見出し画像

メンヘラって悪いこと?

ぎょーん。


接客という職業柄、沢山の人や色々な会話と出会うことがあって、その中で気になったこと・気づいたことを偉そうにアウトプットしています。

今回は、最近メンヘラというワードをよく耳にしたので、それについて思ったことを書きました。

メンヘラって悪いこと?


結構前からメンヘラって言葉が多様されていると思うけど、メンヘラに対する社会の認識は、

「メンヘラは面倒くさい」

「メンヘラはダサい」

みたいになっちゃってる。


そういう認識が広まってしまったため、その状態になるのは恥ずかしいことだと思いがちで、

「メンヘラな自分はダメな人間」

と思ってしまう人も少なくない。

特に恋愛においてその状態が顕著に現れるため、まるで恋愛のとき特有のことだと思われがちだ。


はっきり言っておく。


その認識は間違っているし、男女問わず全人類がメンヘラになりえる。

実はすでにメンヘラなった事がある人がほとんどで、それを認めたくないというのが本音だったりする。

だから、メンヘラを否定することの方が恥ずかしい事なのだと早く気付いた方がいい。


なので、そうなってしまう自分のことを決してダメな人間などと思わなくていいし、少しでも助力になればと思いこの記事を書きます。

メンヘラの意味


そもそもメンヘラの意味ってなんだろう。

メンヘラとは一般的に「メンタルヘルス(心の健康)になんらかの問題を抱えている人」をあらわして使われることが多いよう。

「ネット上から生まれた造語」であり、メンタルヘルスに関することを表す。

メンヘラの特徴

①感情のコントロールが苦手で暴走しがち

ちょっとしたことで怒ったり泣いたりと、自分を制御することが難しく感情のコントロールが苦手です。ささいなことや相手の何げない言動で、すぐに落ち込んだり不機嫌になったりします。

 ②自分に自信がない

自己肯定感が低く、自分に自信がない人が多いです。「自分なんて……」という思いが根底にあるので、マイナス思考で劣等感も強い傾向にあります。

 ③視野が狭く、独りよがりになりやすい

自分のことしか考えられない傾向があります。人の意見を無視して自分の意見を押し通そうとしたり、自分が絶対に正しいと思い込んでいる節があります。

 ④恋愛や対人関係がこじれやすい

束縛したり依存したり情緒不安定だったりするので、周りが苦労することが多いです。恋人とも友人とも関係がうまくいかなかったり、こじれたりしやすいです。

 ⑤依存しやすい傾向にある

寂しがり屋なので、恋人や友人、家族などに依存しやすいです。また、タバコやアルコール、薬物、ギャンブルなどの物事に依存するケースもあります。

まとめ


メンヘラの意味と特徴を見て分かる通り、まぁまぁの人がそうじゃない?って思うのは僕だけでしょうか。

かく言う僕自身も感情のコントロールが苦手な方だし、特徴なんかほぼ全て当てはまっています(笑)

時代の変動も後押しして、ストレス社会・情報過多による混乱がその人口を増やしているような気がします。


つまり考え方としては、メンヘラになる・ならないではなく、そうなりやすい時代にどう対応していくか。

自分もなったことあるのだから、近くの人がそうなったときは馬鹿にするだけでなく、できる範囲で手を差し伸べる。(ユーモアを混えるなり自分なりに)

それが、今の時代の思いやり・心遣いなのかなと思いました。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


#思ったこと  #学んだこと #早速実践 #アウトプット #続きが気にる #ツァイガルニック効果 #米子 #鳥取 #japan #心理学 #生活応用 #メンヘラ #メンタルヘルス 

Instagram
https://instagram.com/s.hasegawa1986?r=nametag

TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSxLxBxt/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?