マガジンのカバー画像

介護と介護の道場【夜の保健室】

136
↓夜の保健室とは?↓ ※介護/介助道場と交流の場。 (介助の練習対応、随時可能) ※ どの地域でもどんな生き方でも どこかで出てくるような課題?局面?風景? 福祉対応?民間地域… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

福祉じゃ役不足な気がする

例えば、兄弟姉妹が病気や障害という事実があるとして。

病気や障害に『ならなかった』兄弟姉妹のケアになりえて、自然な居場所になりえるのってどんな形だろうか?

言葉にできない辛さや本当の気持ちを吐き出してもいい、否定されない場所。
自然なというところがミソだよなぁ。
やっぱり、【仕事場】がいいんだけどなー。

人手不足といっちまえば問題

人手不足といっちまえば問題

人手不足といっちまえば、
満場、うんうんと応えてくれる。

仮想敵つくっちまえば、
なんとなく出来るね、一体感。

都合よく解釈しちまえば、
データが味方してくれるさ。

てめぇの仕事を忘れちまえば、
その分、負担は増えて当たり前 。

人手不足と言い訳しちまえば、
棚上げされて、
みえなくなる内在的な課題の群れ。

人手不足といっちまえば問題。
棚卸ししていくしかねぇよ。
アホもカシコも関係なく

もっとみる

スキルシェアリング市場

スキルシェアリング市場が活況になってくれるような状況を待ち望んでいます^_^ #カイスケ  もある #スケッター もある
他にも良いビジネスモデルがある。
その市場に、
縦横斜めからチョイス
それぞれのメリットを
それぞれのスキルで掬う。その結果、福祉対象者が食べるパイの味が良くなる

介護士だけ、利用者だけに良いでもなく、双方が食べられるパイをデカくする話でもない。
サービス受けてない人達にとって

もっとみる