見出し画像

Twitter, 休止します

問題無いでしょう、ひとりくらい消えたって


概要

Twitterを休止します。

当該アカウントURL: https://twitter.com/Ruka_Mikoshiba


どういうことだってばよ。

2023年3月末日以降しばらくの間、Twitterの運用を停止します――ということです。
自己凍結と言いますか、セルフ・フリーズドライと言いますか、コールドスリープと言いますか。
何かそんな感じです。

ただし、情報収集ツールとしては引き続き使っていきます。
あと、面白いと思ったツイートのRTくらいは、もしかしたらするかもしれません。
少なくとも私、御子柴流歌が自分の言葉で発信するということは、しばらくの間ありません


なぜ。

冷めたからです。

いろいろと複合的な理由が重なってこうなった、という感じです。

数年前にはアカウント削除をしてフォロー・フォロワーを一気に整理したこともありますが、今回そこまではしません。
再フォローとかいろいろやるのが面倒だし、再取得できなかったりしたらさらに面倒なので、そういう危険性のあることはしないということです。


なぜ。~詳細編~

せっかくなのでその複合的な理由をきまぐれに紐解いていきましょうか。

1. 忙しいから

コレです。
新年度なので。

そもそも今年の1月末から2月半ばまで地獄過ぎてまともに人間行動が出来てなかったですからね。
今年度はそれが増えてくる可能性も大いにありますので、じゃあせっかくなので――という話です。


2. 宣伝活動しづらいから

そして何よりもコレでしょう。30%くらいはこれが原因って感じ。
SNSを使った創作宣伝活動として、これは致命的。
見てもらえなくなるどころか、検索に引っかからなくなるのは本当に「オシマイ」なので、もうイイやと。

いちいちこんなことに怯えながら宣伝をするくらいなら、絶対にしません。

――コレに関連してはもうひとつありますが、それは後ほど。


3. 不公平感に愛想が尽きたから

冗談半分でメンヘラツイートをしてますけど、内心結構ガチで言ってます。
むしろ他のアカウントなんか、定期的に同じツイートを、ハッシュタグもリンクも盛りだくさんでやっているのに、一向にシャドウバンされる気配もありません。
全く以て不公平。平静を保つなんて無理です。


4. そもそもツイートが見られてないから

一応このアカウントは150ほどのアカウントにフォローされているはずなのですが、バズる系のワードをひとつも入れていない――つまりフォロワーには見えるであろうツイートをした場合のインプレッションがわずか1桁なんですよね(下の画像参照)。

無様とも言えるインプレッション

今度から課金者(= Twitter Blue 利用者)にだけ解禁されるというシステムに変わる「投票機能」、いわゆるアンケート機能ですが、あれについても1度たりとも1票すら入ったことありませんからね。

『宣伝しづらい』というところにも引っかかってくるんですけど、まずもってフォロワーにすら見ていただけてないのだからバズり様がないんですよ。
スタートラインに立たせてもらえてないんですよ。

140程度のアカウントにミュートされているのか、あるいはそもそもそのアカウントも使われていないのかは知りませんが。
創作に関する意見をもらおうにも綺麗にスルーされてますからね。

――じゃあもう、ムダじゃね、って。
このアカウント、ムダじゃね、って。

ここで「え、フォロワーにすら作品見てもらえてないオワコン作者なら、もう創作しない方が良いんじゃね?」とならないラインでギリギリ留まれてるのを褒めてほしいですね。
――と、こういうことを言っても綺麗にスルーされてますので、もうどうでも良いです。
他人に期待をしていたニンゲンが手痛い現実を突きつけられた末路だと思ってください。


5. Twitter運営が気に入らないから

ま、これもありますわなw
TL表示の仕掛けをサイレントで変更・改悪するその態度が何よりも気に入らないし、好き勝手凍結・BAN・シャドウBANの類いを火遊びレベルの気軽さで今も繰り返しているその態度が気に食わない。

運営というか、もう界隈すべてに愛想が尽きてます。



2023年4月以降の処遇について

1. アカウント自体の処遇について

削除はしませんし、完全放置まではしません。9割放置って感じです。
――コレに関しては、何もしないままにするとアカウント乗っ取りとかスパムアカにいろいろやられるとかいう報告を聞いているので、そこまではしない感じです。
まだ企画への返答が残っているのでそれを済ませたら投稿・発信に関しては放置度99%ですね。
とはいえ、情報収集としてTL閲覧くらいはすると思います。地震が起きたときにNERVはチェックしたり、ゲームにアプデが来たかとかそういうことは確認します。
面白ツイートのふぁぼくらいはするかなとも思います。RTは……どうだろう。しないかな。するかもな。

2. フォローについて

時期は未定ですが、情報収集用としてフォローしているアカウント(任天堂とか、ポルノグラフィティとか)は残しますが、それ以外は一時的に解除してリスト管理に切り替えます。
アカウントのフリーズドライを解除した場合に、私がフォローを外した後でもフォローしたままで居るアカウントで、かつ明確な活動形跡が見られたアカウントのみ再フォローをする……かもしれません。確証はありません。
……これ、リスト機能もBlue限定にされたら、いよいよTwitterのアカウントは永久に消す事になると思います。

3. ツイートについて

月に1回あるかないか――って感じかそれ以下になる予定です。
ま、ほぼしませんよ、と。
だって、誰も見てないんだったらしませんよ。――暇じゃないんで。

宣伝? ――しませんよ。ムダなので。
リプライ? ――しませんよ。見てない人に反応するほど暇じゃないんで。


まとめ

Twitter、ほぼ止めます。


#創作
#一次創作
#創作活動
#物書き
#活動報告
#近況報告
#進捗報告
#WEBモノカキのヒトリゴト
#Twitter #ゴミ





よろしければ、サポートお願いいたしますっ……!