マガジンのカバー画像

♡「スキ」まとめ。パン屑みたいなもの。

656
☆から♡にアイコンが変わった♪ https://note.mu/fladdict/n/ncf1b60148e27 →スキの一覧が標準装備になった♪ https://note… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

The grass is always greener on the other side.

人にはじぶんの向き不向きがあると思ってて。学歴というブランドを手に入れられたのなら、それを駆使して一流ルートを目指すも良し。それがないのならそれを逆手にとってプライドが邪魔しない我流のルートを創るも良し。結局は、その人がじぶんのこれからをどうやってつくっていくか、かと。 ただ、なんとなく感じるのがハコに入るとそのハコに関わる人たちからの学びは大いにあるんだけれども、ハコの ナカノヒト になって ソトノヒト 視点が無意識になくなりがちになるのかもなぁ、ということ。環境が人を育

住んでる人が町を作っても良いと思う。 町民発まちづくりプロジェクト「高浜明日研究所」発足した理由

はじめまして、高浜明日研究所です。福井県高浜町で発足された町民のみで構成される 非営利のまちづくり団体「高浜明日研究所」を発足しました。 高浜は人口1万人ほどの小さな町です。緑豊かな青葉山や、かつては100万人の動員があった美しいビーチ和田浜など、たくさんの魅力が潜んでいる私たちの住む町です。 たくさんの良いものはあるのに、それがなかなか伝わらない… こういう悩み高浜だけじゃないと思いnoteでの活動レポートをはじめました。町民がどうやって町を作っていくのか。不慣れで拙い

「インセンティブ革命」が、アーティストのジンクスを打ち破る。「GANMI」ディレクターSota氏が贈る、マルチエンターテインメントプロジェクト

「このプロジェクト自体、あなたのものなんです」そう言ったのは、「GANMI」のディレクターSota氏。さらに、彼は「これがアーティストのジンクスを打ち破る『インセンティブ革命』です」と語りましたーー FiNANCiEから、Sota氏が発足したダンスを基軸にしたマルチエンターテインメント制作プロジェクト『Dance is Yours』(通称:DIY)が発表されました。 このSota氏が想い描くマルチエンターテインメント『Dance is Yours』とはいったい。そして、ア

本当の言葉は隠れた場所でしか巻き起こらない

と、思っている。 例えば、トークイベントの二次会や飲み会の3軒目あたり。 人も目減りし、限られた(残された/残りたかった)人間だけが小さな卓を囲んでビールや日本酒をちびちびと夢か現実かも曖昧な境界線上の話をする。 ありがたいことに今までいろんなトークイベントに登壇させていただいた。特にカルチャーよりや、仕事がらみの50−100人規模のトークイベントだ。それ以上のフォーラム的なものは経験はないが、50人を超える対話の場はいつも居心地の悪さを感じていた。珍しい動物を見るような

赤穂ギャベの織り手になりませんか?

ひょんなことから岡山の山中の元小学校舎を利用した「アーツ&クラフツビレッジ」を訪ねました。木々の葉擦れと水音が響く渓谷沿いにポツンと開けた元校庭に車を乗り入れると、遊んでいたニワトリさんが出迎えてくれる。広々とした教室のワークスペースにあらゆる種類の織り機がいっぱい!カフェスペースには自作の土のベンチ、椅子、敷物、そして染織作品。https://arts-craftsvillage.com/ 日本にこんな理想郷があったことを初めて知りました。 20数年も木工や染織作品を作り

音声SNS「stand.fm」の資金調達の裏側と隠れた真実とは

standfmはシードラウンドとしてYJ Capitalから5億円の資金調達と配信者のチャンネルの収益化をサポートする、パートナープログラムをリリースしました。 今回のnoteでは、 ・なぜstand.fmを創ったのか ・なぜ資金調達したのか ・「隠れた真実」 ・まさかの衝撃の結末とは... あたりを気の向くままに書いていきます。 しかし書いているうちの、大どんでん返しの衝撃のラストを迎えることになるとは思っていませんでした。是非、最後までお付き合いください。 創った

【絵本】うちのうんちはうんちちゅう

『うちのうんちはうんちちゅう』 これは長男が8歳の誕生日のときに描いた絵本。 とりあえず小さい子供は『うんち』が大好きだろうという安直な考えで構想。うんちのエコシステムに思いを馳せてもらいたいという思いが詰まっている。 主人公はフンコロガシ。 フンコロガシ一家の夕食です。 「今日はごちそうだー!!!」 「わーい、いただきまーす!!!」 フンコロガシのごちそうと言えば糞(うんち)である。 「ねぇパパ、今日のごちそうはどこから来たの?」 「それはね」 8歳の子

【再発防止策】IPアドレスが外部から確認できた事態について

8月14日(金)にお知らせしました、noteサービスにおいて記事投稿者のIPアドレスが記事詳細ページのソースコードから確認できてしまっていた不具合について、経緯および今後の再発防止策をご報告いたします。 改めて、みなさまの大切な情報をお預かりしているサービスにも関わらず、IPアドレスが閲覧できる状態だったこと、そして、みなさまに大きな不安や疑念を感じさせてしまったことについて、深くお詫び申し上げます。 原因及び再発防止策について 原因 投稿者のIPアドレスを意図せず露出し

首相の被爆地あいさつが広島・長崎で酷似するのは仕方ないのか約25年分調べた

菅義偉官房長官は11日の記者会見で、広島と長崎の平和式典での安倍晋三首相のあいさつが酷似していたことに関し、やむを得ないとの認識を示した。「哀悼の気持ちや唯一の戦争被爆国としての立場を申し上げるのは両式典でどうしても同じような内容になる」と述べた。 そんなアホな話あるかい。 と思いつつ、安倍首相に対する心理的嫌悪感だけで拒否反応を示すのは良くないと考えて、過去遡れる分だけ遡って広島・長崎の「被爆地あいさつ」文を比較してみました。 分析手法恣意的に判断するのは良くないと思

すたれたテクノロジーはロマンスになる

技術革新にのりおくれ、廃れてしまった技術の行く末について。 すたれたテクノロジーにも、いくつか生存戦略があります。 馬も、刀剣も、手紙も、焚き火も、手織りの布も、テクノロジーとしては時代遅れの技術です。それでも、これらの技術は存続し、現在でも(小規模ながら)産業としての規模を維持しています。 第一線をしりぞいたを終えたテクノロジー(あるいはサービス、モノ、ブランド)には、以下の5つの生存戦略があるように思われます。 すたれた技術の生存戦略 1. 高齢者向けの製品となる

創造のためのコミュニティ今混サークルスタートします!

こんにちは! 初めましての人は、はじめましてNue incの松倉です。 突然ですが作り手のためのコミュニティ「今混(CONCON)」をスタートしました。 このコミュニティが目指すもの今混(CONCON)はKYOTO SHIKIAMI CONCONでNue incが主宰するリアルな場とデジタルの場を横断した架空のプロダクションです。 フリーランスやプロダクション勤務、学生など、クリエイティブ業務やビジネス開発などを業務とする人が所属する、もう一つの拠り所です。 所属するクリエ