マガジンのカバー画像

♡「スキ」まとめ。パン屑みたいなもの。

652
☆から♡にアイコンが変わった♪ https://note.mu/fladdict/n/ncf1b60148e27 →スキの一覧が標準装備になった♪ https://note… もっと読む
運営しているクリエイター

#ビジネス

文化と経済の好循環を目指して── 「Culturepreneur Collectives」を立ち上げます

はじめまして。このたび、「Culturepreneur Collectives(カルチャープレナー・コレクティブズ)」という団体を立ち上げることになりました、代表理事・編集者の石原龍太郎と申します。 団体名にもある「カルチャープレナー」とは、「カルチャー(文化)」と「アントレプレナー(起業家)」をかけあわせた造語です。日本の文化的資源を用いて、または文化を事業課題として新たな価値を生み出す人々のことを、私たちは「カルチャープレナー(文化起業家)」と呼びます。 今回は「Cu

たった半年で「町工場向けSaaS」を立ち上げ、内諾100件で法人化するまでの話

去年の夏ごろ、いつものように会議をしていると、元キーエンスのメンバーがこんな話をしてくれました。 「僕、前職の営業でいろんな町工場を回ってたんすけど、図面がめちゃくちゃバラバラに、紙とかPDFで管理されてて。一回探しに行ったら20分、30分も戻ってこないことがけっこうあったんです」 「なんとかできないのかなって、ずっと思ってたんですよね」 そんな言葉から今回の事業はスタートしました。 それから半年ほどでサービスを開発・法人化し、導入社数はすでに200社近く。新規事業と

noteはこれから成長するんじゃないかと思っている派の意見

こんにちは! なんか今日、複数のところで「noteの上場どう思うか?」みたいなことを聞かれて、朝の段階では「コンテンツやメディア部分が強い会社は上場よりも非上場のままいったほうがいいかもしれない?」と思ってたんですが、夕方くらいにかけて「でも可能性があるかも」と思ってきたので、それについて書きます!

NFTについて考え続けたら、答えは「🟢まりも」になった件について

こんにちは! 今、『web3』と呼ばれる、ブロックチェーン技術などを元にした新しいサービスの作り方が盛り上がっています。その分野で盛り上がっているものの一つが『NFT』と呼ばれるものです。 NFTという単語は聞いたことあっても「デジタル画像を売れる」とか「高額で転売とかできるらしい」みたいな印象の人も多いと思います。 まず、NFTとは?という点を、知らない方のために簡単に説明します。知っている人は読み飛ばしてください。 NFTとは「Non-Fungible Token

元キーエンスのトップ営業が、新規事業をバンバン売るためにやっていること

うちの会社に、元キーエンスのとても優秀なセールスパーソンがいます。前職では、営業所の過去最高売上を何度も叩き出していた人です。 (↑Forbesにも取り上げてもらいました) 彼を採用したのは「新規事業」のセールスをしてもらうため。 ぼくらは「スタートアップファクトリー」を運営しています。革新的なスタートアップを次々生み出すビジネスモデルで、この1年ほどでvertical SaaSを中心に、10以上の事業を立ち上げてきました。 新規事業のセールスは、一般的な営業と比べて

今のところのNFTの価値とどうなっていくかの予想

こんにちは! 最近、成長するNFTの「marimo」というのを出しました。 初心者向けに、「売り買いを目的にするものではなくて、成長する感じを楽しむ」というコンセプトで提供しています。 一次販売は数分で完売(1万個)だったんですが、二次販売ではまだ買えるのでよければ買ってください。 https://opensea.io/ja/collection/marimo-life このmarimoの次なる展開としては「marimo.life」というサイトのほうを充実させていく

ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図

最近P&G APACフォーカスマーケット ヘアケアCMO・シニアディレクターを退職した、大倉佳晃です。本記事で、SDGs時代に企業・ブランド価値を高めるマーケティングの考え方について、私の13年のP&Gキャリアでの多くの成功と失敗から培った経験をベースに語りたいと思います。 本当は、キャリアの一区切りの備忘録として書籍を書き上げるつもりだったのですが、出版となると時間もかかってしまうため、あえて今の時代に合わせてnoteで一冊の本のようにまとめて公開することにしました。その

プランナーが持つべき10の習慣

新卒時代からプランナーとして働いている僕が感じる必要な習慣をまとめてみました。デザイナーが優れたデザインを見るように習慣化された行動はたくさんの貯金となります。プランナーに限らずアイデアが必要とされる人にとって身に付けておくといい習慣をご紹介します。 1.優れたものの構造を分析するブームになっているもの、話題の商品・サービス、売れている本、人気のお店。これらを「すごいなぁ」で終わらせるの最大の損失です。 それが以下にして話題を作ったか・指示されたかには、必ず特別な構造をも

工芸業界で成功している会社が取り組んだ3つのこと。

各地の開発ゼミで必ず自社分析や競合資料を確認しているのですが、関東エリアの開発ゼミプロジェクト「Next Crafts Generation 〜Kanto Eleven Project〜 」に参加されている切子の事業者には非常に驚かされました。 江東区の亀戸にある華硝(ハナショウ)と言う江戸切子の会社です。 ゼミの中で競合リサーチの企業リスト資料を見て驚きました。「和光」「伊勢丹」など殆どが異業種の小売業を営んでいるところだったからです。 何故かを確認したら一言「江戸切子

「才能」の定義

先日、とあるコピーライターさんとお話しする機会があった。その話の中で、「ある若手の面倒を何年かみているが、どう考えてもコピーライターの才能がない。でも本人に自覚がなく、どうしたものか考えあぐねている」という話を聞いた。 最初こそ「才能がないのではなくまだ未熟なだけなのでは?」「1人の師匠がダメ出ししたからといってその人に才能がないとも限らないのでは?」と思ったのだが、いくつかの「ダメだと思った」というエピソードを聞いて納得がいった。 要は、コピーライターというのは本来、他

なぜあなたの会社の社長は朝令暮改が多いのか

「うちの社長の言うことがコロコロ変わるの、ほんとまじ勘弁してほしい」「うちの社長の朝令暮改っぷりまじハンパない。その都度、現場は死ぬほど大変だからやめてくれ!」――。 会社トップの朝令暮改に対する恨み辛みは枚挙に暇がありません。 かくゆう僕も、きっと会社のみんなから「あいつなんなの?馬鹿なの?」とか、「ちょw またスかww 今回はまたエライ早いスねwww(トチ狂ってる!)」とか思われていると思います。 最初に言っておきますけど、本エントリは自分の不甲斐なさを無理やり肯定

無名の田舎でスーパーホストになった私が教える外国人ゲストの呼び方|(Airbnb)宿激戦時代を乗り切ろうぜ編。

こんにちはYukaです。 サイトの見せ方編 接客編 アフター編 に続き、第4段、宿激戦時代を乗り切ろうぜ編です。 タイトルからも伺えるように、 今UJITEIが試行錯誤しながら一歩一歩試しているところです。 結果をお伝えして、分析発表したいところですが、 まだ途中段階なので、私が考える激戦時代の乗り切り方プラン、 をお伝えしたいと思います。 そして、ある程度結果が出たら、 またその情報を共有したいと思います。 (私がnoteを始めたきっかけは、講演会で伝えたことの 成果を

私が次のフィールドにJリーグの市民クラブを選んだ理由

社長退任のご挨拶から丸1ヶ月経ちましたが、ようやく次の行き先をオープンにできるようになったのでお知らせいたします。本日よりサッカーJ2リーグに所属する栃木サッカークラブ(通称:栃木SC)に入社し、マーケティング戦略部長に就任することになりました。 というわけで、このnoteを公開したあと、私は普通に会社に出勤して働いていると思われます。この連休前半は、夫も巻き込んで宇都宮にせっせと荷物を運んでいました。そして、のんびりする暇もなく2日後の5月3日にはホームの栃木グリーンスタ

スーパーマーケットが教えてくれない肉の温度

お隣さんに畑をお借りして無農薬で野菜を育ててみたり、夜明けの日本海を攻めて魚を釣ったり。狩猟免許を取得してシカを獲っては解体したり、山の中を走り回ったり。 せっかく西粟倉村という田舎で生活しているんだったら人生ネタづくり。失敗しても経験になるんだから何をやってもプラス。だったら、とりあえずチャレンジじゃ!という気持ちで自然で遊んでいます。 それらの遊びを通して、自分は体験を通して物事の過程を知りたいんだなということが分かりました。そして、その欲求が材木屋の仕事ともつながっ