結果なわけで、この現状が事実なわけです。
それを「良い」とか「悪い」とかって、意見は立場によって変わるだろうから、そこへの言及はしないけれど。



…って、何の話でしたっけ?w

熱を帯びて、超脱線。。。f^^;


とにかくです、

「らしさ」を大事にして、磨くと素敵になるよ、
僕はそれをする「磨き屋の仕事」をしています、

というお話でした。
(そんな話だっけ?)

いやいや、せっかく動画作ったので、見てみてくださいという話でした^^
(じゃあ、その後の長文不要じゃね?w)


…うーむ、、長々書いたくせに、着地がまとまらんかった。。。
すいません。。。



読んでいただき、ありがとうございました*(逃っw)


最後までお読みいただき、ありがとうございました!頑張って書き重ねていきますので、是非またお越しください。