見出し画像

№58:まだまだ根強く残る「炭水化物が太る元」という考え方を根絶したい!

こんにちは。
なんでもぱくぱくダイエットコーチの室谷です(^^)/

画像1

さて、本日も新しくダイエットを始める方のスタートアップMTGをしておりました。

現状の食事の状況や、目標体重などなどを伺ってから具体的な食事プランのご提案です。

その方は7月に結婚式を控えているということでそれに向けて身体を引き締めたいという新郎さまでした!私も昨年結婚式を挙げた身ですので、ダイエットをサポートしたい気持ちがメラメラ燃えました!

画像2

聞き取り項目の中に「今現在自分で行っているダイエット法はありますか」というものがあるのですが、その方の回答は「ご飯(白米)の量を減らしている」というものでした。

詳しく日々の食事の内容を聞いても、とくに炭水化物を摂りすぎているというようには感じませんでした。

なぜご飯の量を減らしているのかを聞くと、「炭水化物が太る元ですよね?」との回答が。

やっぱりまだまだ「炭水化物=太る元」という考えが広まっているんだなーと感じました(>_<)

確かに炭水化物は太る原因にはなりますが、それは食べすぎた場合であって、質の問題ではなく量の問題です。

国も1日の摂取エネルギーの中で半分くらいは炭水化物からとることを推奨しているくらい重要な栄養素です。

画像3

炭水化物は適量であれば太る元にはならないこと、体にとってとても重要な栄養素であること、必要量を摂らないことによってもっと太りやすくなることをかなりの熱量でお伝えし、ご理解をいただきました。

その方の太りの原因は、PFCバランスの乱れ、夜ご飯の量、水分摂取量が大きく関わってきていると思いましたので、特にその点を具体的に説明いたしました。

初めから完璧にはいかないと思いますが、3か月後の晴れの舞台に向けてモチベーションは高いと思いますので、しっかり目標値通りの結果を出せるよう全力でサポートしていきます!


本日の内容はここまでです(^-^)

記事の内容に共感した方や、記事の内容が参考になったという方がいましたら、「スキ」を押してくださるととても嬉しいです!フォローも大歓迎です!(^^)!

公式ラインの友だち追加で「なんでもぱくぱくダイエット」のやり方を余すところなく載せた電子書籍をプレゼントしております✨🎁
公式ラインでは週に一回、好きなものを食べながらできるダイエットの方法について発信をしていきますので、是非ご登録ください😆

登録はこちらから!

ぱくぱくダイエット電子書籍DLページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?