ユニクロの最近の動きと現状について考える。

ファーストリテイリングは柳井さんがここまで大きくしたのはまぎれもない事実だしね。従業員は奴隷のように扱い、賃金は出来る限り抑える事でコスパの良い商品を消費者として得る事が出来る仕組みを作った功績も事実。後継者問題が出ているが、柳井さんが現役のうちは多分院政になる事が想像できるし、息子さんのどちらかでもいいと思うがね。

ただ、柳井さんは生涯現役でいいのでは?多分誰が社長になっても納得できないタイプでしょ。ユニクロは結局は柳井さんの悪くいえば独裁、カリスマ性で成り立ってる企業であるから後継者問題は院政をおこなえる人を選ぶか、子息にするしかない。

この独裁とカリスマ性で企業規模を大きくし、労働者を奴隷のように扱って犠牲にしてきたが、アパレルで日本初でここまでの規模にしたのは紛れも無い事実だしね。

また、ユニクロのEC売上は600億円超え、29%増の伸び率でEC化率は7.3%となっており、ECが予想以上に好調みたいだね。個人的にも最近ユニクロのECを使うことが増えたけど、使いやすさは微妙。ただ、店舗受け取りで送料無料はありがたい。AIの導入に関しては今後学習をしていく事で新たな提案も期待できそうで面白そう。

ダイフクと物流自動化で提携も発表し、最近設備投資などを攻めてる印象。有明プロジェクトがどうなるか。物流強化が今後のECや世界戦略のカギなのだろう。ただ、店舗運営がまだ中心であり、人材育成や確保、労働環境の改善を根本的に見直さない限りは人材難に陥り、商品開発販売にも影響を及ぼす。全てを同時におこなう事は難しいのだろうけど、明らかに人材に関してはブラックな扱いである。

全商品にRFID貼付、製造から販売まで生産性を向上させ、RFIDタグによりかなり効率化を図る事が出来るからどんどん活用して欲しいね。GUだと箱の中に入れるだけで会見が出来るセルフレジの導入がかなり進んでるからね。ユニクロでも同様のサービス提供を早く進めるべき。ユニクロのレジの非効率さは異常たからね。

個人的にはユニクロのブラック労働に対してはもちろん否定的であるが、ユニクロの商品を愛用しているだけに企業として見直すところは見直すべきだと思う。ただ、柳井さんが現役のうちはこのブラック体制を貫くのだろう。

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。