たけみ

読書や映画の感想、気づいたこと、趣味など雑多に書いています。 機械設計、元造船・機関設…

たけみ

読書や映画の感想、気づいたこと、趣味など雑多に書いています。 機械設計、元造船・機関設計。乗り物好き。 Twitterもやってますhttps://twitter.com/TakemieY

マガジン

  • 原発関連

    原発に興味関心があるので記事をまとめています。

  • 造船のおもしろ豆知識集

最近の記事

「国内旅行 記事まとめ」に【新幹線乗車記】が追加された。ちょっと嬉しい。勝手に追加されるんだ。。 https://note.com/rowingtakemi/n/n612208fb6fd9 https://note.com/note_local/m/mbd13f505a5c3

    • 【新幹線乗車記】青函トンネルに入るアナウンスでわくわく

      新幹線大好き少年だった私が、2023年11月に函館まで出張する機会があり、新幹線に乗ったので【乗車記】をお送りする。(時間がたってしまったけど) ■東京駅発車時間に大幅に余裕をもって東京駅にきた。 乗車するのは「はやぶさ」新函館北斗ゆき。 まず、東北新幹線のホームの南側、車止めを写真に収めた。僕はこの車止めが、終点だったり始まりだったりする感じがしてうまく言えないけど好き。 現在日本国内の新幹線の路線は、東北・上越・北陸新幹線系と東海道・山陽・九州新幹線で2つに分断され

      • 福島第一原発事故は本当にひどい事故だったのか 2大原発事故を比較 チェルノブイリと福島第一

        福島第一原発の事故は酷い事故だったと言われています。 一方、世界史上最悪の原発事故といえば、間違いなくチェルノブイリ原発事故です。では福島第一原発事故と比較するとどうなのかをいくつかの項目で整理してみました。 結論をいうと、事故の酷さの次元がぜんぜん違うと考えています。それぞれ見ていきましょう。 ◇日時 <チェルノブイリ>1986/4/26 <福島第一>2011/3/11 ◇国際原子力事象評価尺度(INES) <チェルノブイリ>レベル7(深刻な事故) <福島第一>レベ

        • 読んだあとに新版があることに気づいた。泣 大幅加筆され、より洗練されているという。 https://note.com/rowingtakemi/n/ne6bd03f7b3b3

        「国内旅行 記事まとめ」に【新幹線乗車記】が追加された。ちょっと嬉しい。勝手に追加されるんだ。。 https://note.com/rowingtakemi/n/n612208fb6fd9 https://note.com/note_local/m/mbd13f505a5c3

        • 【新幹線乗車記】青函トンネルに入るアナウンスでわくわく

        • 福島第一原発事故は本当にひどい事故だったのか 2大原発事故を比較 チェルノブイリと福島第一

        • 読んだあとに新版があることに気づいた。泣 大幅加筆され、より洗練されているという。 https://note.com/rowingtakemi/n/ne6bd03f7b3b3

        マガジン

        • 原発関連
          2本
        • 造船のおもしろ豆知識集
          15本

        記事

          日本史を正しく知る 百田尚樹氏『日本国紀』感想

          百田尚樹氏が話題です。新たに政党を立ち上げるからです。(※2023年10月) 私は興味深く見ていたのですが、ふと思いました。そういえば百田さんの作品「日本国紀」読んでないな、と気づきました。百田さんの他の作品、「永遠の0(ゼロ)」や「海賊と呼ばれた男」は映画化もされ、たいへん面白くて興味を持っていました。本書は歴史をまとめたもので、百田さんの言いたいことが詰まっているのではないかと思ったので、急いで読んでみました。 読んだ結論としては、期待通りめちゃ面白かったです。ざっと2

          日本史を正しく知る 百田尚樹氏『日本国紀』感想

          シンプルに人の性格は3タイプ。 『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』の感想

          本書は、世の中の人の性格をギバー、テイカー、マッチャ―という実にシンプルな3種類に分けて論を進めていっています。その3つが以下。 ギバー……人に惜しみなく与える人 マッチャ―…..損得のバランスをとる人 テイカー…….自分の利益を優先させる人 道徳的に考えれば、与える人、ギバーがいいだろうと思うのですが、そこがものすごく奥が深いのです。この3種類を論じるだけで分量ある一冊になっています。 この著書は、膨大な研究成果をもとに論理を展開しています。著者、アダム・グラント氏は略

          シンプルに人の性格は3タイプ。 『GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代』の感想

          観たらバスケしたくなった!映画「THE FIRST SLAM DUNK」

          ついに人気漫画・アニメ「スラムダンク」が映画化されました。昨年(2022年)暮れ、友達と観に行ってきました。 バスケのルールが分からないと言っていた、一緒に見に行った友達はどうなったか。結論から先に言うと、見終わって「バスケがしたい!!」と興奮した様子で言っていました。 【ちょっとだけネタバレ?】 私は詳しくはないのですが、この映画は3DCGという手法によって制作されたのだそうです。見た感じではとても迫力があり、リアルのバスケットボールらしい動きで躍動感がありました。一方、

          観たらバスケしたくなった!映画「THE FIRST SLAM DUNK」

          斬新な働き方の常識 サイボウズ社長青野氏著書『会社というモンスターが僕たちを不幸にしているのかもしれない』の感想

          【多少ネタバレ】 働きやすさで注目を集める、業務改善クラウドサービスなどを提供するサイボウズ(株)の社長、青野さんによる著書です。 読んだ感想としては、従業員目線で、どういう会社を選ぶべきかなどが書かれており、会社員の常識を覆すような視点もあって、目からうろこでした。 世間には名の知れている企業だとしても、その大企業は創業したときの理念を忘れて巨大化しているのではないか、と疑問を投げかけておられます。また、そういった大企業は、世間からはいい会社のように思われているけれど、モ

          斬新な働き方の常識 サイボウズ社長青野氏著書『会社というモンスターが僕たちを不幸にしているのかもしれない』の感想

          世界観に圧倒される 茂木健一郎氏『生きがい』の感想

          「落ち着きがない人だな(笑)」と、たいへん失礼ながら思ったものでした。それは、茂木健一郎さんが某報道番組のコメンテーターとして出演されているのを見ていたときのことです。しかし本書の世界観は、そのときの印象とあまりにも違ったので驚きました。そしてそれとは少し違うかもしれませんが、「落ち着きがない」というのは、本書の訳者・恩蔵絢子氏が、茂木さんのやりたいことに何でも手を広げる生き方についてあとがきで述べていたことでもあります(こちらは失礼ではないはず)。 この本は海外向けに、著者

          世界観に圧倒される 茂木健一郎氏『生きがい』の感想

          こんなに泣けるのに背中を押してくれる映画は初めて『20歳(はたち)のソウル』

          (!)がっつり【ネタバレ】します 2022年5/27公開の映画『20歳(はたち)のソウル』を公開早々さっそく友達と観てきました。 感想を感じた通り書いてみます。 ほとんど前知識もなく、実話だということと、見た人の話では「すっごくよかった」という感想のみで観に行きました。 結論、泣けました。思い出しただけで泣けてきます。涙腺崩壊ポイントは後半全部かな(”ポイント”というか”期間”)。泣けるけど希望を与えてくれる映画です。 舞台は千葉県、市立船橋高校(通称、市船)の吹奏楽部

          こんなに泣けるのに背中を押してくれる映画は初めて『20歳(はたち)のソウル』

          綿矢りさの小説『ひらいて』

          あるとき、小説を読んでみようと思い、詳しくないので有名どころから読んでみようと、以前面白かった綿矢りささんの作品を読んでみました。どういう経緯で読んだかちょっと忘れてましたが(直観でだった気がする)、とにかく結論よかったのです。 僕は小説初心者なのですが、その中で、自分の中の評価が高いポイントがいくつかあります。一つはハッピーエンド、またはそこまでいかなくても後味がいいものです。少しだけこの先に希望が持てる終わりをするというか。二つ目は平和でほんわかしたのがいいです。恋愛もの

          綿矢りさの小説『ひらいて』

          非常識な結婚観 結婚したくなくなる(?)これだけの理由

          「なんでみんな結婚に関してだけそんなポジティブなん?(笑)」とその方は投げかけました。 この記事は、知り合いの知り合いにあたる経営者の方が語っていた内容をもとにしています。かなり極端で世の中の常識とは異なるのですが、どれも自分としては「うーむ確かに…」と納得してしまい、説得力があったので、自分で整理してみました。ただし、この考え方や価値観は押し付けない、としてその方はおっしゃっていました。 確かに結婚ってみんなするもの?そして、結婚することで幸せなんだ、という風潮があるような

          非常識な結婚観 結婚したくなくなる(?)これだけの理由

          原発ってどうなん?持論をおりこんで原発問題を考える

           福島第一原発事故から21年3月で10年、世間でいろいろ言われている原子力、原発問題とはどんなものなのでしょうか。原発ってなんだかよくわからない、という方に読んでいただければと思います。私が知っている範囲で、できるかぎりわかりやすく書いたつもりです。ただし私見が大いに入っていますがあしからず。 原発といえば、意見の分かれる問題だけに普段のプライベートでは話題にしにくいテーマではあるのですが、私が興味のある分野なので、あえて書いてみました。ちなみに専門家ではありません。ご承知お

          原発ってどうなん?持論をおりこんで原発問題を考える

          何に対してお金を払う?船の契約で保証する3項目 造船のおもしろ豆知識集#14

          導入編はこちら↓ 貨物船の売買契約について考えてみます。 契約では数十億という巨額のお金のやりとりが発生します。これは容易に想像できるかと思います。 さてこのとき販売者と造船所と購入者(船主など)には保証する項目がいくつか存在します。巨額のお金を出す側としては、ちゃんとしたものでないとうけとれないからです。 具体的に保証する内容をみていきますと、下の3つの技術的な性能、それに加えて納期です。保証というのはその条件が満たせていなければペナルティがあったり、最悪受け取り拒否に

          何に対してお金を払う?船の契約で保証する3項目 造船のおもしろ豆知識集#14

          貨物船の燃料は黒くてどろどろ 造船のおもしろ豆知識集#13

          導入編はこちら↓ 今回のテーマは「燃料」です。 船の燃料は船の種類によって様々です。 貨物船の多くはディーゼルエンジンが動力で、燃料はC重油という重油を使用しています。貨物船以外では、例えば巡視船ではディーゼルオイルなどC重油以外が使用されるものもあります。ここでは貨物船についての話をします。 ガソリンや軽油などは分類でいうと「蒸留油」といい、C重油のような重油は「残渣油」といます。残渣油は、蒸留した後の残りとなります。 C重油の性状は、黒くてどろどろ(=粘度が高い)、

          貨物船の燃料は黒くてどろどろ 造船のおもしろ豆知識集#13

          船の"合格証"? 船級協会とは  造船のおもしろ豆知識集#12

          導入編はこちら↓ 突然ですが、建物を建てる時には建築基準法という規制(ルール)がありますね。実は船の世界にも建造や運航に関してのルールがあります。ここでは造船に関係してくるルールについて話を進めたいと思います。 国際航海をする船には、自国のルール(法律)を守りさえすればよいというわけにはいきません。そのため、国際条約にしたがってルールを制定し、検査をする船級協会という組織が存在します。 船級協会は、主に次のようなことをする第三者機関です。 ①規制(ルール)を作る 建造

          船の"合格証"? 船級協会とは  造船のおもしろ豆知識集#12