SalaSalad

慶應義塾大学経済学部に通う3年生。 興味のあることを述べていきます。

SalaSalad

慶應義塾大学経済学部に通う3年生。 興味のあることを述べていきます。

記事一覧

【マクロ経済学】貨幣について教えてちょ

貨幣の定義貨幣とは一般的には以下のように定義されている さらに、一般的には貨幣の役割3つに細分化していることが多いですね。 支払手段(交換手段) 価値尺度(計算…

SalaSalad
2か月前
4

【HTTPS】CORSとは?

ふだんはフロントエンドの開発を中心に行っているのですが、CORSに関連するエラー発生しました。 APIのレスポンスをアプリ側では受け取ることができますが、Webでは受け取…

SalaSalad
2か月前
1

【日商簿記2級】なぜ、その他有価証券評価差額金は純資産なの??

有価証券に関する前提知識有価証券には主に4種類存在する 売買目的有価証券 満期保有目的債券 子会社株式(関連会社株式) その他有価証券 今回は決算において仕訳を…

SalaSalad
9か月前
4

【Flutter】TextPainterの概要と落とし穴

TextPainterの基本情報TextPainterはFlutterのdart:uiライブラリに含まれるクラスで、テキストをキャンバス上に描画し、テキストのレイアウトに関する情報を取得するための…

SalaSalad
9か月前
3
【マクロ経済学】貨幣について教えてちょ

【マクロ経済学】貨幣について教えてちょ

貨幣の定義貨幣とは一般的には以下のように定義されている

さらに、一般的には貨幣の役割3つに細分化していることが多いですね。

支払手段(交換手段)

価値尺度(計算単位)

価値の保蔵手段

このような機能は、かの有名なマンキューマクロ経済学の教科書にも記載されていることでしょう。
昨今では、現代貨幣理論がメディアで大きく取り上げられたことによって、貨幣とは負債の一形式であるという認識が広まりま

もっとみる
【HTTPS】CORSとは?

【HTTPS】CORSとは?

ふだんはフロントエンドの開発を中心に行っているのですが、CORSに関連するエラー発生しました。
APIのレスポンスをアプリ側では受け取ることができますが、Webでは受け取れないという問題でした。
これを良い機会にして、CORSに関して簡単にさらっていこうかと思いました。
本当に簡単にさらうだけなので、詳しい開発に関することにはげんきゅうしません。
あらかじめご了承。

CORSの定義そもそもCOR

もっとみる
【日商簿記2級】なぜ、その他有価証券評価差額金は純資産なの??

【日商簿記2級】なぜ、その他有価証券評価差額金は純資産なの??

有価証券に関する前提知識有価証券には主に4種類存在する

売買目的有価証券

満期保有目的債券

子会社株式(関連会社株式)

その他有価証券

今回は決算において仕訳をする必要がある売買目的有価証券とその他有価証券にフォーカスを当てる

売買目的有価証券ポイント

決算においてはいつでも売ることが可能であるため事実上、当期純利益をとしてみなす。それゆえに、P/Lとして計上する

仕訳【利益が生じ

もっとみる
【Flutter】TextPainterの概要と落とし穴

【Flutter】TextPainterの概要と落とし穴

TextPainterの基本情報TextPainterはFlutterのdart:uiライブラリに含まれるクラスで、テキストをキャンバス上に描画し、テキストのレイアウトに関する情報を取得するためのツールです。TextPainterを使用することで、以下の情報を取得することができます。

複数行にわたるテキストの行数

複数行にわたるテキストの最後の行におけるWidth

テキストの位置情報

サン

もっとみる