中は見ない約束

正月気分に浸りながら、今日は、あるフレーズから想像を膨らませよう。

「中は見ない約束」というのが、提示するフレーズである。

「中は」と「中を」のニュアンスの違いは、分かるだろうか。

分かりづらい人は、こう言ってみよう。

「中は見ないで!」と「中を見ないで!」という言い方を使い分けるとしたら、どういう状況で使い分けるだろうか。

さて、情報がこれだけだと、何の中を見ない約束なのか分からない。

ただ、「約束」という言葉がついていることで、このメッセージを伝えられた側は、制約を受けることになる。

なぜなら、約束は守るものだからである。

そうすると、その約束を破ることで、不利益をどのくらい被るのか、あるいは、そんなに気にするほどでもないのかということが問題になる。

周囲との温度差、相手との信頼関係も、約束を守るべきかどうかの判断材料になるだろう。

ここで、想像がある程度膨らんできただろうか。

この時期らしい想像をした人は、初売りセールの福袋。人によるが、子どもに渡すお年玉のぽち袋。

これがもし、お正月ではなかったら、どんな想像ができるだろうか。

ナイショで作った弁当。

無地の包装紙で包まれたおみやげ、もしくはプレゼント。

鶴の恩返し。

世の中、信用が第一。

昨日のウサギ、亀に続いて、今日は鶴。

鶴の恩返しを知らない(忘れた)人は、もう一度読むべし。

子どもにもしっかり教えましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?